exajoeのアンテナ
id:exajoe


5/37ページ
▽徒然なるのゐどる●04/22 14:12 【コメント募集中】「GWに旅行予定」はありますか?【コメント募集中】「GWに旅行予定」はありますか?
▽弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」●04/22 13:00 2025-04-19大阪府警の警備担当者が万博警備の内部資料を一時紛失不祥事大阪府警の警備担当者が万博警備の内部資料を一時紛失(ABCニュース) - Yahoo!ニュースこの文書は大阪・関西万博の警備に関する内部資料にあたるものでした。万博の開幕前日の12日に会議場から警察に連絡が入り、紛失を把握した警察が確認を進めた結果、大阪府警警備1課に所属する巡査部長が置き忘れていた物だったということが判明したということです。私も、検察庁にいた当時から、山のように紙の資料を配布されたりして使用してきましたが、今の時代、紙はもうやめて、パスワードをかけて厳重に管理されたタブレットに配信するといった方法に切り替えるべきだと強く感じます。安易に従来の方法を踏襲することで、このように落とすとか失くすといったリスクを大きく抱えることになります。紙の資料にすることによる手間やコストも含め、根本的に考え
▽アスペルガー医師ロンの日常●04/22 10:37 2025-04-21SO LONG, ASTORIAShare on Tumblrロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m「粘り強さがあって、行くべき場所の見分けがつけられるなら、成功するのは当然の結果だ」By エルウィン・サイモンズといった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。ランキング参加中自動車*ポストバブルのクルマ趣味以前から何度も言ってる事であるが、ニッポンにおけるクルマ文化ってのは「高度成長期~バブル期という特殊な状況がもたらしたガラパゴス的なクルマ文化」なのである。あの時代は高くてもクルマがバカスカ売れた時代で、18の免許取りたてのガキが頭金ナシのフルローンでBNR32が買えたような楽観的過ぎるぐらい楽観的な時代だったのである。ンで、そんな時代にニッポンのクルマ文化を支えたのが:カネ持ちエンスージアスト(熱狂的なクルマ好き、以後エンスー)ヤンキ
▽ぼやき日誌 ●04/22 09:46 胃腸風邪? (04/21)健康 (135)■2025-04 : 2胃腸風邪?4月1日(火)のこと。毎日おやつに食べるシュークリーム(じつは4年前の特定健康指導で、パンよりケーキの方がカロリー半分になると奨められたので)が切れていた。そこでやけ食いのようにレモンパック、コーヒーピーナッツ、アーモンドチョコ一袋、雪の宿などを一気に食べた。さすがに食べ過ぎの感はあった。夕食は特定健康指導ではないけれど、主食を40カロリーほどのお茶漬けにしている。そして副菜がギョーザ5個とか野菜炒めとかおひたしとかにしてもらうのだが、その日はチーズ入りオムレツ半切れだった。それを食べたとき胃もたれがした。そしてパソコンの作業中ダンダン気持ちが悪くなってきた。これは油あたりだな。いままで天ぷらなど食べてから揚げ菓子を食べ、2時間くらいで寝ると油当たりで気持ち悪くなって目が覚めることが多かった。そして胃痛
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fexajoe%2Fmobile.cgi%3Fgid%3Dnull%26of%3D20&guid=ON)
