CHARADEのアンテナ
id:chd


7/28ページ
▽りつこのとほほ日記 ●04/25 02:04 りつこ4/23(水)4/23(水)昨日は学校の後、友だちと待ち合わせをして昼飲み。彼女がいつも行っているオヤジなお店。時間が早すぎて2Fが開いてなかったんだけど、16時になったら2Fに移動させてもらう。2Fの方はトイレが男女別れていて洋式なのだとか。昼飲みだし長く楽しみたいしということで、ペースを上げないように心がけるるるる。最近外で飲むことがめっきりなくなったせいか、結構すぐに酔っ払っちゃうんだよね。記憶をなくしたり早めに終了しちゃうのは本意ではないのだ。さらにレモンハイというやつがホッピーみたいに中と外別々で来て自分で割って飲むタイプだったので、そちらを頼んでかなり薄めにして飲む。私たくさん飲むけど薄くて全然いいんだよな。これは良かった。とはいうものの、3時半から飲んでればそりゃ酔っ払うよな…。というわけでお会計のあたりから記憶が薄め…。電車は乗り過ごさずに帰ってこられ
▽E?DIARY●04/23 23:39 ひろこ1,860円(04/23 20:51時点)
▽くのぼんべっかんこ●04/19 03:47 2025-04-17Macでの日本語入力先日のエントリーでGoogle日本語入力を使っていると書いたのだけど、そこで気づいたことがあって。何で私がGoogle日本語入力使ってるかというとキー操作をATOK風にカスタマイズできるから。若い頃最初に触ったのが一太郎なのでずっとATOK使ってたのよね。で、今の世の中ATOK風操作じゃないと…って人間どれくらいいるのかな、と。一太郎のシェアが今どれくらいか知らんけど、Windows標準のWord のキー操作に慣れてる人が多数派なのでは。一太郎全盛期知ってるのは50代以上くらいかしら。Mac標準の日本語入力でも、キー操作はWindowsのと似てる。ATOK風、すなわち変換して部分確定する時に下矢印キー↓を押すのは少数派なのだ。ATOKもしくはATOK風キー操作しかできない人間はいずれ困るのでは…。今のうちに世の中の多数派のキー操作に慣れるべ
▽Adminではないけれど [隠居生活編]●04/15 23:11 CHARADE2025-04-15鉛筆を捨てる(2025-04-15)整理前回は1月だったから約三月.今回は早かった.日記は続いている.途切れがちではあるが、書き出すと長くなる.だんだん介護関係以外の日常のことも書くようになった.おかげで検索性は悪い.どこに何が書いてあるのか探せない.そもそも何を書いたのか覚えていない.一方、読み物としては面白い.少し昔の記述を読み返すと、こんなことがあったのかと驚く.字がどんどん下手になっている.かつて、自分の書いた文字が大好きだった時代は昔日.悲しくもあるが、少なくとも今のレベルを維持するためには実際に書くことが大事.意外にも漢字を覚えている.漢字が全然書けなかった時期があったように思うが、書いているうちに徐々に思い出して来たか.過去記事鉛筆を捨てる(2025-01-06)(2025-01-07)chd 2025-04-15 23:11 読者になる
▽ultravisitor●04/14 14:40 【な】2025-04-14ふくい桜マラソン2025 走ったrunさる3月30日、第2回ふくい桜マラソン走ってきました。前回の丹波篠山マラソンでめでたくサブ3.5を達成して、浮かれて練習方法の動画とかもあげてしまったんですが、あげたあと、「……やべ、次のふくい桜マラソン、ヘタ打てないやん」ということに気づいてしまいました。ということで、誰にも言われていないのに勝手にプレッシャー感じて練習積み重ねて、レースに臨みました。3h 27m 59sでした! PBには及ばなかったけれども、なんとかサブ3.5はいけました。よかった〜笑前回の丹波篠山に引き続き雨模様で、そんなに雨はひどくなかったけれども、やっぱり冷えるので、トイレのロスタイムが1分半ありました。でもまあそれなくてもPBには及ばなかったと思いますけど。篠山のように、前半上り基調、後半下り基調みたいなコースでなく、ふくい桜は全体にまあ
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fchd%2Fmobile.cgi%3Fof%3D30&guid=ON)
