exajoeのアンテナ
id:exajoe


7/37ページ
▽ビジネス法務の部屋●04/22 04:06 八十二銀行のアクティビストに対する「利益供与疑惑」について2025年4月22日 (火)八十二銀行のアクティビストに対する「利益供与疑惑」について独占スクープなのでダイヤモンドオンラインだけが報じていますが(4月21日付け有料記事はこちらです)、長野県の地方銀行である八十二銀行(東証プライム)が、昨年6月の定時株主総会で株主提案を行ったアクティビストファンドに対し、総会直後に投資を持ち掛けていたことが判...
▽Everything you've ever Dreamed ●04/21 00:39 AIよ、すべての仕事を人類から奪いたまえ。「将来なくなる仕事」というくだらない記事が定期的に雑誌やネットにあらわれる。「技術の発達で今現在あなたが従事している仕事はなくなるよー」という身も蓋もない内容で、そのような記事を載せていた雑誌が紙面に掲載していた仕事職業より先に廃刊になっていたのは体を張ったギャグだったのだろう。だいたい技術によって仕事がなくなるのはごく当たり前なので「ヤバい!どうしよう!」と慌てる側も「ヤバいぞ。どないするの?」と煽る側もどうかと思う次第であり、技術の発達の有無に関わらず能力の低さで職を失うほうを心配した方がよろしいのではないかと愚考する次第なのである。そもそも仕事がなくなるのは良いことである。仕事がなくなって困るのではなく、仕事がなくなって生活がどうなるかわからないから困るのである。僕は営業職として30年くらい働いてきた。はっきりいって飽きた。石川さゆりさん
▽幹事クリタのコーカイ日誌●04/20 08:32 4月19日 ● ポーチの出方。今日の山本麻友美プロレッスン会でポーチについて改めて教わりました。これまでもポーチは何回も教えてもらってはいるんですが、その割になかなかポーチの成功率が上がらないので、どこが悪いのかをしっかり指摘してもらいました。悪いところはいくつもあるのですが、一番の悪癖は横を向いてしまうことにあるようです。斜め前に飛び出すのがポーチの基本だというのは頭では重々承知しているのですが、つい横向きになって横に動いてしまいます。そのためにフォアボレーだと特にですが、ラケットを後ろにセットしているので振ってしまいミスヒットをします。基本は正面向いたままで斜め前に動いて、ラケットを体の前に出して壁になってボールを止めるということなのですが、頭でわかっているのに、試合になるとそれができず横に動いてしまいます。たまにちゃんと斜め前に飛び出してボールを体の前でさばくことができる時もあ
▽キヌブログ!●04/20 04:40 月末恒例、火曜営業です本日はどなた様でも入れる日です。お一組2名様までにてお願いします。事前のお電話お願いしております。本日は私のワンオペ営業となります。お待たせしてしまうこともあるかもですが、どうぞ宜しくお願いします。Tweet2025.02.25 Tuesday-18:32----by シンスケ月末恒例、火曜営業です (02/25)報告など (365)2025年04月 (3)書いた記事数:1601
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fexajoe%2Fmobile.cgi%3Fgid%3Dnull%26of%3D30&guid=ON)
