書林雜記アンテナ
id:ginzburg


1/14ページ
▽本の人生 本との人生 末端古本屋雑記帳●04/20 22:51 1 コレクション2 ゲーム3 鉄道・飛行機4 健康・医療6 教育・学校7 イベント・祭り8 投資9 英語10 仮想通貨日本のフォーク・名曲ソングブック・2 風景/中塚正人 197...本に埋もれて圧死された女性を悼む。 汗牛充棟・次は我が身と覚...オフノートの神谷さんとURCの秦政明.. URCの志を受け継ぐオフ...
▽編集者のかきくけこ●04/20 20:00 1 哲学・思想2 留学3 スピリチュアル4 将棋5 法律・裁判6 フィギュア7 英語8 時事・ニュース9 部活・サークル10 受験・勉強
▽Book cafe●04/20 19:56 1 哲学・思想2 留学3 スピリチュアル4 将棋5 法律・裁判6 フィギュア7 英語8 時事・ニュース9 部活・サークル10 受験・勉強
▽水谷哲也 読書日記●04/20 16:33 2025/04/20京都を学ぶ【洛南編】【書 名】京都を学ぶ【洛南編】【著 者】京都学研究会【発行所】ナカニシヤ出版【発行日】2025/03/31【ISBN 】978-4-7795-1859-1【価 格】2,200円■与等津(淀津)播磨からの一石あたりの船賃が稲1束ですが、陸路では1.5石(100kg)で稲15束(米1斗5升)と船賃が安くなります■久我(こが)家源雅実が祖で久我水閣と呼ばれた別荘があり、鳥羽殿(白河上皇)とは桂川を挟んですぐ近くにあり、上皇も訪れていました。後に久我水閣の地が久我荘となり、鎌倉時代に源通光が久我の名字を使うようになります。■競馬場島原遊郭近くにあった島原競馬場が火災で焼失し、須知町(京丹波町)に作られましたが交通が便利な淀にできることになります。→ 京都を学ぶ【洛南編】2025/04/20 京都 | 固定リンク | コメント (
▽はてな●04/20 01:00 はてなブックマークトランプショックでS&P500の投資信託をやめたanond.hatelabo.jpはてなブックマークSNS中傷で住所晒しも…自死した男性に何が?取材に応じた当事者「報道のつもりでやってますので」【報道特集】 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jpはてな匿名ダイアリーコミュニティノートが嫌いanond:20250419175731はてなブログわさびの利きの強さ見た目ではわからない問題と老害化についてid:suzuki1001はてなブックマーク“1人に1台 AIロボット” 開発最前線 | NHK | WEB特集www3.nhk.or.jpはてなブックマーク斎藤元彦知事めぐる「X」投稿、9割が兵庫県外から発信 東京が最多の3割www.kobe-np.co.jpはてなブックマーク“世界初”人型ロボットのマラソン大会 中
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fginzburg%2Fmobile.cgi%3Fof%3D0&guid=ON)
