しげるアンテナ
id:ashigeru
2/14ページ
▽some comments●12/29 09:35 2024-12-28オライリー本はブラウザで見ると楽チンなことをいまさら知る。研究 大学ACM会員のオプションの1つにオライリー本を読むサービスがありまして。今日たまたま以下の紹介を見つけました。へー面白そうだなぁ〜と。qiita.comただ、こういう現場に近い本って読む動機がわかないです。若い頃はカッコつけて使っても使わなくても読もうとしていたのですが、結局、使わない内容って読んでもすぐ忘れるし、そもそも価値観を理解しがたかったりします。それでも少しでもキャッチアップしてかないといかんですからね。。。ただ、英語となると。。。もっと優先的にやる仕事が浮かんできてしまいます。愚痴が長くなってすいません。上記のエントリーで紹介されていたおもしろそうな本が以下です。結合度って授業で教えていても概念としてはわかるけどほんとこれってどう今の環境で活かすんだ。。。と思っていました。
▽きしだのはてな●12/18 02:27 とはいえ、なんだか微妙だなーという感じ。デモは、ベストofベストだったなーと。生成できそうな動画を生成するのが大事そう。
▽プログラマーの脳みそ●12/04 00:29 2024-12-01推敲のロジック技術記事とかを書くとき、推敲をする。僕がどういうロジックで推敲をしているかの話。前提知識想定読者をまず決める。この記事を読むには前提知識としてこのぐらいは知っていてね、のライン。例えばJavaの記事を書くなら基礎的な構文は分かってる前提とする、とか、マニアックな記事なら、もっと深い知識を持っている前提とする、とか。一般向けの記事だと高校までで習うような前提知識があれば良いとするとかとか。これは、前提知識の部分なら解説なしに「知ってるよね」の前提で話をする。知ってるかどうか危うい時はちょっと注釈をつける。知らない想定の部分は丁寧に解説をする。そのラインを決めるのが想定読者の前提知識。知識は前提知識の上に積みあがる。積み重ねていく積み木のようなもので、この記事は既にここまで積んである人に対して、追加で何個の積み木を積ませよう、みたいな目標を定める。
▽発声練習●12/03 20:37 Ubuntu 24.04.01へのアップグレード中にxdiagnoseのインストールに失敗するVMWare Workstation Pro上のUbuntuでGUIが表示されないときWindows 11にVMWare Workstation Pro 17をインストール2024 / 12
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena