×
5月12日まで
【3OQalHjf】
44 115 2
37 176
474539
1 英語
2 車・バイク
3 競馬・ギャンブル
4 哲学・思想
5 政治・経済
6 将棋
7 ライブ・バンド
8 金融・マネー
9 ブログ
10 イベント・祭り
2025年05月05日春から冬へ~鳥海山~再び春へ 38 37
最終更新日 2025.05.14 No.1580
5/14 八石山花旅 5/12 戸倉山イワウチワ花旅 5/7 白岩峰ハイク・長野観光 4/29 坂戸山花旅をアップしました
5/06 八石山花旅 早朝のザーザー降り雨に振り回された「八石山」花旅(新潟県柏崎市)① ヤマレコ 31
戸倉山花旅 残雪タップリ戸倉山イワウチワ花旅&湯原温泉猫鼻の湯(新潟県糸魚川市)② ヤマレコ 29
白岩峰&長野観光
ここサーチ
ここサーチ
ピックアップ大判画像(25/05/05 & 05/08)
2025-05
31
2025.4.14
【古城山】
★2月11日に山県市の古城山に登ってきました。
★おおが城山公園をスタートし、雪の林道を西に歩いて大桑古城跡登山口から雪の山道へ。
★樹木から落ちる水滴を浴びながらジグザグと登りました。
★次第に雪が深くなり、番所跡を通過。
★尾根のトレースを踏みながら急斜面のロープ場を経て古城山山頂に到着。
★山頂のミニチュア大桑城の前から濃尾平野の大展望を楽しみました。
★昼食
SEO 掲示板 [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送
「次晴フェスタin新穂高&上高地」に参加します
お久しぶりです。
すっかり冬眠していました。。。
(スミマセン)
八ヶ岳山麓は3月に入って
立て続けに雪が降りましたが
先週末から急に暖かくなって
庭の梅の木も
やっと花がほころび始めました。
その梅の木の下に
まだ一つだけど
フクジュソウも咲きました。
明るい黄色の
花びらがたくさん。
元気をいっぱいもらえそうな花です。
山里にも花のシーズン到来。
1860 貝月山 16 9月16日に登って来ました
1859 岩籠山 Ⅶ 9月13日に登って来ました
2020年3月 (6)
岐阜 (173)
Sorry, we're doing some work on the site
Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.
Forbidden
You don’t have permission to access /index.html on this server.
Apache Server at hirose.gnk.cc Port 80
© Yahoo Japan
© Yahoo Japan
© Yahoo Japan
© Yahoo Japan
2019年になりました。
昨年末
左足中指を骨折いたしました。
ちょっとだけ
山はお休み。
そのためこのHPに触ることもできました
昨年は転勤もあり、
忙しかった!
今年はみなさまと
少しでも ご一緒できるといいなと思っています。
404 Not Found
ご指定のURLが存在しないか、ページが削除されたかも。
Powered by Toypark.in.
電脳企画法人 | 超便利COM | サブアド
▲モルゲンロートの横岳(2016年10月13日 八ヶ岳)
▲キレットを見上げる(八ヶ岳 2016年10月12日)
▲甲斐駒ケ岳 黒戸尾根八合目からのご来光(南ア 2016年10月10日〜11日)
▲秋色の山頂湿原(2016年9月25日 苗場山 小赤沢登山口から)
▲焼岳(2016年9月24日 北ア 新中の湯〜上高地)
レポあり
▲水晶小屋の夕暮れ(2016年8月9日〜12日 北ア 高瀬ダムから読売
このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。
このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。
このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。
このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。
レポはヤマレコの方へ変更しましたクリックしてね。