東海地方の山・花サイト 更新状況(”Wander!”のアンテナ)
id:Wander


2/19ページ
▽ファルーカのひつまぶし ●05/15 17:25 モンキツノカメムシラミーカミキリを探しに行ったがまだいないようだ。ヨツモンカメノコハムシかな。市内の池に行ってみるとアサザが咲いていた。海上の森に行くとキンモンガがいた。シソバタツナミの咲き始め。クロヒカゲ。番号札がついたギンラン。トイレの壁にサトキマダラヒカゲ。ウツギ。コアジサイも咲き始め。タチシオデが一輪。手毬状に咲いてくれるといいんだが・・・。サビキコリ?。ヤマトシリアゲ。ヤマハタザオ。この筋のツリバナはちょっと遠くに咲いてるが目の前の木にも咲いていた。ゴミグモ。一見どこにいるかわからない。エサキモンキツノカメムシかと思ったが模様がハート型ではないし肩の色合いも違う。こちらは以前撮ったエサキモンキツノカメムシ。今日見たのはエサキがつかないモンキツノカメムシのようだ。| 2025/05/15 |海上の森モンキツノカメムシ (05/15)シジ
▽小屋番の山日記●05/15 13:42 << 2025/0501 02 0304 05 06 07 08 09 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31減量買い物新緑の江美国境を歩く中華包丁が届くフェイスブックのアカウント停止思い出読書三昧疲労困憊春の舟伏山を歩く雑事『貞観提要』の言葉相続支援の書類作成BMIで普通体重に再び計測冷蔵庫の廃棄を減らす減量 ― 2025年05月07日起き抜けの体重は69.25kgでした。68kg台迄もうすぐになった。病気になってもいけないので慎重に減量しよう。by koyaban [減量gogo63] [コメント(0)|トラックバック(0)]買い物 ― 2025年05月06日今朝は雨。昨日は疲れで洗濯中のまま眠るところだった。汚水のままでは衣料が汚れるので最後まで洗濯は
▽東三河山ぽ会 「山行ブログ」 ●05/15 11:28 122025第42期 春期登山教室(基礎編) (座学)5月11日(日)登山教室基礎編(座学)をアイプラザ豊橋にて開講。今季受講生は16名、岳習部主管で山行企画部、安全対策部協力で行いました。[タイムスケジュールも密度濃い~][受付担当の3人が停滞しないよう手際よく][岳習部長の開講挨拶も手短に]1時限目:「山の歩き方・マナー」[講師は山行企画部の経験豊富なKさんご夫妻][歩き方など基本と実演を交えて分かりやすく][歩き方が悪いとバランスのとり方が難し...続きを読む登山教室
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2FWander%2Fmobile.cgi%3Fof%3D5&guid=ON)
