▽ほとんど音楽のことしか書かないであろう日記 ●03/09 01:22 2025-03-02R.I.P. Angie StoneAngie Stoneの訃報。悲しすぎるよ。。。個人的には2001年作『MAHOGANY SOUL』と2007年作『ART OF LOVE & WAR』が一番好き。とりあえず、今は『MAHOGANY SOUL』を聴いてる。イイ曲ばかり。けだし名盤。結局たった1回しかライヴ観られなかったなあ。アーティスト都合でのキャンセルってのが2回あって、三度目の正直でようやく観られたライヴだった。予想どおりオーセンティックで素晴らしい内容だった。まあ、オーセンティックなのは当然っちゃー当然なのかもね。NEO SOULのムーヴメントと「ともに出てきた新人」ではないんだもんね。80年代から現場を見てきた(現場にいた)人なんだもんね。そのキャンセルで観られなかったライヴの一度目がちょうど20年前の今の時期でさ。「初めてAngie Stone観
▽Una Noche Perfecta Para El Descarga ●02/17 12:45 2024年の音楽ベスト2024年のベスト合計10枚をご紹介(順不同)。今年も10枚を選ぶのがやっと。2022年から引き続き、新作は静かな音楽を。旧作は故スティーブ・アルビニの関連作、70年代のダブ、フェラ・クティなどをよく聞いたかな。◆Best 10◆1. Bruno Berle / No Reino Dos Afetos 2ブラジルのSSW、ブルーノ・ベルリの2nd。チープでローファイなサウンドながら、MPBの伝統にも則っている。実験的なのにポップ、懐かしいけど新しい。タイトル通り、デビュー作の続編という感じなので、これが好きなら1stも。2. Chihei Hatakeyama & Shun Ishiwaka / Magnificent Little Dudes Vol. 1アンビエント/ドローンの音楽家である畠山地平と、ジャズドラマーの石若駿によるコラボ作。アンビエントジ