安平町 鹿公園の鹿 (05/23)
動物 (152)
安平町 鹿公園の鹿
- 2025/05/23(Fri) -
安平町 鹿公園の鹿は角の生え代わりの時期。
殆どの雄の角は袋角の状態。
でも、一匹だけ中途半端に角が残っている鹿がいて、
一番小さくて弱い鹿なのに今だけ威張っているんだって。
Tweet
この記事のURL | 動物 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
2025-05-23
スティーヴン・キングのファンタジー小説『フェアリー・テール』がイマイチだった
フェアリー・テール (上)(下) / スティーヴン・キング(著),白石朗(翻訳)
元アルコール依存症の父と暮らしていた17歳のチャーリーはある日、近所の偏屈な老人ボウディッチ氏が怪我をしているのを助け、世話をするうちに親しくなる。そして知ったのはボウディッチ氏の家の裏庭に存在する秘密だった。裏庭から
2025-05-23
今シーズン初の半袖シャツだった金曜日
日記
昨日はそんなに早く寝たわけでもないのに朝は5時に目が覚めました。おじいちゃん...。
朝はやや肌寒さを感じるくらいでしたが、何となく半袖のシャツを着て出社しました。今シーズン初半袖でした。寒かった。
今日はどうしても出社してやりたかったことがあったのですが、何とか時間を見つけて片付けることができました。よかった、よかった。
さて。今
ミッフィー誕生70周年記念し、ミッフィーと紀伊國屋書店がコラボレーション。2025年6月4日(水)、紀伊國屋…
グッズ 2025.05.21 2025.06.04(水)~
紀伊國屋書店「miffy&books」 ミッフィー70周年記念 絵本&コラボグッズ…
2025-05-14
終末を予想することは可能なのかを描き出す、現代的なテーマを見事に捉えた終末論SF長篇─『未来』
SF
未来作者:ナオミ・オルダーマン河出書房新社Amazonこの『未来』は、女性に電撃を放つ力が突如として宿り、女性が男性を支配するようになった世界を描き出した長篇『パワー』の著者ナオミ・オルダーマンの最新長篇である。前作が女性というジェンダーの意味を…
SF (795)
2025
2025-05-12
ろくでもない結末全部乗せの短編集──平山夢明「或るろくでなしの死」
一般小説 ホラー
或るろくでなしの死 (角川ホラー文庫)
作者:平山 夢明
KADOKAWA
Amazon
様々な死にまつわる短編集。ろくでなしだったり、ごくつぶしだったりが死んでいくので、タイトルの時点ですでに出オチ感もあるのだが、予期された死という結末に向かっていくページをめくる手が不思議と止まらない。と
2025-04-19
不条理奇談
ここに記事を書くのも単著の告知だけになってしまいました。
以前は毎日ここのブログを更新していたのが嘘のようです。
さて、4月30日にワスの新作が発売されるですよ。
不条理奇談 (竹書房怪談文庫, HO-714)
作者:鷲羽大介
『不条理奇談』(竹書房怪談文庫)でごぜえやす。
これで単著も4冊目となり、お会いする人する人みなさン「順調なキャリアですね」「もう押しも押
見切る読書で積読を解毒する『翻訳者の全技術』
何十年も向き合ってきて、今でも何度も読み直す本がある。辛いとき・キツいとき「あの棚にあの本がある」と思い浮かべるだけで励みになる本がある。もし出会わなかったら、今の私は無かったと断言できる本がある。ガチガチの価値観を更新し、アンパンマンの頭のように「私」を取り換えてしまった本がある。
おそらく数十冊、多くても百冊ぐらいの、そんな本を、エッセンシャルブッ
2025-01-30
いまさら!2024年新作映画ベストテン
2025年が馴染んできたころかと思いますが、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
さて、当ブログではかつて「今年の映画、今年のうちに」と題して大晦日にその年の新作映画ベスト記事をアップしていましたが、昨年に続き今年もPerfumeカウントダウンライブのため遠征していたので間に合いませんでしたね。2年連続で時流に乗
2025-01-29
『日本企業はなぜ「強み」を捨てるのか』アジャイルを調べたら必然的にたどり着く日本の凄さを説明しれくる本
読書部
日本企業はなぜ「強み」を捨てるのか~増補改訂版『日本“式”経営の逆襲』~ (光文社新書)
作者:岩尾 俊兵
光文社
Amazon
スクラム含むいわゆるアジャイルの源流には、トヨタ生産方式と「The New New Product Development Game」と
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
私設刑務所CHATEAU D'IF
読者になる
私設刑務所CHATEAU D'IF
読者になる
虚馬ダイアリー
読者になる
うろおぼえ日常
読者になる
いずむうびい
読者になる
Broadcast Signal Intrusion(2021)
2024年02月25日 22:15
摩訶不思議世界に陶酔、不気味でレトロな陰謀謎解きスリラー。【あらすじ】 90年代後期。ビデオテープの画像をデジタルに変換する技師のジェームズは、仕事中に何気なく目にしたテープの中で、ニュース番組中に不気味な仮面を被った人物が映り込んだ映像を発見した。何者か ...
41
Broadcast Sig
▼ ▶
2020
2020 / 1
▼ ▶
2019
2019 / 12
2019 / 11
2019 / 4
2019 / 2
2019 / 1
▼ ▶
2018
2018 / 12
2018 / 11
2018 / 9
2018 / 8
2018 / 5
2018 / 4
2018 / 3
2018 / 2
2018 / 1
▼ ▶
2017
2017 / 12
2017 / 10
2017
映画感想ブログを引っ越します (12/17)
THE FIRST SLAM DUNK/井上雄彦すごいな…… (12/15)
はてなブログ アカデミー
法人プラン
はてなブログ アカデミー
法人プラン