はてなアンテナ
レーダー
id:TERRAZI

DVD

グループ一覧
2/28ページ

妖精現実 フェアリアル - faireal.net
●04/08 05:50
2025-04-06 1 + 1/22 + 1/32 + … = π2/6 の別証明 ☆総和記号不使用☆12, 22, 32, ··· という平方数。それらの逆数を無限に足し合わせると、「円周率の平方÷6」に等しくなる。なんともミステリアスな現象だ!その簡単な証明を既に紹介したが、「簡単な」といっても、総和記号の繊細な処理が必要だった。総和記号 ∑ や積分記号 ∫ ってやつは、慣れてしまえば「これほど便利なツールはない」とも思えるが、なにやら小難しいムードを漂わせてるのも事実。以下で記す別証明では、これらの難しい(?)記号を一切使わない。しかも、入り口の部分が大変美しく、後半も面白い。楽しい散歩道だ。だが、うまい話には裏があるんだぜ。最初に紹介した「簡単な証明」は、三角関数の基本さえ知ってれば他にはほとんど予備知識不要、という内容だった。それに対して、今回の別証明では、三角関数の基本

二十世紀ゲイムマンのダイスステーション(旧tv-game.com)日本縦断中(ただいま矢場町)
●04/08 05:05
('25.4.7更新)蒸気機関車(SL)が展示されている扇形車庫へ。京都鉄道博物館の前身、梅小路蒸気機関車館では、ここがメインの展示施設だった。2年半前は大雨で、ほとんどのSLを正面から見られなかった。今度も大雪でどうなるかと思ったが、扇形庫前のターンテーブルにはほぼ雪がない。閉鎖中と発表されていた「SLひろば」はここじゃなくて、すぐそばの、滑り台などの遊具がある遊び場のことだった。「SLスチーム号」が、勢いよく煙を噴き上げた。乗車券を買うと、蒸気機関車が牽引する客車に乗ることができる。今日の牽引機はC56 160。1939年(昭和14年)製、テンダー(炭水車)つきの小型機関車。時間がないので私はこれには乗らず、そのかわり、展示されているSLをじっくり眺めて回ることにする。(C56が走る姿は、かつて大井川鐵道で見たことがある。そのときはタイ国鉄カラーの緑色だった)屋外

名古屋市消費生活センター
●04/07 20:18
2025年4月7日2025年4月7日2025年3月29日注意喚起お知らせ関係機関からの情報(一般)(令和6年度下期)

鹿児島の達人「天文館どっとこむ」
●03/24 04:20
【 薬局・病院 】のお店が 2025-03-23 11:39:33 に更新されました。4月の健康教室は「松寿仙とシカロン」について4/17(木)14:00~ 参加費無料 要予約2025年03月23日

たくきよしみつ 鐸木能光 タヌパック KAMUNA TANUPACK STUDIO
●02/01 22:39 撮影に関する技術
2025年1月30日 『Winter Song ─冬の歌─』マイク一本録りシリーズ?をたまにやってます↑ 日記は⇒こちら『狛犬ガイドブック Vol.2 狛犬の歴史と種類』平安時代後期に始まった公家狛犬(獅子・狛犬)から、武家狛犬~民間狛犬(旦那狛犬、村狛犬の併存)~護国狛犬、という流れを約450点のカラー写真画像を使って易しく、具体的に紹介する、ちょっと細かい(?)狛犬入門書。A5判・98ページ Amazonでご購入いただけます。1518円(税込)⇒こちら

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena