はてなアンテナ
豪快はてな
id:bad

DVD

グループ一覧
3/40ページ

偽日記@はてな
●04/20 16:27
2025-04-162025-04-16⚫︎『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』、2話。こんな「宇宙世紀」アリなのか。地球連邦ではなくてジオンが一年戦争に勝った世界という設定は一話でわかったが、それだけでなく、ガンダムに乗るのがアムロではなくシャアであった世界(アムロがガンダムに乗らない世界 ? アムロは何者でもない「少年」のまま ? )。サイド7からシャアがガンダムを盗み出してきて、自分のために赤く色を塗り直して赤いガンダムって、これ、ふざけすぎじゃないのか(「並行世界」設定の可能性を弄んでいないだろうか)。技術力で劣っていたジオンが、盗んだガンダムなどのリバースエンジニアリングと、ニュータイプの有効活用で形勢逆転して地球連邦に勝利。しかし、シャアはサイコミュの光ともに消えて、赤いガンダムともども行方不明。この(公式による二次創作みたいな)設定に、あとあとちゃんと意味が出てく

ボートハウスクラブから遠く離れて。
●04/19 08:23
2025-04-18還付金がうれしい。つれづれのち、酒中に真あり?マイナカードをまだ持ってないので確定申告はプリントアウトしたものを郵送してる。その場合電子申告したよりも還付金の処理が遅れることになってる。まあでもいたしかたない。いつかは振り込まれる訳なのでそれでよしとしている。それが今日振り込まれた。奇しくも昨年と同じ四月十八日だったのはただの偶然なのか何か決まりがあるのかそこのところは判然としない。昨年はプールが故障してほぼ二ヶ月の間バイトがなかったので一昨年と比べると還付金もだいぶ少ない。それでも六万円ちょっとあるのでそれなりにうれしい。でもこういう臨時収入っていつの間にか消え去るのが常のような気がする。この前の春期講習の受講料も銀行の口座に入れといたらいつの間にやら胡散霧消した。特に何かを買ったとかそういうこともないのにきれいさっぱりなくなる。まあこれを称して悪銭身につかずと

廃墟徒然草 -Sweet Melancholly-
●04/18 05:47
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!goo blog サービス終了のお知らせ

charisの美学日誌
●04/17 23:41
2025-04-16[演劇] 三好十郎『夜の道づれ』[演劇] 三好十郎『夜の道づれ』 新国立劇場・小H 4.16(写真↓は、真夜中の甲州街道をひたすら「歩く」御橋[左、石橋徹郎]と熊丸[金子岳憲]、本作は「歩く」ことが主題の一部になっている)三好の1950年の作品で、演出の柳沼昭徳は、ベケット『ゴドーを待ちながら』にも似た不条理劇の方向に、舞台を洗練した。私は同じ1950年に三好が書いた『殺意 ストリップショー』と同一性格の作品に感じた。どちらも、戦争の結果、銃後に普通に暮らしていた人々でも、親密圏の他者に「裏切られた」と感じることがあり、その深い孤独を描いている。戦争には、盛り上がるナショナリズムの集団的狂気と表裏一体のものとして、人間の深い分断と孤独と相互不信がどうしようもない不条理として噴出してくる。これが両作品の主題だと思う。本作では、作家の御橋[=三好の分身だろう]も、会

続々・ノボリゾウ日録 by 岬たく
●04/15 21:42
2025-04-15京都金曜日11日から日曜まで二つのグループ展に写真等を飾るために京都に行きました。桜×大阪では万博開幕直前、等々の理由なのか、市内のホテルがわたしのいままでの感覚からすると3倍かもっと高騰してるので、大津のビジネスホテルに泊まりました。土曜日は良く晴れていました。年に数回あるかないかの気候も天候も最高の一日だったかもしれませんね。翌日曜は土砂降りでした。写真展は21日まで開催してます。上の写真は言わずとも知れた鴨川ですが、60年代に設計製造された50mmF1.4レンズを開放で撮っています。わたしのカメラ、フルサイズミラーレスカメラの最高シャッター速度は1/8000秒なので、その速度でもすこし露出オーバー。NDフィルターは忘れていたので。そしたらすこし白日夢のようになりました。このレンズが製造された当時のカメラの最高シャッター速度は1/1000か1/500秒で

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena