はてなアンテナ
出版業界人アンテナ - dcube.jp
id:dcube

DVD

グループ一覧
7/40ページ

BOOKS FUN: ニュースクリップ
●03/29 06:31 BOOKS FUN
Amazon.co.jp商品紹介リンクの再実装につきまして 2025年3月27日2025年3月  (2)

週刊・川上賢一「新刊」ガイド
●03/29 05:41 川上賢一氏 地方・小出版物流通センター 記名記事
2025/03/27関東では今週、桜が開花となりました。アメリカの出版業界事情を日本に紹介している大原ケイ氏の最新報告に興味深いレポートがあったので紹介します。アメリカにおいて、かつて栄えた巨大な「ショッピングモール」が各地で廃れて、廃屋となり無残に荒れているという報道が増えていますす。最近浮び上がってきている傾向として、アメリカ全土における「ストリップモール」の再興が顕著だと言います。アメリカ人が日常のショッピングを済ませる場として、1000(330坪)から5000(1500坪)平方メートルぐらいの規模のこのストリップモールが今や全米に7万箇所ぐらいに増えているといいます。このストリップモールというのは、幹線道路沿いによく見られる小規模のショッピングセンターのことで、コンセプトはLocal(地元の)、Easy(手軽に立ち寄れる)、Simple(ほとほどの品揃え)というもの。日本でいう

編集者のトコトコ日記 mr partner 編集部のブログ
●03/16 11:06 mr partner編集部 ぬまはた氏 記名記事
先生の字に影響されてきた。のぎへんの書き方にも残る名残今週のお題「思い出の先生」 小学四年生のとき、親から「あんたの字、K先生にそっくりだね」と言われた。担任のK先生は印象的な字を書く人で、カクカクと直線的な文字を四角形にはめ込むように書くのが特徴だった。小学校だから担任がすべての授業を担当していて、毎日…ASUKUN東京公演ではやらなかった曲も。改めて聴くとしみじみいいハンバートハンバートのライブへ行く など20250224(月) 日曜から帰省していた。本当は土曜の夜に帰る予定だったけれど、準備に気乗りがしなくて結局一日ずらした。帰ってそのまま車の半年点検へ。点検とともに洗車と車内の掃除までしてもらった。 次の日はハンバートハンバートのライブを観に金沢まで。此度…SSHA日記「こういうのが欲しかった」! タグも気が利いている本のSNS「Reads」使ってみた本のSN

雑誌『談』編集長によるBlog
●03/13 22:30 mirouuru氏 TASC 公式
2025年03月12日16:26カテゴリインフォメーション思想『談』no.132特集◉「死者と霊性」(『〈精神的〉東洋』の第3回)が2025年03月13日(木)に全国書店にて発売になります。書店発売に先立ち、一足先に『談』Webサイトでは、各インタビューのアブストラクトとeditor’s noteを公開します。右ページの最新号no.132の表紙をクリックしてください。(03月13日正午公開)『談』no.132特集◉「死者と霊性」企画趣旨近代の価値観は崩壊し、理想や希望を失って、弱肉強食のポスト近代へと突入している。私たちは、その状況に身を任せるより他に道はないのか、それが私(たち)にとっての最大の問題である。そのなかで、はたして近代は、本当に終焉したのであろうか。近代のなかで、無視され、抑圧され、いじめ抜かれながらも、それでもしぶとく根を張り、生き抜いてきた異なる発想、

語研の無料語学教材 ポッドキャスティングで活用しよう!
●03/08 05:28 語研 出版社 公式
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena