はてなアンテナ
chikarakobuのアンテナ
id:chikarakobu

DVD

グループ一覧
2/2ページ

やまざきの「あせらず、くさらず、一歩づつ」
●09/06 18:31
わたくし、サイコパス役だいすきクラブで会長をやっている者です。ドラマ『MIU404』で菅田将暉が演じた久住さん、お…
装動にジャッカルレイダー実装!! セイバーと色紙ARTの続報も!!
バンダイ キャンディ スタッフ BLOG
2020-09-06 09:30:02
【一番くじ 仮面ライダーシリーズ】一番くじ仮面ライダー新シリーズのお知らせ!
一番くじ 仮面ライダーシリーズ 開発者ブログ
2020-09-06 09:30:00
夜明け前に"冒険のデザイン"を振り返る
丸くやわらかい。
2020-09-06 08:38:08
【マスク時代の救世主】クリオ新作クッションファンデ〓キルカバーフィクサークッショ…
あおのユートピア
2020-09-03 22:39:24
儲かる自社サービスを持っている企業のITエンジニアは、待遇をもっと上げた方がいい…
orangeitems’

理系兼業主婦日記
●12/20 04:21
2010-07-20(Tue)
産学連携
メモ
「バイオサイエンスとインダストリー」Vol.68 No.4 2010(ウェブサイトにはまだ目次が上がっていない)、堀田行久先生の「産学連携の契約における主な論点」がおもしろかったです。
とりあげられている論点は、
1.研究成果の帰属
2.共有特許における特許法73条の適用
3.独占ライセンスにおける権利死蔵のリスク
4.出願・維持費用の負担
5.秘密保持契約、MTA、オプション・評価契約
6.国際展開
産学連携特有の論点と、業務提携と共通した論点の双方からみて、わかりやすくコンパクトに整理されていて、勉強になりました。
ツイートする
Permalink | トラックバック(0)
idトラックバック
2010-07-10(Sat)
基本レジュメのおぼえかた
論文
「基本レジュメ」というのは、重要事項(いわゆる「基本問題」)を、論文式試験の答案形

4.<前5

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena