▽himaginary’s diary ●04/11 04:07 2025-04-10相互関税停止前後のサマーズとブランシャールの反応経済解放の日へのサマーズの反応・その2 - himaginary’s diaryで紹介したツイートの続きになるが、相互関税の90日間停止の前後でサマーズが以下のようにツイートしている。4/9の発動後、停止前。Developments in the last 24 hours suggest we may be headed for serious financial crisis wholly induced by US government tariff policy.Long-term interest rates are gapping up, even as the stock market moves sharply downwards. This highly unusual pattern sug
▽ロシア・ウクライナ・ベラルーシ探訪 服部倫卓ブログ ●04/11 04:05 2025年04月10日EUの対ウクライナ貿易特例措置は終了の見通しロシアによる全面軍事侵攻が始まって以降、EUはウクライナに貿易優遇の特例措置を適用してきた。その措置が今年6月5日に期限を迎えたあと、どうなるかの見通しについて、こちらの記事が伝えているので、要旨を整理しておく。なぜプーチンは戦争を続けるのか~ウクライナ侵攻が変えたロシアと世界~posted with ヨメレバ佐藤親賢 東京堂出版 2025年02月楽天ブックスAmazon記事によると、欧州関係筋は、特例措置が6月5日に終了したあと、貿易の条件は開戦前のもの(つまりEU・ウクライナ連合協定による深化した包括的な自由貿易圏=DCFTA)に戻ることになるとの見通しを示した。ただ、その際にEUはウクライナにとって有利な若干の変更を加えることになる。関係筋は、「6月6日以降、全面侵略が始まったあとにEUが導入したウク