はてなアンテナ
bungaku-report6のアンテナ
id:bungaku-report6

DVD

グループ一覧
7/40ページ

鶴見大学日本文学科HP
●02/13 22:08
2025年2月2025年2月13日 (木)初音を待つ【研究室から】風の強い日でした。花粉の飛散も大変な量でしょう。梅は咲き始めましたが、初音はまだ。「春やとき花やおそきと聞きわかむ鶯だにも鳴かずもあるかな」出典はお調べください。例の趣向にて、梅と鶯をお目にかけます。古伊万里色絵の小皿と、鶯餅です。紅梅の絵柄ですので、梅に鶯。鶯餅発祥の地は、大和郡山とか。小ぶりの鶯餅だそうです。昔、大和郡山の柳沢文庫へ出かけたことがあります。文庫はお城の中にあって、とても落ち着いた雰囲気でした。こんな文庫で本の管理をしつつ送る生涯も悪くない、と思いました。(今なお俗事に終われる日々、いけません)では、暖かくしてお過ごしください。鶴見大学文学部日本文学科研究室投稿時刻 21:23 【研究室から】 | 個別ページ

NEWS|ロバート キャンベル公式サイト|Robert Campbell Official Web Site
●02/13 17:46
「時間と場所を紡ぐ、共感のエコロジー」講演とトークセッション2月6日(木)17時30~会場:金沢21世紀美術館シアター21金沢21世紀美術館で開催中の企画展「すべてのものとダンスを踊ってー共感のエコロジー」関連プログラムとして開催されます。2024年度ダイワハウスオーナーズクラブ全国会長会2月5日(水)15時15分~「いのちを高める視点から日本文化を捉えなおす」というテーマで、大阪万博の話題を中心に講演を行いました。

地域コンテンツ研究会
●02/13 06:05
》 とき: 2025年3月3日(月)14時10分より17時まで近藤周吾(富山高等専門学校)「地域コンテンツとしての富士山――『ゆるキャン△』における△の角度をめぐって」毛利康秀(静岡英和学院大学)「地域コンテンツとしての絵葉書に関する社会学的再検討――静岡県の絵葉書を事例に」ディスカッション 風呂本武典(広島商船高等専門学校)「地域コンテンツ教育の課題:取り組み事例を中心にして」

日仏会館 イベントカレンダー
●02/12 16:53
3月 [2] 2月 [5] 1月 [5]2025年02月25日(火)Les enjeux politiques juridiques et sociaux du nom des 〓poux au Japon18:00〜20:00salle 601 & en ligne G〓rard LEGRIS (Inalco-IFRAE)フランス語 | 通訳なし23 24252025年02月25日(火)Les enjeux politiques juridiques et sociaux du nom des 〓poux au Japon2526 27 28

根津美術館
●02/12 06:42
特別展片桐石州の茶武家の正統2025年2月22日~3月30日2025年2月9日2月10日(月)から2月21日(金)まで全館休館します。2月22日(土)より、特別展「武家の正統 片桐石州の茶」を開催します。この展覧会の日時指定予約は、2月18日(火)午後1時より受付を開始します。2025年1月30日3月15日(土)開催の「青山茶会」の茶席券を2月1日午前10時より申込受付を開始いたします。詳しくは、こちらをご覧ください→

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena