等間隔に生えた草。トラクターを使って整地したから?
空き地の気になる植物〈前編〉
はじめに 野生化した園芸種の花、地表を覆い尽くすツル植物、シンボルツリー化した雑木など、空き地を訪れる中で印象的な植物に出会うことがある。 これらの姿を観察していると、その土地の管理方法が窺えたり、自然の力強さをあらためて認識させられたりする。 本記事…
空き地図鑑
利用されていない土地 – 開発や利用を待つ空き地
いつものコーヒーに、好きなだけかけてみる。うわ、贅沢!!
なんでもかんでも生クリームを添えるだけで特別になる
生クリームを手に入れた!一人暮らしなのに、特別お菓子作りが趣味じゃないのに生クリームを買った。きっかけはプリンを無性に自分で作ってみたいと思って、 それなら自分で作ったプリンに生クリームを添えたいな~ プリンじゃなくても、あこがれのウインナーコーヒー…
ねぇ、聞いて聞いて。
日記
ドナー候補者に選ばれた。体調不良になっている場合じゃない
20250307_長い時を経て
もう体調不良の話なんて書きたくないのだが今日もまた不良。おそらく自分が旗振り役をやることになるプロジェクトの会議をしたが全然話が入ってこない。 昼過ぎ、スマホにSMSが届いた。骨髄バンクから。「あなたと患者さんのHLA型が一致し、ドナー候補者に選ばれました…
CALAMARI CALAMATTE
はてなブログPro
耳鼻科の先生まで来場! 息子の人望がすごかった
息子の個展をやりました
今日、息子の個展をやりました。 きっかけはアーティストのママ友。 …というほど親しくなかったのだけど、今年、保育園の行事に講師として来てもらって改めて親しくなった。 子どものアートに近い仕事をしている人で、私が息子のシュールな工作を見せたら、 「めっちゃ…
ゆにさんの日記
目がゴマ。アメリカにも中国にもひよこのお菓子がある
中国で見つけた類似ひよ子まんじゅうを眺める
◆中国に行っていた。 仕事で行っていたので海外ファンシー調査(いわゆる買い物)はあまりできなかったが、ここでも調査を試みたので結果報告します。 ebinohurai.hatenablog.com ↑以前アメリカに行った際にはひよこのお菓子を発見したが、今回は果たして何かかわいい…
やみなべノート
学生時代に書いた小説は、「時間の流れ方が今と違う」
昔作った
オランダ坂かと思ったら、ただの急坂! "長崎は坂の街"
ハウステンボス~軍艦島~市内🛳️一泊二日長崎旅記録
昨月、夫とふたりで一泊二日長崎旅をしてきました。 昨年末にふいに夫が漏らした「軍艦島行ってみたいな~」の言葉からあれよあれよと決まった突貫旅。まじで「軍艦島に行く」だけしか決まってない驚愕のノープラン旅だったのですが、すごく楽しかったので記録します!…
稼いだ金全部使うウーマン
旅記録
オフラインだから、これから散歩の記録がはかどりそう
ポメラを導入する。壁を立てる。
今日はポメラが届く日だ。 電気屋で悩んで悩んだ結果、導入することにした。 家で叩くHHKBの打鍵感が好きすぎて、やっぱりiPad miniとHHKBを持ち歩いて運用しようかとも思ったけれども、いかんせんHHKBはでかすぎる。おもすぎる。そしてデバイスが2個あるというのも少…
その他諸々
タイで渓流釣り! バーミーズはビルマを意味する
バーミーズトラウトを追え ②
今回泊まるホテルは川の上のホテル。 朝食も川の上だし、トイレも川の上だ。 常にどこかゆらゆらと揺れている気がするが、 そんな中朝日を眺めながら食べる朝食は格別。 なんだか今日は釣れる気がする。 意外にもタイで渓流釣りをしている人は多いらしく、ネットの海で…
飯とカメラとアウトドア
埼玉・寄居へ。荒川も上流まで来るとなかなかきれい
とっておきの岩を見つけるための旅
家を出て、とりあえず西のほうに行ってみるかと電車に乗った。寄居に行ってみるかと思った。寄居は埼玉の中でもかなり知られていない地域の一つなのではないだろうか。秩父まで行くと遠いし、人もたくさんいるので、その一歩手前くらいにしようかなというような感じの…
今夜はいやほい
レストランで食べた「フフ」がおいしかった。餅に似た食感
西アフリカ4カ国の旅 その5
西アフリカの旅の4日目、ガーナに着いて2日目の続き。 アフリカにきてからずっと海岸沿いを走ってきたが、内陸にあるクマシへ向かう。 17世紀から19世紀ごろにかけてガーナの森林地帯を支配したアシシャンティ王国の都だったところだ。 途中、街道沿いのローカルレスト…
善福寺公園めぐり
#旅行
"上手に見せることより、愛情で勝負したい。"
恋愛レボリューション21
修士に入ってから、表現形態は自由でありつつも、何かと「美術の展覧会」「アー
愛犬とフェリーで茨城→北海道! ペットルームがあった
超ニッチな "さんふらわあ深夜便" レポ
「茨城県から北海道まで、フェリーで行けるらしい。犬も一緒に。」 わたしたちが北海道に行こうと思った理由がこれ。 ツナ(犬)と一緒に暮らし始めてから、車で行けない旅はあきらめていました。飛行機に乗るのは、不可能ではないけど、負荷が大きい。着いた先でもペ…
ながいおしゃべり
大阪湾も南の方は青さが全然違う! 電車で帰れる輪行は気楽
大阪府の端っこまで自転車で行ってみる
ゴールデンウィークなのだから自転車に乗ろう 今月初めのゴールデンウィークは非常に天気がよかったため、友人と会ったり、自宅でDIYに取り組んだり、自転車で遠出したりと充実した時間を過ごせました。いっぽうたまった仕事は何一つ進んでいないので、これから何とか…
ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々
はてなブログPro
『長い読書』をきっかけに、わかった気がしていた本を読む
本の流しそうめん
今月初の平日の休日。ゆっくり寝坊したいところだが、8時には起きて『虎に翼』を見る。一秒たりとも見逃さないぞという覚悟で。今期のルーティンになってしまった。昨日珍しく8枚切りの食パンを買ったので、ハム、チーズ、卵を挟みホットサンドをこしらえ、でかいマグ…
y o m u : n e l
初めから言語で考えているので言語化プロセスは存在しない
左脳に浮かんだ言語の記録
皆さん、なにで考えてます?私は言語です。 youtu.be ↑こちらから始まる一連の動画を見ました。本当は本を読んでから書きたかったけど、それまで我慢できなかったのでブログ書いちゃいます。 ビジュアルシンカー(視覚思考者)という、物事を図や絵で捉えて考えるやり…
コトバの貯蔵庫
“誰かの記憶にだけ残ったものは都市伝説と区別がつかない”
昔のホテルのキーホルダーが一周まわって欲しい
調べたらそれっぽいのがあった。 ルームキーホルダー 【KH-4】ブルー[えいむ ホテル ルーム キーホルダー]えいむ(AIM)Amazon 欲しいけど、利便性はたいしてないなと思う。利便性ではなくノスタルジーに価値を感じているのだと思う。このアクリルのキーホルダーを生まれ…
ヒトナツログ
日記
旅館の夕食は山の幸! 山菜、刺身こんにゃく、鴨鍋……
東京本土唯一の村~檜原再訪~
みなさんGWは何をし
紺色のひと
読者になる
FAQ / お問い合わせ窓口
私の自宅には人が転がり込んできたり下宿したりという事が多かった。 そんな一緒の屋根の下で暮らした人達の中に私の…
Rails未経験でRailsエンジニアとして入社して感じたメドピアのエンジニア文化
メドピア開発者ブログ
2020-09-10 10:00:03
テンの日、魔犬サポ必勝法(たぶん) (DQ10)
くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。
2020-09-10 07:32:54
金融資産1000万円という最初のゴールをいかに早く達成するかが重要
神経内科医ちゅり男のブログ
2020-09-10 06:55:01
ネットニュースにコメント取り上げられる人間にだけはなりたくなかった
kansou
2020-09-09 17:52:42
【今日の家事】掃除機のメンテナンス
少ない物ですっきり暮らす
2020-09-09 06:00:02
Web口振受付と即時口振に頼らなければならない新型決済スキームの問題
2020-09-10 09:51:00
ドコモ口座の問題はシステム的な部分でいうと「本人確認と認証が甘い」に尽きるんですが、それ以前の問題として、こ…
ドコモ口座を悪用した不正送金についてまとめてみた
piyolog
2020-09-08 05:44:31
自民党総裁選 候補者の演説まとめ
Chikirinの日記
2020-09-08 17:18:11
ファトス・コンゴリ『敗残者』
西東京日記 IN はてな
2020-09-09 23:05:17
2020年8月の劇場(備忘録)
stage note archive
2020-09-08 20:00:13
お友達とツイッターでやりとりしてたときに、「感染症対策としてこんなこともしてる、って話を具体的に出してもらう…
hitode909の日記
2020-09-10 14:09:49
からっしゃいませ(担々麺屋)が閉店して困っていた。京都店は閉店、小倉店は復活したようなので、いつか福岡まで行く…
Gone
The requested resource
/
is no longer available on this server and there is no forwarding address.Please remove all references to this resource.