はてなアンテナ
hasetaqのアンテナ
id:hasetaq

DVD

グループ一覧
2/4ページ

岡崎に捧ぐ|山本さほ|note
●05/04 14:47
851

WEBアニメスタイル | 「TVアニメ50年史への道」バックナンバー
●12/14 15:08
アニメスタイルとは
サイトマップ
お問い合わせ
旧サイト
リンク
Top
column
BACK NUMBER
■12/06/04
はじめに――TVアニメ50年史への道
■12/06/04
第1回 1963年(昭和38年) TVアニメの時代が始まる
■12/06/11
第2回 1964年(昭和39年) 新規制作会社続々参入
■12/06/18
第3回 1965年(昭和40年) 初のカラーTVシリーズ登場
■12/06/25
第4回 1966年(昭和41年)少女向けアニメほか多彩なジャンルが登場
■12/07/02
第5回 1967年(昭和42年)本格的ギャグアニメの挑戦と挫折
最新更新情報
アニメスタイル特報部
アニメの作画を語ろう
T O P I C S
特別企画
C O L U M N
R E V I E W
もっとアニメを観よう
D A T A B A S E
E V E N T

田中康夫と浅田 彰の憂国呆談2 | ソトコト
●08/13 13:53
ソトコト 事業パートナー 募集中です。
WORK
book

情報共有の未来 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
●06/24 13:29
2021.06.24
米国立科学財団、ポスト5Gの無線通信システム開発に大手テック企業らと協力(他2本)
AIがコードを補完する。SublimeでもVisualStudio Codeでも

Irresponsible Rumors
●07/28 09:16
最近の噂
風の噂ではございますが……
なお、リンクする場合には各コメントの日付のあとにある「id」をクリックすると、そのコメントのユニーク id が url 欄に表示されるぞ。
2012/05
しばらく前に、カルロス・フエンテス他界。しばらく前に、フエンテスの小説やノンフィクションをまとめて読んで、もうフエンテスは一通り見切ったと思っていたが、それでもかの大作「テラ・ノストラ」は未だに期待だし、その才能と知性は刮目すべきものがあり、また一部の文のかっこよさと洗練ぶりはずばぬけたものがあった。正直いって、その洗練ぶりがかれの目指すラテンアメリカ土着的な泥臭さと相容れない面はあって、それが彼の弱点でもあったんじゃないかとも思う。ガルシア=マルケスは、発端となったおばあちゃんの昔話的な語り口があり、バルガス=ジョサは何でも力でねじふせるような野蛮さがあるし、カルペンティエールもそこらへん洗練しす

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena