hiropuriのアンテナ
id:hiropuri


2/21ページ
▽戦後日本政治・国際関係データベース●04/22 22:22 独立行政法人日本学術振興会2025年度科学研究費補助金(研究成果公開促進費)、政策研究大学院大学(GRIPS)田中明彦の研究費、東京大学東洋文化研究所附属東洋学研究情報センター予算からの交付を受けて行われます。2025.4.21
▽田中宇の国際ニュース解説●04/21 06:55 米国の中東覇権を継承するイスラエル【2025年4月20日】イスラエルが、シリアのヨルダン国境沿いの帯状の地域を間接支配して、自国からイラク北部のクルド人地域までつなぐ「ダビデ回廊」を作る構想を進めている。イスラエルが米国から中東の覇権を継承し、クルド人をテコ入れしてイランやイラクやトルコに対抗させる策だ。
▽平和と民主主義をめざす全国交歓会(全交、ZENKO)●04/18 00:28 2024冬[4.12祝園フィールドワーク]ミサイル弾薬庫が暮らしのすぐ隣にある実態を目の当たりにシェアお願いしますフェンスの向こうに広大な弾薬庫があることを知らないと精華町は自然豊かでのどかな町に思えました。 しかし歴史的にも、また、近くの大久保に陸上自衛隊基地や舞鶴基地もあり、日本軍にとって重要な軍事拠点で、現在…取組み報告祝園弾薬庫問題軍事化NO 反基地のたたかい[4.12祝園フィールドワーク]ミサイル弾薬庫が暮らしのすぐ隣にある実態を目の当たりにフェンスの向こうに広大な弾薬庫があることを知らないと精華町は自然豊かでのどかな町に思えました。 フィールドワークの案内をしていただいた神田た ...続きを読む
▽レルネット●04/11 19:18 2025年4月11日 11:2025/1/10G20諸宗教フォーラムZoom会議25/1/6大阪新年互例会24/12/25三宅善信代表の月別動静11月分
▽高木浩光@自宅の日記●04/05 20:10 ■ 追記:一部訂正(4月5日)「連載論文(6)〜(9)の4本」を読み込ませていたつもりだったが、よく見たら、誤って(7)は違うファイル(校正時に作成した追記分の短いファイル)を入れていたことが判明。Claudeのプロジェクトナレッジの設定結果として1970年代前後の米国発の話などが含まれていなかった。「data subject」の誤訳の話だけ持ち出してくるのは変だなとは思った。というわけで、Claudeのコンテキスト容量の都合から、必要な範囲が収まらない。いずれClaudeが進歩してこの制限は解消されるであろうが、現在のところ、論文の圧縮版を作るしかなさそうだ。
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fhiropuri%2Fmobile.cgi%3Fof%3D5&guid=ON)
