はけのアンテナ
id:hake
10/11ページ
▽Matzにっき●08/27 12:01 意外かもしれないが、初デスクトップ。今回はサイコムというところで注文した。自作という選択肢もあったが、自分の不器用さをよく承知しているので(最近では液漏れで止まった時計を修理しようと分解して、再起不能にした)、BTOに。スペックは、
それに比較対象がThinkPad T460s (Core i7 6600U) 2 core 4 threadだからねえ
追記
サイコムから返事来た。送料着払いでボード2枚を返却したら、ボードぶんの代金を返金するとのこと。やさしい。
▽Site-C●12/11 04:27 Site-C
メニュー コンテンツへ移動
ホーム
フリーランス ITエンジニア です
業務内容
ブロックチェーン・経済圏創出研究
取引先
スポーツチームにブロックチェーン上で投げ銭をする「エンゲート」
コメントをどうぞ
SHOW ROOM のように、投げ銭をする仕組みは既ににありますが、ブロックチェーンを使ってスポーツチームを応援する「エンゲート」というサービスが、ベータオープンしているようです。
アクセスすると、応援できるチームが並んでいます。女子プロレスもあるのか・・・。
パブリックブロックチェーンには、NEMを採用しているそうです。あまり見たことがなかったですね、NEM採用サービスは。下記の記事でその理由が紹介されてますが、何でも手数料がNEMは安いんだそうです。
エンゲートが切り開くNEMブロックチェーンによるスポーツとトークンエコノミーの世界
NEM採用の技術サイドからの理由とし
▽On Python●08/12 16:28 Set を用いたライフゲームの実装
Python for Lisp Programmers(日本語)
▽言語処理100本ノック 2015●12/30 13:50 Toggle navigation 言語処理100本ノック
第1章
第1章: 準備運動
00. 文字列の逆順
01. 「パタトクカシーー」
02. 「パトカー」+「タクシー」=「パタトクカシーー」
03. 円周率
04. 元素記号
05. n-gram
06. 集合
07. テンプレートによる文生成
08. 暗号文
09. Typoglycemia
第2章
第2章: UNIXコマンドの基礎
10. 行数のカウント
11. タブをスペースに置換
12. 1列目をcol1.txtに,2列目をcol2.txtに保存
13. col1.txtとcol2.txtをマージ
14. 先頭からN行を出力
15. 末尾のN行を出力
16. ファイルをN分割する
17. 1列目の文字列の異なり
18. 各行を3コラム目の数値の降順にソート
19. 各行の1コラム目の文字列の出現頻度を求め,出現頻度の高い順に並
▽宜しければTTLでコンピュータを作りませんか? ●12/19 12:37 RETROF-2017(仮称)とは
本当はRETROF-16Mで終わりにするつもりだったのですが...
2015年の12月に、本物と同じ解像度でのインベーダーゲームを走らせるのに十分な性能を持つ「TTLコンピュータ」を完成させ、RETROF-16Mと命名しました。小学生の時に初めて『コンピュータ』という言葉を耳にしてから丁度半世紀の月日が流れておりました。
2016年の2月にはオリジナル言語(BAC+と命名)のコンパイラも完成し、コンピュータを作るという活動もこれで一段落となる予定でした。
でも、どうしても「気になる」というか「心残り」に思う事がありました。
それは、コンピュータの心臓部にあたる「算術論理演算回路」に関する事でした。
1970年頃の手作りコンピュータは、この演算回路にANDやEXORといった単純ゲートを多数使うか、あるいはそれ専用に開発されたTTLを使うのが一般的でした。
4.<前10 6.次10>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena