ほぼ日のいちぶのアンテナ
id:hobobo
![DVD](http://www.hatena.ne.jp/images/banner_mobile_amazon.gif)
![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=hatena-m-22&l=mbn&o=9)
2/3ページ
▽ほぼ日刊イトイ新聞 - 主婦と科学。●12/21 17:34 その5 アインシュタインはひどい男?
有名になったら‥‥歯止めがきかない!
さて、アインシュタインと
前妻ミレヴァの読み通り
彼はノーベル物理学賞を受賞します。
まあ、当然といえば当然です。
受賞が遅れたのはユダヤ人に対する偏見が
当時まだ強かったこと
「相対性理論」が実証されにくい理論であったこと
などが挙げられます。
実際、受賞対象となったのは
「光電効果」の研究に対してでした。
さて、科学界の新しいスターに会おうと
メディアの記者たちが殺到してみると
そこにいたのは、お茶目でカリスマ性を備えた
今までのイメージを覆すような科学者でした。
彼は一躍「時の人」になり
どこに行っても大歓迎されるようになります。
みんな、彼の相対性理論はわからないまでも
彼のキャラクターに夢中になってしまったのです。
彼を見ただけで卒倒する令嬢もいたくらいの
人気者アインシュタインです。
当然のことながら女
▽ほぼ日刊イトイ新聞 - おもしろ魂。●11/27 12:49 1. 遊びと仕事の境界線はありません
フジテレビの三宅恵介さんの仕事を、糸井重里は、
「三宅さんが関わった仕事のなかで
いちばん感心しているのは『さんま大先生』です。
あの番組って、じょうずに引きだす人さえいれば、
生きてる人は全員おもしろい、というコンセプトで
作っているじゃないですか。画期的だと思うんです。
起きたことは、すべていいことだったんだ、と……」
と、語っています。
『ひょうきん族』から『おそく起きた昼は…』まで、
フジテレビの代表的なバラエティ演出家の三宅さんに、
『電波少年』を作った土屋さんが質問するところから、
3人の鼎談は、はじまってゆきました。
生き馬の目を抜く業界で、仕事と家庭の両立は可能なの?
1回目は、社会人にとって共通のそんなテーマをどうぞ。
糸井 三宅さんとは、
娘どうしが仲良くさせていただいていて。
話を聞いてると、
たのしそうなつきあいなんです。
三宅
▽ほぼ日刊イトイ新聞 - iPodであそぼう。●12/28 11:45 「iPodであそぼう。」の連載がスタートしてから約2年。
長いこと、みなさんと一緒にiPodであそんできた
このコーナーですが、ここで一端、最終回とします。
思えば、連載が始まったころは、
日本版iTunes storeもポッドキャストもなく、
iPodでビデオは見られなかったし、iPod nanoもなく、
「iPodってなんですか?」というご質問もいただいたものでした。
けれど2年もたたないうちに、
iPodでできることはどんどん増えて、
ほんとうに大勢のかたに知られるものになりました。
そんな情況のなか、このコンテンツも
その役目を終えたと思います。
最後に、いままでの連載から役立つ情報を
ピックアップして、目的別の一覧にまとめました。
「こんなときにどうしたら?」と思ったときに、
ぜひ、ご参照ください。
最終回
iPodであそぼう。目的別お役立ち一覧!
●項目ごとに難易度の目安をつけ
▽しやわせかもしれない●08/27 17:46 デザートみたいにたのしめば。
「しやわせかもしれない」は、
2001/12/25から約3年、
のべ1000回にわたって更新され続けました。
2004/9/28に1000回目で終了するまでの、
1000枚の絵を一気にご覧ください。
タイトルから見る イラストから見る
0001-0050 □ □
0051-0100 □ □
0101-0150 □ □
0151-0200 □ □
0201-0250 □ □
0251-0300 □ □
0301-0350 □ □
0351-0400 □ □
0401-0450 □ □
0451-0500 □ □
0501-0550 □ □
0551-0600 □ □
0601-0650 □ □
0651-0700 □ □
0701-0750 □ □
0751-0800 □ □
0801-0850 □ □
0851-0900 □ □
0901-0950 □ □
0
▽ほぼ日刊イトイ新聞 - 智慧の実を食べよう。●07/19 13:14 “WONDER SCHOOL !”
ほぼ日刊イトイ新聞 presents 超時間講演会。
学生のときよりも、卒業してからのほうが、
勉強したくなっているのは、なぜなんだろう?
ほんとうに学びたいのは、
知ったとたんに生き方を変えてしまうような、
身体の芯から、驚きが湧いてくるようなことなんだ。
理論経済学の岩井克人さん。惑星物理学の松井孝典さん。
社会心理学の山岸俊男さん。比較経済史の川勝平太さん。
4人の講義が、聴いた人たちのこころを、鷲掴みにした!
2004年5月16日に開かれた
伝説の超長時間講演会が
いよいよDVDと単行本になって発売されます。
WONDER SCHOOL! コンプリートセットは
完売いたしました。
どうもありがとうございました!
DVD、単行本はともに単品でお買い上げいただけます。
限定1000セットで販売した
『WONDER SCHOOL! コンプリートセット』
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena![](http://www.hatena.ne.jp/api/gam?utmac=MO-7823636-9&utmhn=a.hatena.ne.jp&utmn=[% USE Math; Math.int(Math.rand(2147483647)) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fhobobo%2Fmobile.cgi%3Fof%3D5&guid=ON)
![](http://t7.aqtracker.com/cgi-bin/asp/tagx/h/RW97JX8LB8ARRUVS9WPA/2=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fhobobo%2Fmobile.cgi%3Fof%3D5/4=/blank.gif?guid=on)