すべて | グループ指定なし | 音楽評論家+音楽関連ブログ | ミュージシャン+研究サイト | 映画関連個人サイト+ミステリ・歴史・雑学他 | <はてな>関係+知人など | 音楽評論家+作家&アーティスト他、個人サイト&ブログ | CDショップ&古書店、バイヤーズ・ガイド | ライヴ情報+ライヴハウス | プログレ情報関係
● 月光茶房のFacebookページを開設しました。Facebookのアカウントを持っていなくても閲覧できます。
下のリンクをクリックして下さい。
■ Facebook (月光茶房のFacebookページ)
検索中のページは、削除されたか、名前が変更されたか、
または現在利用できない可能性があります。
https://gate.sings.jp/member/
このホームページを開いてから、
表示したい情報へのリンクを開いてください。
※)自動的に上記のページにジャンプします(5秒後)
>アクセスしようとしたページは表示できませんでした。
403 Forbidden
このエラーは、
表示するページへのアクセス許可がなかったことを意味します。
以下のような原因が考えられます。
アクセスが許可されていない(パーミッション等によって禁止されている)。
デフォルトドキュメント(index.html, index.htm 等)が存在しない。
博多へ New! 湖林律さん
☆日銀*追加緩和検討… New! ruzeru125さん
Last updated,Apr.12.2012
■ロックとは?
■ロックの歴史
第 1 章 ロックのルーツ・ミュージック
第 2 章 ロックの誕生
第 3 章 サイケデリック
第 4 章 ロックの多様化と様式美の追求
第 5 章 ビジュアル系と女性ロッカーの台頭
第 6 章 アメリカン・ロックの復権とクロスオーヴァー
第 7 章 パンク
第 8 章 プログレ・ハードと産業ロック
第 9 章 ニュー・ウェイヴ〜ニュー・ロマンティックスへ
第10章 第2次ブリティッシュ・インヴェイジョンとその影響
第11章 NWOBHMとLAメタル
第12章 メロディック・メタルとミクスチャー・ロック
第13章 オルタナティヴとグランジ
第14章 ロックの原点回帰現象
第15章 女性ロッカーの時代
■ロック界のスーパー・プレイヤーたち
■ロック界の渡り鳥
■RockアルバムコレクターのCD購入法
■ジャケットの名盤
Cover Artの巨匠たち
1 ミック
※ただいまサーバーメンテナンス中です。
サービス再開まで今しばらくお待ちください。
ご不便をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。
何とぞ、ご理解くださいますよう、お願い申し上げます。
© its communications Inc. All rights reserved.
ミュージック・パフォーマンス たゆたうた (2010年12月17日)
コンサート・スケジュール
Scheduled Maintenance
This Account Is Currently Down For Scheduled Maintenance
AREA アレア紙ジャケ (プロバイオティクス おすすめヨーグルト)
毎年恒例、[みんなが選ぶ《2008年再発ベスト10》]
を発表させていただきました。
さて今年はどんなアルバムが選ばれているのかな?
じっくりとご覧になってください。
今週の注目盤は、ジャケが最高のマーティ・ペイチ
驚愕の再発盤、静岡ロックンロール組合。
白谷員朗さんの今回の[むむ・むなコラム]は、
「やっぱブルー・ホライズンでしょ」。
マイク・ヴァーノンのブルース愛がたっぷり語られています。
今週の注目盤に、ついに再発CD化されたスタイラス
が登場。レビューワーは、再発特派員の7さんです
コラム「音楽ブックランド」は
スリルとサスペンスと冒険の物語、『幻の楽器を求めて』
今週の注目盤に、お洒落再発見のヘアカット100
底力でどっこい、テンプテーションズが登場。
あなたも再発レビュワーになってみませんか?
サイハツネットでは、再発盤のレビューを募集しています。特集「夏だ!若さだ!アストロノ
当サイトで用いられている写真データは、Zappaの活動を説明するために当該CD,レコード,
およびViva! Zappa(白夜書房刊)から引用したものです。
このサイトは、純粋にFrank Zappaの音楽等を広めようとするファン活動であり、
営利を目的とするものではありません。
このサイトに関する質問等は、 作者ucchi(at)big.or.jpまでお願いします。
fc2
Frank Zappa【aaa fnr aaa】から[Ancient Armaments](2009年9月10日)
▼HOME
▼BLOG
▼LINK
▼MAIL
FRANK ZAPPA
筆者が作曲面で最も影響を受けた巨匠。FZ御大は永遠に不滅です。
天下のフランク・ザッパ。
当サイトでは最大の敬意を込めて「御大」もしくは単に「FZ」とお呼びします。
FZと出会ったのは確か1985年ごろ。本格的に聴き始めたのが91年だったのに、その翌年に御大は逝ってしまいました。物凄いショックでした。その反動で徹底的に御大を聴きはじめ、今に至るまで全く飽きることなく聴き続けています。極論すれば、御大のオフィシャルアルバムを繰り返し聴いていれば他のものを聴く必要はないかもしれません。そのくらい巨大で果てしない宇宙を御大は作り上げたのです。ちなみに、御大は筆者の亡父と同い年でした。その点も果てしないシンパシーの元となっています。あらゆる意味で筆者の精神的師匠であります。
左記は、The Yellow Sharkのライナーに
PBS
2005年03月27日
PBS(Peter Barakan Show) #247
最終回 ライヴ他、様々な映像 特集(2005/03/27放送予定分)
=========*=========*=========*=========*=========*
1999年1月より247回に続いた本番組の文字通り最終回。
やはり、この日はピーターさんの思い入れの強いアーティストを中心に固められた感が強いが、オープニングのエルヴィス・コステロ、レイチャールズの全盛時代のTV番組出演前のリハーサル風景、70年代初頭のソウルでファンキーなアイク&ティナ・ターナーを中心としたソウル音楽のフェスティヴァルの映像、ミッシェル・ショックトの懐かしいPV、個人的にはPBと言えばトーキング・ヘッズと言ってもいい強いイメージを持っている私としても納得のデイヴィッド・バーンの貴重なライヴ映像、来日の折は毎回必ず見
comment 2
trackback 1
kazz12000:Portishead / Third (08/03)
KleeiZm:Thread (08/03)
箏の次第(ブログ)
Kokoo(Kokoo 公式サイト)
ONDINE
シベリウスセール
2006/9/12 updated
音楽中心日記 重度音楽中毒患者のうわごと。2006.06 .12