はてなアンテナ
しょもつひらさかひらおよぎのアンテナ
id:breaststroking

DVD

グループ一覧
2/18ページ

集英社新書
●04/18 00:19
4月発売の2025年4月17日4月刊新刊5点 『食の本 ある料理人の読書録』(稲田 俊輔)、 『ヌーヴェル・ヴァーグ 世界の映画を変えた革命』(古賀 太)、 『ロシア 女たちの反体制運動』(高柳 聡子)、 『沖縄戦 なぜ20万人が犠牲になったのか』(林 博史)、 『誘拐された西欧、あるいは中欧の悲劇』(ミラン・クンデラ 阿部 賢一・訳) を掲載いたしました5月の発売予定5月16日(金)発売アメリカのいちばん長い戦争生井 英考鷹揚だった社会の気風と自信満々だった国家の威勢を失わせたアメリカ史上最長の戦争、ヴェトナム戦争。その後9・11同時多発テロを機に始まったアフガン戦争が史上最長を更新する。この二つの戦争を通じて、現在のアメリカの「分断」の源泉が明らかになる。アルゴリズム・AIを疑う 誰がブラックボックスをつくるのか宇田川敦史あなたの選択は誘導されている!? Googl

新文化
●04/17 23:46
【最新号案内:2025年4月17日号】大学教科書の「デジタル化」「複製」問題/法経書出版協会・鯉渕代表理事、江草理事に聞く2025年4月17日2024年の休刊誌89点、創復刊は27点に出版科学研究所がこのほど、調査をまとめて発表した。創復刊誌は、27点中17点がアシェット・コレクションズ・ジャパンとデアゴスティーニ・ジャパンが刊行する週刊・隔週刊分冊百科が中心。休刊誌は、ウェブに移行した「GINGER […]shinbunka_admin01投稿日 2025年4月17日ニュースフラッシュニュースフラッシュ【移転】カルチュア・コンビニエンス・クラブなどグループ5社5月7日、カルチュア・コンビニエンス・クラブ、CCCMKホールディングス、CCCライフパートナーズ、Catalyst・Data・Partners、カルチュア・エクスペリエンスは下記の住所に移転する。 〒220-00

白水社 :連載・エッセイ
●04/17 21:26 斉藤美奈子、永江朗、石田千ほかの連載
2025.04.164/14読売新聞夕刊に『陽だまりの昭和』が紹介されました2025.04.144/12毎日新聞に『ポピュリズムの仕掛人』が紹介されました2025.04.10『別れを告げない』が2025年本屋大賞・翻訳小説部門第2位に入賞

ほぼ日刊イトイ新聞
●04/17 19:03
・いまはだれも、「電子メール」とは呼ばない。頭になんにも付けずに、ただ「メール」と言っている。「電子メール」なのになぁと、ぼくは思う。じぶんが「電子メール」をはじめたころのことは、いまでもよく憶えている。慣れないタイピングで、夜中に無駄話をしたものだ。恐竜絶滅の原因になった大隕石の衝突についてだとか、「プロデューサー」という単語は、どうやって打つのかなどと、質問したりしていた。あのころ、ぼくの相手をしてくれた人たちには、いまさらながらだけれど、感謝したい。電話でもなく、手紙でもなく、ファクシミリでもなく、「電子のメール」で人と人とがやりとりするなんて、これはもう未来社会かよ、とはしゃいでいた。それから、もう四半世紀も経ったけれど、「メール」は、いまでも使い続けている。ブログだツイッターだフェイスブックだラインだインスタだチックトックだハチの頭だと電子の道

[書評]のメルマガバックナンバー
●04/16 05:37
2025.04.14 Monday[書評]のメルマガ vol.814■■ [書評]のメルマガ                2025.04.10.発行■■                              vol.814■■ mailmagazine of book reviews     [小説の書評はむずかしい 号]★トピックス→トピックス募集中です。★「漫画’70s主義~オッサン目線な漫画の地平~」/太郎吉野→<182>そして、たばこ漫画の登場に至る★「いろんなひとに届けたい こどもの本」/林さかな→162 たまには人に読んでもらう★「日記をつけるように本の紹介を書く」/多呂さ→第166回 人の気持ちのヒダに入る★献本読者書評のコーナー→書評を書きたい!という方は、まだまだ募集中■トピックスをお寄せください出版社の皆様、あるいは出版業界の皆様よ

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena