cro_antenna
id:croquis


2/38ページ
▽mochaとの日々●04/27 05:07 pyonkichiさん1 介護2 ライブ・バンド3 コスプレ4 車・バイク5 部活・サークル6 哲学・思想7 経営・ビジネス8 歴史9 投資10 法律・裁判
▽世に倦む日日●04/27 05:04 1 介護2 ライブ・バンド3 コスプレ4 車・バイク5 部活・サークル6 哲学・思想7 経営・ビジネス8 歴史9 投資10 法律・裁判
▽i+i ●04/27 04:39 1 介護2 ライブ・バンド3 コスプレ4 車・バイク5 部活・サークル6 哲学・思想7 経営・ビジネス8 歴史9 投資10 法律・裁判
▽はたざくら●04/26 22:09 4月26日(土) ヤマトグサやれやれ、これですか。牧野博士が最初はハシカグサと間違え、しかしその何年後かに違いを確認して「ヤマトグサ」と名付けた曰くつきの一品です。その経緯は「図鑑」にも感じられ、「茎葉のようすや臭がアカネ科のハシカグサとそっくり」とか、「大和草は日本草の意味である」とか、思い入れたっぷりです。そんなことを頭に浮かべながら撮影はできたものの、雄花があの繊細な雄シベを揺らすにはあと数日が必要みたいです。雌花はさらに晩生だと思います。そこらを詳細・鮮明な画像で説明したサイトがあるので、素人はこれで満足としておきましょう。なにせ、きょうから先しばらくは駅も道路も野も山も人だらけです。おとなしく部屋に籠もり、かねて撮り溜めた写真を整理しつつお勉強に勤しむことにします。過去のきょう 2024 ノトリリオン・トムソニアヌム(ヒマラヤの青い百合) 2023 ヒレハリソウ(コンフ
▽ほぼ日刊イトイ新聞●04/26 11:18 ・これは東京だけじゃないと思うのですが、道に沿った植え込みに、あちこちの公園や庭に、つつじの花が惜しみなく咲いています、満開です。かなり強いピンクのが多いけれど、赤や白もあって、目に入る景色の数%くらいはつつじような気さえします。桜にくらべて低い位置に咲いているせいか、さんざん桜の花見をしたあとなので、主役の出番が終わった舞台のように、観客の気持ちが薄れてしまっているのか、わざわざ見ようとしなくても近所のどこにもあるし、まとまって咲いている場がないからなのか、人がつつじの花のことを話題にもしていません。もちろん「つつじ前線」なんてニュースにもならない。でもなぁ、毎年思っているんですよ、ぼかぁ。インバウンドの方々よ、つつじはどうでしょう、と。いま日本に観光にくると、つつじがすごいよ、と。まぁ、つつじの花のかたちをしたお菓子もないし、つつじの香りのお茶もないし
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fcroquis%2Fmobile.cgi%3Fof%3D5&guid=ON)
