2025.02.04 Topics 2025年カレンダー(4月始まり) Digital JULIA premium先行販売のお知らせ!
航空券の検索・予約に便利な「国際線時刻表」をリリースしました!
最新ライヴBlu-ray/DVD『「レッツ・ゴォーゴォー!ツアー」2024.12.3 at Zepp DiverCity』のジャケット&特典アクリルスタンドの画像公開!
3月26日(水)に発売となる森高千里の最新ライヴBlu-ray/DVD『「レッツ・ゴォーゴォー!ツア...
『モーニング娘。’25』『アンジュルム』『Juice=Juice』『つばきファクトリー』『BEYOOOOONDS』『OCHA NORMA』『ハロプロ研修生』のオフィシャルファンクラブ Hello! Projectは、コンサートチケットの先行受付をはじめ会員限定のイベントなど会員ならではのサービス満載!
(C) Copyright UP-FRONT INTERNATIONAL 2025 All Rights Reserved
©Copyright UP-FRONT CREATE 2025 All Rights Reserved
2024年 ガールズK-POP年間TOP50(1位~20位) byピスチャン
2024年 ガールズK-POP年間TOP50(21位~50位) はこちら
続いて20位~11位
20 (G)I-DLE / Wife
歌詞が性的な描写を連想させるという理由で、放送不適格判定を受けた曲。なのでほぼTV番組で歌ってないw
(G)I-DLEは色んなタイプの曲出してくれるので毎回カムバが楽しみで仕方ない^^
19 LE SSERAFIM / EASY
今までのルセラのシングル曲とは一味違ったCOOLな楽曲💿
メンバー曰く「LE SSERAFIM史上一番ダンスの難易度が高い曲」というくらいダンスは全然「EASY」ではないらしい
18 BABYMONSTER / LIKE THAT
アメリカの人気シンガー"チャーリー・プース"が作詞作曲した曲💿
元々チャーリー自身が歌ってるバージョンもあるけどベビモンバージョンの方が断然カッコイイ!!
17 KISS OF LIFE / Midas Touch
2023年にデビューしたKISS OF LIFEの初ヒット曲💿
弱小事務所でもブレイクできるというのを見せつけて欲しい!
16 NMIXX / DASH
今年はどうでもいいことで炎上しちゃったNMIXX💦
パフォーマンススキルも高くて最強のルックスメンバーも居て
事務所も大手のJYPなのにイマイチ跳ねないのが残念でしょうがない
2025年一発目のヨジャコンはNMIXXなので楽しみ😉
15 LE SSERAFIM / CRAZY
LE SSERAFIMで今年1番好きだった曲はコレ💿
ルセラはガルクラに完全に振り切るわけでもなくイイ感じの塩梅なのが好き
あとはaespaの「Supernova」のような大ヒット曲が1発欲しいとこ
14 BABYMONSTER / Stuck In The Middle
バラードソングで唯一ランクインしてるのがこの曲💿
"全員歌える"ベビモンならではの最高のバラード♪
リリース当時はアヒョン不在だったのでライブで聴ける7人バージョンは格別
13 WINTER(aespa) / Spark
ライブで披露された後に音源化されたウィンターのソロ曲💿
カリナの「UP」も良かったけどやはり冬子様のこの曲がマイベスト!
ライブパフォーマンス込みで大好き💛
12 NewJeans
休暇届け
読者になる
かぽご
読者になる
閉鎖しました
23年間お世話になりました。
今までお越しくださった81万人の皆様、ありがとうございました!!
閉鎖しました
23年間お世話になりました。
今までお越しくださった81万人の皆様、ありがとうございました!!
動画一覧
「短小チンポを大きくする方法とは?試してみる価値アリ!」
「短小チンポを大きくする方法とは?試してみる価値アリ!」
Technology / By John Davis
Due to the increasingly changing needs and demands of people, technology today needs to constantly reinvent itself to suit the heavy requirement. Thanks to the invention of top-notch technological products, the lifestyle of people have become far simpler than it used to be earlier. It can be said that over a period of time, …
なれのはてとは?
現場予定表
(旧)なれのはて過去ログ
お問い合わせ
なれのはて
(旧)なれのはて過去ログ
なれのはて番外地
2016/12/12 -なれのはて記事
遂に本日モーニング娘。13期メンバーが武道館にて初披露される。 ハロヲタにとってモーニング娘。の新メンバー誕生の瞬間というのはですね「新しい生命の誕生」と一緒なんですよ!! アンジュルムヲタとかこぶし ...
2015/12/31 -なれのはてアワード, なれのはて記事
なれのはてアワード2015 グループ/ユニット部門 ※2015年一番楽しませてくれたグループ/ユニット 2014年グランプリ:Prism☆Box(Prizmmy☆/プリズム☆メイツ含む ...
2015/12/31 -なれのはてアワード, なれのはて記事
なれのはてアワード2015 NEWグループ/ユニット部門 2014年グランプリ:アモレカリーナ 2013年グランプリ:こけぴよ 2012年グランプリ:みちのく仙台ORI☆姫隊 201 ...
モーニング娘。'15 コンサートツアー秋 ~PRISM 千秋楽(鞘師ラスト武道館)
2015/12/09 -なれのはて記事
モーニング娘。, 鞘師里保
俺にとってとても重要なアイドルであった鞘師里保ちゃんのモーニング娘。としての最後のツアー千秋楽に行ってきたので久しぶりにブログを書こうと思う。 鞘師里保がエースを務める現モーニング娘。の集大成のライブ ...
2015/06/13 -なれのはて記事
うたちゃん, カントリー・ガールズ, 嬉唄ちゃん, 島村嬉唄
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ (公式)カントリー・ガールズ 島村嬉唄に関するお知らせ ハロー!プロジェクトをいつも応援いただきありがとうございます。 ...
2015/05/11 -なれのはて記事
2015.5.10.有明コロシアム 「AKB48ドラフト会議」に参加してきました。 第一回の時はそんなに思い入れはなかったけど今回はドラフト参加者に知ってる子が3人挑戦してるので俄然興味深々。 元・か ...
2015/03/07 -なれのはて記事
2015年3月3日 KISS 40周年記念日本ツアー 東京ドーム (ゲスト:ももいろクローバーZ) まさか子供の頃から好きだったKISSとももクロがライブ
<サーバメンテナンスのお知らせ>
日頃より弊社ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
8/23(月)AM2:00-AM5:00までメンテナンス作業を実施しております。
ご不便をおかけいたしますが、何とぞご理解いただきますようお願い申し上げます。
大変申し訳ございませんが、終了までしばらくお待ちください。
パンがなければお菓子を食べればいーじゃない!
S’ils n’ont pas de pain, qu’ils mangent de la brioche!
2012.01.21 Saturday
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
| - | | - | -
2012.01.21 Saturday
120121
もやは更新頻度が季節ごとだぞ!1エントリ/1日のころがあったなど信じられん
まあいいや
■ゆうかりんの卒業とかガキさんの卒業発表とか
とりあえずガキさんだけど、
あのマユゲ野郎と罵られた彼女がリーダーまで勤め上げて
ついに卒業というのが時間の流れの速さを感じさせる。
そらーなちヲタ紳士たちも老人になるわ。
■かななんこと中西香菜ブーム来たる!(おれに)
スマイレージ新メンオーディションとかぼんやり見てたんだけど、
スマイレージ 「プリーズ ミニスカ ポストウーマン!」 (レッスンV) - YouTube
を見たあたりから俄然興味を引かれたよね!
ゴリラが好きで、れいなにくっついて引かれたりしていて、
元々アレな顔で変顔を決める、チョトマテクダサイダンスが一番似合う、
そんな中西さんにこれからも注目したいと思います。
■外人には「団地妻」の概念が理解できないらしい:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
フクムラをポルノ対象として認識している訳ではない
そこはかとなく感じさせる若妻のような雰囲気がフクムラにあり
しかも専業主婦で団地に住んでいるようなイメージに符号すると感じる人が何人かいた
それで分かりやすい裏ニックネームを「団地妻」とした
しかしこれはエッグ時代に存在感が薄く情報量が少なかったフクムラについたあだ名である
エッグヲタはハロヲタの一部にしか過ぎない
そして団地妻というニックネームは加入当初にこそ言われていたものの、
現在は人となりが分かる情報が数多く寄せられており
団地妻というニックネームは衰退しており使うヲタはほとんどいない
これはなかなか良い解説文であるな。
おはガール生田衣梨奈ちゃんが超かわいすぎる:ハムスター速報
こっちのスープはるさめ食うフクちゃんも異様にエロい。
モーニング娘。大好きなところとのギャップも合わせて大好きです。
■「つんく♂の才能はもう枯渇!?」THE ポッシボーが自ら売れない理由を激白
フォロワー1,034人
mavswarsさんのブログ( by mavswarsさん )
Forbidden
You don’t have permission to access /~aibon/on this server.
Additionally, a 403 Forbidden error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.
2015年07月04日
ブログ移転のおしらせ
アメブロに移りました。
ハートプロジェクト管理人のブログ
更新はたまーにだと思いますが、更新はしやすくなるので、今までよりは増えそう。
今後とも宜しくお願いします♪( ´θ`)ノ
投稿者:misuken 18:30 | トラックバック (0)
目的としては「多-そのために、社会一般の常識とオフィシャルのルールを原則とし、
2013年12月04日 23:35更新
URLはこちらhttp://www.esrp2.jp/hpma/2013/
タレント
モーニング娘。
Berryz工房
Juice=Juice
ハロプロ研修生
GATAS BRILHANTES H.P.
音楽ガッタス
パク・ヨンハ
シャ乱Q
▼リリース情報(発売済) / Amazon / AKB48・アイドリング!!! / ミュージック / DVD ・ Blu-ray / 写真集 / ゲーム / PCソフトウェア / 電化製品
ハロプロ楽曲大賞10周年記念
ハロプロシングル大全集!! 1997-2010
[お知らせ]
[バナー]
[はじめに]
[ノミネートリスト]
[投票ルール]
[投票支援ツール ハロプロシングル楽曲ソート]
[結果発表イベント]
[10周年記念企画その2 ハロプロ楽曲大賞レトロスペクティブ]
[ハロプロ楽曲大賞レトロスペクティブ・開催スケジュール]
[10周年記念企画その3 ハロプロ楽曲大賞誕生10年記念本(仮)]
[今後のスケジュール]
[お知らせ]
●その8(2011.10.17)
「ハロプロシングル大全集!! 1997-2010」結果発表イベント感想リンク集
esrp2hd
i Love Hello! Project 〜 石川梨華さん...好きです!!〜 (コンサ参戦記)
Let’s Do Something Nice-Good!!
SYOZKS飛び地
That’s運命!の「This is 運命共同ヲ体」
WASTE OF POPS 80s-90s
青汁豆乳で乾杯!
狼
音楽とはすばらしいものだ。
傀儡音楽
蒼蒼日記
えだは
さつきのつれづれ日記
ハロプロサウンド研究所
ラッキー☆ウェーブ
24アワー・キューティー・ピープル
-_-___☆____o-
○○○○○○。でいきまっしょい。
●その7(2011.10.10)
「ハロプロシングル大全集!! 1997-2010」結果発表イベント、無事終了しました!
ご来場くださった方々、ありがとうございました。楽しかったですね!
とりあえず結果発表ページを更新しました。
結果一覧|参加者一覧
コメント一覧 (ランキング順)
コメント一覧 (発売日順)
1997-1998|1999|2000|2001|2002|2003|2004|2005|2006|2007|2008|2009|2010
●その6(2011.10.07)
さて、「ハロプロシングル大全集!! 1997-2010」結果発表イベント、いよいよ近づいて参りました。
----------
「ハロプロ楽曲大賞10周年記念 ハロプロシングル大全集!! 1997-2010」結果発表イベント
<場所>
新宿ロフトプラスワン (地図)
<日時>
2011年10月9日(日・祝前日)※深夜の部
24:00開場/24:30開演
29:30終了予定
<料金>
¥2,000(税込)※飲
2011|01|
2011-01-09 1月9日の出来事
■ 卒業
すでにみなさんご存知のように、モーニング娘。のリーダー、高橋愛さんが今年の秋ツアーをもって、モーニング娘。そしてハロー!プロジェクトを卒業することが発表されました。
高橋さんのファンとして、思うことは様々あります。高橋さんの将来、娘。の行く末、そしてハローの未来にまで考えが及んでいますが、まだ整理が付いていません。
ともあれ、まずは発表があった瞬間について、立ち会った人間の務めとして、ここに簡単に記録しておきたいと思います。
■ 映像
すでに正式な取材映像が上がっています。詳細な発言については、そちらを参照されることをお勧めします。私はそのときの会場の雰囲気や、メンバについて私の見た限り感じたことを中心に書きたいと思います。
■ その日
昨日はオタ仲間のみなさんと楽しく飲み会などをして、上機嫌で帰宅。その勢いで、twitterではこんなことをつぶやいていた。
「中野サンプラザでハロー!プロジェクト正月ライブ昼夜公演を見て、喜んだりガッカリしたりする簡単なお仕事。」
今振り返ると、簡単どころか「難儀なお仕事」になってしまったのはなんとも皮肉ではあります。しかも、ちゃんと「ガッカリ」と予言までしてるし(笑)
■ 昼公演
ライブそのものは、終盤にいたるまで特に大きく変わったこともなく。ひとつだけ、新メンバの鈴木香音さんが体調不良のため欠席していたくらい。これはとても残念でした。きっと、慣れない様々なこと(長距離の移動や舞台のプレッシャー)で疲れが出てしまったのでしょうね。早く元気になってくれることを願います。次の名古屋は地元ですから、きっと元気な姿を見せてくれるでしょう。
それ以外は順調そのもの。そのまま最終コーナー。残り2曲というところで、いつものようにMCのまことと吉澤さんがはけようとする。
普通ならそのまま曲に入るのだが、何故か高橋さんがマイクを握って、何事かを話始めた。
このとき、私だけでなく、みな「何か」を感じたのだろう。会場がざわざわとし始める。
「みなさんにご報告があります」
今まで何度となく聞いて来た常套句。高橋さんの表情は重大なことを伝える時の、緊張に満ちていた。しかもこのタイミングだ。もう確信した私はこの時、はっきりと顔が歪んでいた。ああ、ついに来たのか、と。
「私、高橋愛は、今年の秋