はてなアンテナ
houchi44のアンテナ
id:houchi44

DVD

グループ一覧
3/14ページ

時計草の庭通信
●02/11 18:05
1 法律・裁判2 時事・ニュース3 コレクション4 英語5 健康・医療6 金融・マネー7 スクール・セミナー8 仮想通貨9 政治・経済10 部活・サークル

シマロンとクロラ -兄弟猫の物語-
●02/11 16:30
1 コレクション2 歴史3 部活・サークル4 仮想通貨5 鉄道・飛行機6 哲学・思想7 中国語8 ネット・IT技術9 競馬・ギャンブル10 ブログ

くるねこ大和
●02/11 15:54
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』コメント (36)Unknown/ボソ毛の行方Unknown/渾身のばぁUnknown/初物Unknown/簡単更新/爪切り指南(カーイ君)チョロ/そーゆー顔まめたぬ/そーゆー顔wasanbon/そーゆー顔コタロー/そーゆー顔Unknown/本日休業

Xylocopal's Photolog
●02/11 06:19
ミラー測光M42一眼レフ Mamiy.. また、カ...放射能レンズ ガンマ線量実測 財団法人...南洋生まれのM42一眼レフ Voig.. 1974年に...小型M42マウント一眼レフ FUJI.. "FUJ...1 イベント・祭り2 ゲーム3 時事・ニュース4 受験・勉強5 科学6 コレクション7 発達障害8 投資9 不動産10 車・バイク

天文古玩
●02/11 02:00
動・植物 (269)たけのこの里はかく生まれたたけのこの里はかく生まれた ― 2025年02月09日 11時37分10秒(昨日のつづき)富士竹類植物園が発行した『富士竹類植物園案内』(1964)という冊子があります。内容は単なる施設案内ではなく、主眼は主にタケ類の分類基準と、同園で栽培されている主要種の解説なので、それ自体がコンサイスな竹類図譜といえるものです。ちなみに、タイトルの下に「邦文篇」とあるのは、それに先立って『Guide Book of the Fuji Bamboo Garden』という英文篇(上の写真右)が1963年に出ているからです(日本語と英語の違いだけで内容は同じです)。(邦文篇より「肩毛の種々」説明図)(英文ガイドブックより。右はゴテンバザサの図)邦文篇より先に英文篇が出ているところに、この植物園の本気具合というか、世界のタケ類学を我らがリードせん

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena