はてなアンテナ
chiguiのアンテナ
id:chigui

DVD

グループ一覧
4/4ページ

数えられなかった羊
●11/07 03:01
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/rlink/www/kharuuf/wp-content/plugins/category-order/category-order.php on line 284

kuwachann-2_0の日記
●06/09 15:48
JavaScript が無効に設定されています。はてなのご利用には JavaScript を有効にする必要があります。
送信する

北海道大学大学院水産科学院 海洋生物学講座(魚類体系学領域)
●02/14 11:01
17.2.14 トップページを更新しました
アカナマダ Lophotus capellei Temminck and Schlegel, 1845
・HUMZ 228548
・アカマンボウ目 Lampridiformes
・アカナマダ科 Lophotidae
・採集地:函館市住吉漁港
・採集日:2017年1月26日
本種は体が著しく側扁し、頭部は上方に隆起する、体は銀色で背鰭は赤色であることなどで特徴づけられます。また、体内に墨汁嚢があり、総排出孔から墨を出すことが知られています。日本海沿岸や南日本の暖海域などに分布する沖合性の稀種ですが、函館近郊では過去にも採集記録があります。アカナマダ科魚類は日本では本種とテングノタチ Eumecichthys fiskiの2種が知られていますが、本種は上後頭部が著しく突出しないことや体高が高いことなどでテングノタチとは容易に区別できます。この個体は先

4.<前5

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena