はてなアンテナ
hitode909のアンテナ
id:hitode909

グループ一覧
79/361ページ

g200kg
●12/12 05:23
2024/12/11 (2024年12月 のアーカイブ)Web Audio API 1.1 の日本語訳を公開しましたW3C のサイトで 2024年11月5日に Web Audio API 1.1 の最初のワーキングドラフト (W3C First Public Working Draft, 5 November 2024)が公開されています。この日本語訳を作りましたので公開します。https://g200kg.github.io/web-audio-api-ja/なお、Web Audio API 無印 ( = Version 1.0 ) は 2021 年に既に W3C 勧告となっていて文書としては固定されていますので、バージョン 1.1 は改訂ではなく新しい文書という扱いだと思いますが、W3C のページ上ではバージョン 1.0 : https://www.w3.org/TR/we

@kgaの日記
●12/12 00:50
2024-12-10スパンを手作りすることで OpenTelemetry のトレースの基礎を理解するMackerel では OpenTelemetry の主要なシグナルのうちのトレースに対応した分散トレーシング機能である Vaxila が使えるようになりました。Web アプリケーションのハンドラをラップすることで簡単に計装するライブラリなどは使ったことがあるのですが、今回は自分でスパンを作りトレースを計装することでより理解を深めてみようと思います。分散トレーシングサービス Vaxila(ヴァキシラ)が Mackerel の機能として使えるようになりました - Mackerel ブログ #mackerelio分散トレーシングサービス Vaxila(ヴァキシラ)ってどんなサービス? - Mackerel Tech Day開催記念連載 #2 - Mackerel ブログ #mackere

GREE Engineers
●12/11 20:32
WebAssembly Validationアルゴリズムの学び方

Cerevo TechBlog
●12/11 10:06
11. その他2024/12/082024/12/09oshikiriカデーニャカンパニー作者・たき先生がやってきた2017年から始まったオウンドメディア、カデーニャファクトリー。2018年からカデーニャカンパニーとしてリニューアルして、現在も、家電Watchで毎週連載中のハードウェアスタートアップ企業を舞台にした、事実に基づいたフィ […]続きを読む11. その他 (15)

やっとむでぽん
●12/11 09:36
山本烈也さん:テスト駆動開発にとても関心があり、独学で本を読んで勉強しつつも実務ではあまりテスト駆動で開発をできておらず、ヤキモキした気持ちでいました。この会ではかなり実務に近い形でテスト駆動開発にまつわるいろいろなことが学べるので、プロジェクトでは実現できない気持ちを発散できていてとても楽しいです!最近はもっと発展・挑戦してBDDやってみよう!みたいな会話も生まれていて、実は社内でもかなり挑戦的な勉強会かもしれないなーなんて思っています。これからも楽しくテストでワイワイしたい!

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena