はてなアンテナ
boketanのアンテナ
id:boketan

DVD

グループ一覧
2/23ページ

InfoQ Japan: 最新技術を追い求めるデベロッパのための情報コミュニティ
●05/28 11:23
InfoQ Software Architects' NewsletterA monthly overview of things you need to know as an architect or aspiring architect.View an exampleあなたのメールアドレスはこちら国を選んでください。選択してくださいInfoQ.com がプライバシーポリシーに従って私の個人情報を扱うことに同意します。We protect your privacy.CloseDevOpsの原則とプラクティスを品質保証エンジニアとして適用するIconIconAzure MCP Serverがパブリックプレビューに登場:AIエージェント機能を拡張Mistral AIがマルチモーダル文書のLLMベースOCR用APIを発表IconIconDeepSeekが新たなオ

L’eclat des jours
●05/28 10:35
2025-05-11_ 青春第3部 帰2時間30分と相対的にやたらと短かったから青春第3部「帰」を観てきたが、おそろしくおもしろかった。多分白髪三千丈的言い回しなのだろうが王兵の1500時間撮影してそれを取捨選択して編集する忍耐力が俺様の強みというのも伊達ではない。とにかくどのシーンをとっても完璧な役者による完璧な演出に見える。が、間違いなくただの縫製工場の季節(ということではなく年間っぽい)工だろう。一番若い16歳はともかくほぼ全員20代なのだがどうにも子供っぽく見えるのは同じアジアの同胞だからかな。冒頭、電動糸鋸のやたらでかいやつを動かしながら、目の前の分厚い机みたいなのを切っている。なんだろうと見ていると、どうやらジーンズを裁断しているらしい。分厚い机ではなく、積に積み重ねた布だったのだ。工場のミシンの良し悪しで出来高が変わるので、少しでも良いミシンを導入している工場に雇

REVの日記 @はてな
●05/28 06:55
2025-05-270を1にする、1を10にするこれを始めると0を1にする、1を10にする、10を100にする。50を80にする…と収拾がつかなくなるんよね。芸術なんかだとファインアートとポップアート、同人誌とか(昔で言うと)ガロなど少部数メディアと週刊少年誌、深夜番組とゴールデンタイム、ミュージシャンズ・ミュージシャンと流行歌手、など二段階でいいけれど工業製品だと基礎研究(リサーチ)&開発(デベロップメント)と大量生産・商業化の三段階の方がよい場合もあるだろう。ちょっと前にあったアメリカとの比較で日本の漫画アニメはニッチが多彩で0→1には最適だけどアメコミのように10→100の体制は弱めな印象。中華ゲームを見ると10→100部分の儲けはあっちに行っちゃってる予感。また、ゴルゴ13とかクレしんとかサザエさんとか作ってるプロダクションは 「0→1」「1→10」で言えば「1→1

ときどきの雑記帖 i戦士篇
●05/28 05:16
時の過ぎゆくままに吉祥寺 数年ぶりに吉祥寺に行ってきた。 一時期は毎週末行ってるくらいのペースだったんだけど Zガンダム@テレ玉 「シャトル発進」 セイラさんのこと忘れ

トップページ|gihyo.jp
●05/28 02:54
第246回MySQLでJSONスキーマを検証する ―JSON_SCHEMA_VALID関数の使い方バックエンド開発深町日出海22 2025-05-27書籍関連 214 2025-05-26まつもとゆきひろさん「Programming Language for AI age」 ~RubyKaigi 2025 3日目キーノートプログラミング一般西條未来,山下彩乃259 2025-05-23108 2025-05-23ランキング61 2025-05-2271 2025-05-22158 2025-05-2180 2025-05-21229 2025-05-2164 2025-05-192025-05-19Blenderのグリースペンシルを使って線を描いてみようイシクラユカ

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena