Tchaiのアンテナid:Tchai 11/39ページ ▽ 限りなく啼鵬 ●04/25 05:16 謎の蕎麦猪口高知縣高智女子師範學校2025年4月24日 (木)謎の蕎麦猪口最近よく行くようになった和食系ファミレス。それは練習場の近くにあるから、という理由なのですが、実は割と昔に訪れていました(2018年11月23日参照)。今回は納豆が入っているという理由で選びました。メニュー名は「七味北海道そば」だそうな。七味は唐辛子の事ではなく、7つの味が楽しめる、という意味らしい。7種類のトッピング。んで、謎なのが写真にも見える蕎麦猪口。何故2つ? 単純に考えれば味が違うつゆで、味変を楽しむってところですが、同じでした。日時 2025年4月24日 (木) 23時31分 納豆 | 固定リンク | コメント (0)2025年4月23日 (水)高知縣高智女子師範學校またもや登場しました。NHK朝ドラ「あんぱん」。ヒロイン朝田のぶが受験する学校。見る人が見れば速攻分かります。我が土浦 ▽ 広瀬章人の一喜一憂ブログ ●04/24 14:25 2025年04月24日明日対局だいぶ日が経ってしまいましたが先月の竜王戦▲八代七段戦は最終盤で千日手の変化になり、打開して勝てそうという判断は間違っていなかったものの正解を選べず負けという結果でした。もう2~3年若ければ千日手辞さずの姿勢だったと思うのですが棋力と体力が持たないという判断で打開してしまう辺りはまあ自分らしい結末でした…。年度の締めくくりがこういう内容で新年度はおそらく前途多難な一年になる予感しかしないので現実的に何とか勝率5割前後を目指していこうかなと思ってます。明日は対局です。王座戦挑戦者決定トーナメント相手は斎藤(慎)八段。そんなわけで新年度最初の対局です。タイトル挑戦中で対局過多な斎藤八段に比べて私の方は約1か月半ぶりの公式戦になるのでしっかり集中して指せればと思います。携帯中継henry12 at 12:00|Permalink│Comments(0) ▽ a-nezu.tubuyaki ●04/24 13:58 4.23退院してから4週間が経ちました。ステロイドの量は思った程減らずですが、来月15日に最終的な手術を迎えることとなりました。アレルギー反応に悩まされ続けています。自分としては体調は良いのですが.......3月の長期入院の間に手に入れたiPad miniですが、今までカレンダーとToDoの管理が1つにできていませんでした。でもある時2つのアプリに出会いました。1つはAcross、もう1つはPenjoです。Acrossはカレンダーアプリですが、リマインダーとカレンダーを同等に扱えます。そして月間表示でその日に入れたたカレンダーとToDoを一覧で見られるのです。そしてもう1つのPenjoは手書きの日記です。PenjoとはPencil+Journalの造語だそうです。私は「日記」と「将来に向けて」という2つのジャーナルを作り、それぞれにその日に起きたことを記録しています。これでやらなけれ ▽ ♪ Happy for me ♪ ●04/24 08:14 数学者と物理学者が語る!これからの数理の未来理研iTHEMSのイベントで、数学者の加藤文元さんと物理学者の磯暁さんをお迎えしての対談が無事に終了しました!いろいろと変化の大きい時代の中で、これからの数理の可能性を感じる貴重なお話をしていただきました✨ご参加いただいた皆様、有難うございました。 4.<前5 6.次5> 0.はてなアンテナトップ 8.このページを友達に紹介 9.このページの先頭へ □ヘルプ /お知らせ □ログイン □無料ユーザー登録 □はてなトップ (c) Hatena