はてなアンテナ
hmmm☆アンテナ
id:hmmm

DVD

グループ一覧
6/206ページ

Marginal Revolution
●05/07 05:31 Tyler Cowen
Tuesday assorted linksby Tyler Cowen May 6, 2025 at 12:53 pm1. Writing an economics paper using LLMs entirely.  Sort of.2. The most beautiful words in the English language? The o3 list is better.3. The macroeconomics of tariffs and retaliation.  The real news here is the claim that, in the absence of foreign retaliation, the tariffs will make America better off.  Typically I am skeptical of su

英語教育の明日はどっちだ!TMRowing at best
●05/07 05:30 id:tmrowing
「いつだって真実はわたしの中だ」

クリッピングとメモ (k-i-t)
●05/07 04:40
2025-05-06『九十歳。何がめでたい』みた。映画九十歳。何がめでたい草笛光子Amazon帰省中にみた。もとのエッセイは以前やはり帰省中に読んで(https://k-i-t.hatenablog.com/entry/20170821/p1)、まぁ佐藤愛子でいえば別のエッセイを繰り返し読む(https://k-i-t.hatenablog.com/entry/2019/08/27/201546 https://k-i-t.hatenablog.com/entry/2024/08/23/102200)わけでおもしろいのだけれど、それはまぁエッセイの文章がということで、映画になるのかぁ?と思っていたけれど、まぁ見てみたら本作、意外に映画になってたし佐藤愛子感もあったしわるくなかった。k-i-t 2025-05-06 23:20 読者になる2025-05-06汽車で読んでた『

CinemaScape/Index
●05/07 04:28
★5 映画ドラえもん のび太の絵世界物語(2025/日)こんなのを待っていた!文字通り、大人も子供も楽しめる快作。『パラレル西遊記』以来の緊張感あふれる作品か。個人的には、『月面探査記』以来の傑作と言っていい。2025年05月06日23時15分 ひゅうちゃん★3 JOIKA 美と狂気のバレリーナ(2023/英=ニュージーランド)これは主人公ジョイカ-タリア・ライダーの顔の映画。バレエ映画でそれってどう、と云うべきかも知れない。 [review]2025年05月06日21時20分 ゑぎ★4 教皇選挙(2024/英=米)コンクラーベってやっぱほんと根比ーべなのだということがよく分かる作品(なわけねーべ)。 [review]2025年05月06日21時12分 G31★4 骨までしゃぶる(1966/日)明治33年。両親や幼い兄弟のため遊郭へ売られた農家の18歳のお絹(桜町弘子)

神保町系オタオタ日記
●05/07 03:47 id:jyunku
2025-05-06大谷大学のOB赤松大励とスメラ学の兵庫県尋常中学校教諭前波仲尾旧Twitterによると、菊地暁先生が四天王寺の古本祭りで、明治37年3月日露戦争で戦死した陸軍歩兵中尉赤松大励への兵庫県飾磨郡長による弔文を入手したとのこと。そして、「神保町のオタさん案件だった」と拙ブログ「大谷派の真宗東京中学舎監・教授だった赤松大励の経歴 - 神保町系オタオタ日記」をリンクしていただいた。大谷大学の前身である真宗大学寮・真宗大学の学生だった赤松については、そのエントリーの他、「『教界時言』を発行した清沢満之ら白川党の身近にいたか『乙未日録』の筆者ーー大谷大学博物館で「清沢満之と真宗大学」展開催中ーー - 神保町系オタオタ日記」でも言及したところである。かつて、泉靖一は「恐ろしいことに、どこに行っても既に鳥居龍蔵の足跡があった」(大意)と言っていたが、そんな感じか(まさか)。さて、四

ホットコーナーの舞台裏
●05/07 03:11 中村正三郎
NHK「全スーパー戦隊大投票」、スーパー戦隊の思い出 ― 2025年05月06日 00時12分43秒なぜ、番組を放送しているテレビ朝日(テレ朝)じゃなくてNHKなのか、よーわからんが、NHKがスーパー戦隊50周年を記念して、スーパー戦隊大投票をやってます。あー、投票は、昨日までだった。(>_<)【投票期間】2025年4月5日(土)午後4時00分~5月6日(火)午後11時59分結果発表の放送が、NHK BS2025年5月17日(土) 夜7時30分だから、投票締め切りは、今週末くらいまであると思っていた。毎度ながら、書くのが遅くてすみません。https://www.nhk.jp/p/ts/ZZPJLJ856X/全スーパー戦隊大投票なぜ、こういう企画、テレ朝がやらなかったのか。テレ朝が、ぼーっとしてたのかな。スーパー戦隊50周年なら、大きな番組を企画しそうなもんだけど

nsw2072の直感
●05/07 02:23 id:nsw2072
2025-05-06日本橋日本橋の上を通過している高速道路を日本橋川の下を通すという工事が行われていると聞いている。たぶんシールド掘進機でトンネルを掘るのだろうから、よっぽど失敗してトンネルが水浸しにでもならない限り、マスコミ上でその工事の進捗状況が語られることもないだろう。テレビがいうにはそれが完成して、高速道路が取り払われるのは2040年の予定だというのである。それまであと15年だ。さすがにここから先15年も生き延びるとはとても思えないなぁ、とふと口をついた時に、この人生が終わるのももうあとそんなもんなんだな、と気がついて、その瞬間って、一体どういう意識を持つのか、あるいははたまたなにも意識せず、ふわっと消えてしまうのか、なんだか恐ろしいことを考えてしまったのだ。あ、いかん、いかん、もう二度と意識しないようにしないとね。またじっくり日本橋川を見に行こうかな。nsw2072 2

Sasayama’s Weblog
●05/07 01:26 笹山登生
2025/05/06 Tuesday米国債保有は、日本の財政再建の最後の足かせとなるのか?Filed under: 未分類 — 管理人 @ 09:59:29橋本龍太郎さんが、首相当時の1997年6月23日、、アメリカのコロンビア大学での講演を終えた後の質疑応答でのコメントで、ジョーク交じりに、日本保有の米国債売却の可能性について触れた。この質疑応答の部分は、公式の講演報告書には入っていないので、正確を期すために、詳細なやり取りを、このサイトにもとづいて、以下に記してみよう。まず、聴衆の一人から、次のような質問があった。「過去二十年間にわたって、アメリカのドルは、円に対して、その価値を、半分近く減価してきたという事実を考慮すれば、日本や日本人が、米国債を蓄積し続けることに、長期的な利益があると、あなたは思われますか。」これに対して、橋本総理は、次のように答えられた。「この場に

さまよえる歌人日記
●05/07 00:31
2025年5月 5日 (月)ハイドン オラトリオ「四季」 ベーム指揮四季の珈琲☕季節の変わり目ごとに販売される珈琲のパッケージが素敵なのでした。小川珈琲が出している商品で、いまはどこのスーパーにも売ってます。毎朝、コーヒーはかかさないものですから、毎日の楽しみです。季節に応じて産地やブレンドで味わいも替えてます。春:やわらかい香りとやさしい甘さを活かした軽やかな風味夏:爽やかな香りとクリアな酸味を活かしたすっきりとした風味秋:華やかな香りとやわらかな甘さを活かしたまろやかな風味冬:芳醇な香りとなめらかな口当たりを活かしたしっかりとした風味今週から、コーヒーコーナーには、早くも「夏」風味が登場してましたね。次はもう「秋」かぁ・・・・季節の切りかえ、進みは年々早くなる。ハイドン オラトリオ「四季」 Hob.XXI-3ハンネ:グンドゥラ・ヤノヴィッツルーカス:ペー

フィールドノート
●05/06 19:59 大久保孝治
5月5日(月) 晴れ2025-05-06 15:16:13 | Weblog7時半、起床。チーズトースト、スープパスタ、サラダ、牛乳、珈琲の朝食。昨日のブログを書く。書きながら参照したい本があるとき、チャイに頼むと、書棚を探して持って来てくれる。「司書猫でございます」(なわけない)。何か小さな蜘蛛でも見つけたのだろう。息子は午前中に名古屋に帰って行った。2時半頃、遅い昼食を食べに出る。GWだからだろうか、「喜多方ラーメン 坂内」も「テラス・ドルチェ」も混んでいて、商店街の外れの方へと歩いて行く。町猫の写真を撮ろうとしているおじさんがいる。これだけ近づいても猫は逃げない。きっと慣れているのだろう。行き着いたところは鰻屋「寿々喜」。テーブル席はいっぱいだったが、畳席は空いていた。注文を済ませて、キンドルで村上春樹『若い読者のための短編小説案内』から安岡章太郎「ガラスの靴」を取

4.<前10 6.次10>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena