はてなアンテナ
fujiponの医療系・お仕事・日常・その他アンテナ
id:fujipon

グループ一覧
2/119ページ

ちはるの多次元尺度構成法(日記)はてな版
●05/16 11:57
2025-04-16【散歩】飯能めぐり、ヤノベケンジ展2025年4月16日(水)天気がいいので飯能に行ってきた。メッツァビレッジのハイパーミュージアム飯能(ヤノベケンジ展)に行ってから、飯能河原などを歩く。飯能の感じがだいたいわかった。いいところだ。小手指駅から西武池袋線で20分ほどで終点の飯能駅に着く。ここから乗り継いで秩父に行く人も多い。飯能駅北口からメッツァ行きのバスがある。10分くらいで終点のメッツァに到着。ビレッジに入っていくとすぐにヤノベケンジのShip’s Catがお出迎えしてくれる。宮沢湖にもネコが浮かんでいる。ハイパーミュージアム自体はあまり広くない。2階建ての建物の2階のワンフロアーだけだ。当日券1200円で入館。展示は多くないが、すべて写真OKという太っ腹。館内で上映されていたビデオが面白くて1時間くらい見てしまった。ヤノベケンジは岡本太郎に影響を受けてい

スチュワーデスの世界☆ - 客室乗務…
●05/16 11:39
3996966

幹事クリタのコーカイ日誌
●05/16 08:26
5月15日 ● 40年前から夫婦別姓。宇多田ヒカルの新曲「Mine or Yours」の歌詞で「令和何年になったらこの国で 夫婦別姓OKされるんだろう」というフレーズがあり、かなり話題というか、物議を醸してしまいました。ただこの曲は政治的なメッセージソングではないので、この歌詞だけ切り取ってあーだこーだと騒ぐのは音楽をちゃんと聴かない人たちだと思います。このフレーズを入れた本心は宇多田自身にしかわかりませんが、時事的なフレーズをポンと入れることによって、不協和音的なテンションの役割を果たすための歌詞だろうと推察されますが、それ以上の主張があるとは思えません。ただこれだけ話題になるということは、夫婦別姓について世の中の関心がかなり高いことの表れだとも言えます。世論調査などでは国民の多くは「選択的」夫婦別姓を支持しています。いまの「強制的」夫婦同姓に比べたらずっと個人の自由度が広がるのです

WEB本の雑誌
●05/16 07:57
5月15日 青い鳥、飛んだ今日は山と溪谷や岳人、PEAKSなどの雑誌やGA文庫の新刊も発売になっています。...高坂浩一の新刊番台(岩風呂)5月15日-11時00分

一人でお茶を
●05/16 06:23
翼竜化石、新属新種と判明/熊本「ニッポノプテルス」

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena