私のアンテナid:fjb1976 7/35ページ ▽ かのろぐ(Kanohlogue) ●12/10 14:15 2024年12月10日 (火)[HD-2D]ドラクエ3と死の巡礼HD-2D版ドラクエ3には、良いところがいくつもある。私がとくにぐっとくると思ったのは、キラキラ採集だ。キラキラ採集(キラキラ拾い)は、ドラクエでは10から実装された要素で(たぶん)、フィールド上にきらきらと青く輝くポイントがある。ボタンを押して調べてみると、さまざまなアイテムが獲得できる。フィールドをうろうろと歩き回る、という行為に対して、インセンティブを与えてくれるものとなっている。HD-2Dの売りはフィールドの美しさなので、「どうぞ歩き回って下さい、そうしたら利益もありますし」という形を作っているのは納得だ。ただし、HD-2D版ドラクエ3では、それ以前の10や11のキラキラ採集とはちょっと趣がちがう設定がなされている。ドラクエ10や11においては、キラキラ採集で獲得できるのは鉱物や植物だった。これを材料にし ▽ 東京サブタレニアンズ ●12/10 06:02 3日の23時半ごろ、大使館から注意喚起のメールがきた12月3日韓国に戒厳令が宣言された。そして寒空の元に届けられるコーヒー。12月3日22時半ごろ、 どういうわけか尹錫悦大統領により非常戒厳が宣言された。それについて、韓国で生活をする私の視線で記録をしておきたいと思う。今週は書きかけだった高雄&台南旅行記をスタートさせたかったが、後回しにする。 (写真は今回の弾劾を求めるデモで…韓国に来たよく食べる栗ちゃん初タコス。両手が塞がるので思ったよりビールがすすまない半額パクチーでタコスをスーパーマーケットで、パクチーが半額だった。私はパクチーが好きでもないし嫌いでもない。ただ、使いようによってはとびきり光る、原石の野菜だとは思っている。いつもならスルーするが、こんな青々としたのが半額か。傷んでいるというよりは明らかに仕入れすぎた風…あおいろ濃縮還元雑記レシピ本のために、目分量で ▽ orangestarの日記 ●11/29 00:33 2024-11-28今度はごま(18歳、オス猫)の具合も悪い日記26日、火曜日の深夜、それまで元気にしていたゴマの調子が急に悪くなる。身動きが取れないような感じで、少し歩いてはうずくまる。少しづつ動いて、涼しいところへ移動しようとする。頭をあげることができない。目は、自分に何が起こっているのか分からない感じ。その状態が、オシオとマメちゃんが亡くなるときの様子に似ていて、覚悟をした。もうお年寄りでいつその時がきてもおかしくないと思っていたので。息子を起こして、一緒にゴマの様子を見守る。2時間くらい経った後、急に元気になって、最後だから、と出した牛乳を一気に飲み干す。元気といってもちょっと調子は悪いみたいだけど、それでも、さっきまでとは全然違う。妻は、様子をみて、朝まで起きていて、自分たちも一応布団に入ったけれども、まんじりともできずに朝。翌日は、かかりつけの動物病院が休みで、そ ▽ Everything You’ve Ever Dreamed ●11/26 13:22 2024-11-25食材高騰状況下における戦略的営業: 「#ライス大盛り無料」を「#ライス大盛り有料」に日記 給食営業マン サラリーマン終活 人生先日、某取引先との価格交渉において先方より解約通知を受けた。心よりお呪い申し上げます。最近「食材高騰」という言葉が一人歩きしておりますので、今回、営業担当をさせていただいた立場からまとめを残しておきたい。この記事が食材高騰に悩むすべての方にとって役にたつものとなることを心から願っている。営業という仕事の持つ底力のしょぼさ、相手に情報を正しく発信し続けたところで聞く耳を持っていなければ何の意味もないという無力感、「価格転嫁なんて綺麗事だよね」というリアルについて少しでもご理解が深まるきっかけになれば幸いである。僕の勤める会社では、本業の食品事業のほかに給食事業も行っている。その給食事業で昨今の食材費高騰が直撃している。特に深刻なのは米の仕入 ▽ Freezing Point ●11/25 08:05 2024-11-25「Theory is physical」について AI に訊いてみたChatGPTに以下の質問をしてみた。Rolf Landauerが「Information is physical」という有名な言葉を遺しました。その意味を解説してください。これに対して「ランダウアーの原理(Landauer's Principle)」などの説明のあと、次のような結論。ランドアウアーの言葉は、「情報は物理現象として捉えるべきである」という洞察を示し、情報処理と物理的現実の間の切り離せない関係を強調しています。この考え方は、現代の情報科学や計算機科学の基礎を支える重要な哲学的かつ実用的な指針です。そこで次の質問を追加。なるほど。私はその延長線上で「Theory is physical」というテーマが設定できると思うのです。なぜかというと、理論は物理的な表現と記録を必ず必要とす 4.<前5 6.次5> 0.はてなアンテナトップ 8.このページを友達に紹介 9.このページの先頭へ □ヘルプ /お知らせ □ログイン □無料ユーザー登録 □はてなトップ (c) Hatena