hirofummyのアンテナ
id:hirofummy


2/8ページ
▽clmemo@aka●03/29 05:16 LaTeX でページ番号を消すLaTeX で、ページ下に表示されるページ番号を表示させないようにするには、プリアンブルに次の一行を加える。 \pagestyle{empty} 特定のページだけ、ページ番号を表示させない場合は、そのページに次の一行を加える。 \thispagestyle{empty}...
▽Gaucheクックブック●03/24 18:46 等間隔に生えた草。トラクターを使って整地したから?空き地の気になる植物〈前編〉はじめに 野生化した園芸種の花、地表を覆い尽くすツル植物、シンボルツリー化した雑木など、空き地を訪れる中で印象的な植物に出会うことがある。 これらの姿を観察していると、その土地の管理方法が窺えたり、自然の力強さをあらためて認識させられたりする。 本記事…空き地図鑑はてなブログPro利用されていない土地 – 開発や利用を待つ空き地いつものコーヒーに、好きなだけかけてみる。うわ、贅沢!!なんでもかんでも生クリームを添えるだけで特別になる生クリームを手に入れた!一人暮らしなのに、特別お菓子作りが趣味じゃないのに生クリームを買った。きっかけはプリンを無性に自分で作ってみたいと思って、 それなら自分で作ったプリンに生クリームを添えたいな~ プリンじゃなくても、あこがれのウインナーコーヒー…ねぇ、聞いて聞い
▽/dev/wd0a●03/22 11:09 2012-03-09大学入試の数学で高校で習っていないことを使うと減点されるか?これについて、さまざまな噂がとびかっているようです。ひどいデマも流れているようです。入試業務に関わった経験からいえることは、次の2点です。これと矛盾する噂はデマだと思ってください。高校で習っていないことを使ったことを理由として減点することは、技術的に無理。高校で習っていないことを不適切に使って減点につながることはある。技術的に無理高校で習っていないことを使ったことを理由として減点することは、その是非を論じる以前に、ごく一部の例外を除いて技術的に不可能です。大学入試の採点者は、そもそも、これこれは高校では教えていないと自信をもって断言できません。大学入試の採点者は大学教員であって、高校教員ではありません。高校で何を教えていて何を教えていないかの詳細を追いかけてはいません。それに、入試の採点は時間が
▽あおしまの日記●03/19 13:07 2025-03-16Pebbleについて思う事Pebbleの周辺の動きが再び活発になってきた気配がありますね。個人的にも嬉しい限りです。そんな中ですが、コロナの間ぐらいにちょっとずつ書いていた文章がありましたので、整理してこちらで公開する事にしました。note.com現在2つアップロードしましたが、あと少し続きます。興味がありましたらお読みください。aoshimak 2025-03-16 15:25 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書くPebbleについて思う事2025 / 3
▽まめめも●10/07 15:33 TypeScriptは型安全じゃないからすばらしい2024 / 10
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fhirofummy%2Fmobile.cgi%3Fof%3D5&guid=ON)
