秋葉原ジャンクブログ…のはず
id:en_yasu
11/13ページ
▽ヴァイオリニスト奥村智洋のブログ「こんな日々です」 音楽のこと●02/16 01:12 1/31((月))湘南台「でんき堂」でアースケーブル改造(≧▽≦) 2022.2.15
え〓先週中旬には、私のオーディオのライバルたる(゚-゚)
Tさん!(・。・)
を圧倒するべく!Σ( ̄□ ̄|||)
青森県光城精工の仮想アース「クリスタルE」!(^^)!
を、一気に2台も導入した!(^^♪
ということを、当ブログで先月中に、書き綴っておりました!!(゚o゚)
http://tomoviolin.blog119.fc2.com/blog-entry-860.html
参考写真:私が先月15日に導入した
「Kojo仮想アース『クリスタルE』」2台
※ちなみに当ブログにおきましては!! (o゚-゚o)ン?
何度となく触れております通り(・◇・。)?
Tさん ( ・〓ω・〓)
なる御仁、につきましては!(・_・;)
板橋区在住の自分のヴァイオリンの弟子!(;^_^A
であり!(;^ω^)
また同
▽かばぶ●02/15 15:09 KV-2「ドレッドノート」(3)
かば◎ on KV-2「ドレッドノート」(3)
ミカンセーキ(hn-nh) on KV-2「ドレッドノート」(3)
KV-2「ドレッドノート」(3)
●相変わらずのKV三昧。
1940年型・第371砲塔搭載型のフェンダーをL字材溶接タイプに変更した一方で、ついでにもう一つ作りかけのKV-2初期型のフェンダーをいじる。こちらは幅詰め工作が未成(キットの縁を切り取っただけ)だったので、改めてリベット付きの縁を工作する。
なお、「どうせリベット付きのフェンダーを作るなら、1940年型のほうの(工作済みの)フェンダーをこっちに使って、改めて作る方を溶接タイプにすれば手間がひとつ減るのでは」というのは、前回記事の工作前にも思ったのだが、1940年型のほうのフェンダーはすでに車体に接着済みだったこと、さらに右フェンダーはダメージ工作をしてあったことなどから断念した。
▽男の小道具●02/13 23:12 読者になる
男の小道具
カメラ初心者が始めて一眼レフを購入し、奮闘していく様子や腕時計等を紹介するブログです。
2022-01-03
宮崎光学の世界「MS-Optics HISTRIO-PROT M40mm F6.3 MC」を購入
Leica M typ262
2021年12月30日、いつものようになんとなくマップカメラのサイトでライカのレンズなどを検索していたら、なんと以前に欲しかったレンズが通常価格の半額近い価格でセール品になっているではありませんか!
そのレンズとは、ライカMマウントンで宮崎光学の「MS-Optics HISTRIO-PROT M40mm F6.3 MC」というレンズです。あ...このレンズちょっと商品名が長いので以下「プロターType40/F6.3」と書きます。
最初は今持っているフォクトレンダーの「COLR-SKOPAR35mm F2.5」にキャラクター被るしなー
▽【かけるのブログ】 ●02/12 23:00 2日くらいでそれなりに仕上がる。「少量のぬかで作りたい」「なるべく早く作りたい」ぬか床RTAの参考資料として。
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena