はてなアンテナ
杏のアンテナ
id:anzu86

DVD

グループ一覧
2/16ページ

はてなブックマーク - anzu86のブックマーク
●05/08 05:59 あんずのブックマークです。
今週のはてなブックマーク数ランキング(2025年5月第1週)2025/05/07ランキング

どこまで行ったらお茶の時間
●05/07 20:37 七生子さん
2025年4月に読んだ本 (05/06)こんだけ読んだ(月間リスト) (60)May 2025 (1)2025.05.06 Tuesday2025年4月に読んだ本19:01 Posted by 七生子4月の読書メーター読んだ本の数:13読んだページ数:3230ナイス数:171バベル オックスフォード翻訳家革命秘史 上 (海外文学セレクション)の感想めちゃめちゃ面白い!だからタイトルがバベルなのか!1830年代英国帝国主義全盛期に、バベルの中国語翻訳者になるべく広東の貧民窟から英国へ連れてこられ、後見人に厳しく教育される主人公。銀の棒に言葉を刻み「力」を吹き込むことができるから、翻訳者が人種関係なく尊まれる設定に唸る。バベルで学ぶ学生になるものの、男女差別人種差別渦巻く周囲の環境や中国と英国の二つの国の狭間で悩み……。前編はアヘン戦争前夜まで。同じ境遇の異邦人同級生の4

青子の本棚
●05/07 18:33 青子さん
おカネの教室 僕らがおかしなクラブで学んだ秘密  高井浩章中学2年生の僕:サッチョウさん(木戸隼人)は、全員クラブ活動のくじ引きで第1希望のサッカー、第2希望のハンドボールともに落選し、そろばん勘定クラブに入部することになった。生徒は、どうやら僕とビャッコさん(福島乙女)の二人だけのようだ。丸眼鏡のデカくて外国人っぽい江守先生(カイシュウ先生)は、さっそく僕たちに、自分の値段はいくらかと最初の問題を出した。僕は生涯賃金から換算して1億円と答えた。しかし、ビャッコさんの答えは、10億円。もしも、自分が誘拐されたら、祖母は、それくらい払うだろうと考えたからだという。そして、返す刀で、カイシュウさんの値段はいくらですかと問い返した。『レモンをお金にかえる法』という児童書の経済学入門を以前読んだことがありますが、雰囲気が似ています。それもそのはず、もとは小学5年生だった娘さんのために書かれた

うたたね日和♪読書メモ
●05/06 15:48 ひなたさん
2025-05-05私の実家が売れません!ドキュメント エッセイ 教養・文化私の実家が売れません!作者:高殿円,高橋正典エクスナレッジAmazonなかなかリアルで切実。我が身の振り方にして、よく勉強させてもらったしかし、万人の読者が筆者のように上手くいくとは限らなくある種のセンスの持ち主・・・直観力・人間洞察力・不動産に関する知識力など必須ではないかと思う凡人の私には到底無理と思うutatanekokuri 2025-05-05 10:58 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書く私の実家が売れません!エッセイ (319)ドキュメント (56)教養・文化 (25)

のんびり ゆっくり
●05/05 07:45 chiさん
05312025.05.04ゆびさきに魔法専門家にネイル💅をしてもらったことはないけど。ネイリストって、芸術家でしょうね。爽やかな小説でした。10:58 :三浦しをんコメント 0 :▲TOP04 | 2025/05 | 06- - - - 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31三浦しをん (10)

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena