ある白人の男やもめの告白
id:humberthumbert


9/94ページ
▽わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる●04/14 08:58 見切る読書で積読を解毒する『翻訳者の全技術』何十年も向き合ってきて、今でも何度も読み直す本がある。辛いとき・キツいとき「あの棚にあの本がある」と思い浮かべるだけで励みになる本がある。もし出会わなかったら、今の私は無かったと断言できる本がある。ガチガチの価値観を更新し、アンパンマンの頭のように「私」を取り換えてしまった本がある。おそらく数十冊、多くても百冊ぐらいの、そんな本を、エッセンシャルブックと呼んでいる。沢山の本をとっかえひっかえ読んだり、新刊本をブックハンティングするのは、そんな本と出会うためだと思ってきた。だが、そろそろ振り返って、積読山と向き合わねばならぬ。理由は2つある。ひとつは、量こそ遥かに多いけど、クズみたいな本が大量にある書店よりは、年月をかけて賽の河原のように積んできた山の方が、「あたり」を引く確率が高いこと。もう一つは、残りの人生ぜんぶ費やしても、この山を読みつくせないことは明白であるばかりか、この山から選んだ「あたり」を読む時間すら残されていないから。とはいえ、本を読むスピードと、本を買う+借りるスピードは、比ぶべくもない。積読は山ならぬ山脈を成し、家のあちこちで繁殖する。仕方がないのだとあきらめるか、自虐的になるか、それでもあがく。そんな時に、山形浩生『翻訳者の全技術』を手にした。これは、翻訳に限らず、山形浩生の読書論であり人生論であり「知との向き合い方」を語った本だ。読書家の悩み「積読」で、山形に言わせると、積読は、本に対する裏切りだという。どこかの誰かに読まれるだろうという期待を込めて作られた本を読まずに積むのは、期待を踏みにじる行為だという。死蔵された本は文字通り死んでいる。痛い。ド正論で、めちゃくちゃ痛い。でも、そういう自分はどうなん?と思う。彼は、ピケティ『21世紀の資本』をはじめ、様々な領域で大量の本を翻訳してきた。Linuxのようなオープンソースの古典『伽藍とバザール』、囚人実験の先駆け『服従の心理』、Netflixでドラマになってる『エレクトリック・ステイト』などを翻訳している。めちゃくちゃ引き出しがある人で、真の教養人といえる(彼の紹介する本や解説には、めちゃくちゃお世話になった)。彼の本棚の写真を見たことがあるが、とにかくデカくて横幅のあるやつだった(もちろんそれだけじゃないだろう)。だから、その正論は諸刃の剣ともいえる。自分も積読に悩まされるんじゃないの?正解だった。彼は白状する、本棚の前を通るたびに「すみませんすみません」と罪悪感に囚われていたという(ここ笑った)。積読とはそういう後ろめたいものであり、借金の督促状みたいなものだという。この先は、twitterでやってる半分自虐、半分自慢みたいな積読話になるかと思った。あるいは、『積読の本』に登場する12人の積読家のように開き直るのだろうかと半ば期待した。しかし山形は、正論パンチを続ける。20代、30代ならご愛敬だが、「いつか読む」という可能性は、先送りすればするほど失われる。「読まない本にこそ価値がある」などと言ってみせるのは倒錯であり、放置すればするほど精神は淀み、知は腐敗するという。積読について開き直ったりやせ我慢をしたり、何かしらポジティブな主張するのが流行っている。そうしたエクスキューズを一つひとつ抽出し、丹念に潰してゆく。言い訳を先回りして塞ぎ、弁解や逃げ口上をつるし上げる。以下なんて、完全なホラーだ。心拍バクバク、血圧マシマシ、冷や汗タラタラしながら読んだ。そうした無価値の山と化した積ん読を放置しているのは、その人の怠慢であり、未練でしかない。そしてそれを「読まなくったっていいんだ」とうそぶくのはごまかしであり、自分が目を向けられずにいる己の失敗やまちがい、自分のかつての浅はかさ、そして何より、自分の怠慢と先送り。やると言ってやらなかった数々の小さな積み重ね。果たせなかった約束の数々。できもしないことを、できる、やると大見得切ってしまった恥ずかしさ。もう読むことはないと自分でもわかっている積ん読には、そのすべてが淀んでいる。 そうした無数の無責任、不義理。かつてのプライド。しかし、なんだか様子がおかしい。この本は、インタビュアーを相手に放談会を行ったもののまとめだ。そのため、話が突然スライドしたり深みにハマったりしている。だが、この積読の箇所だけは妙に腰を据えて神妙に語っている。おそらく、これは彼の体験であり、反省であり、告白なんだろう。本を読む人なら誰だって、言われなくても分かっている。それをあえてド正論で追い詰めても仕方ないことは分かっている。だから、これは、かつての自分に向けた正論パンチなんだろう。積読を解毒するでは、そんな山形が、どのように積読山を崩していったのか。読まない本とは、かつて自分が自分にした約束の不履行だ。他の誰にも任せられない後ろめたさは、時間が経つほど毒を持つ。私の場合、「『あとで読む』は、後で読まない」と肝に銘じ、一頁でも一行でも「読んだ」ことにしている。本当は、そんなことをしても読んだことにならず、単に自分をごまかしていることは百も承知だ。それでも、莫大なお金と時間を費やして集めてしまった山を前にして、正気を保つために必要な儀式だと思っている。彼の場合、一冊ずつ取り組んでいったという。「これはすごい本に違いない」というハードルを、手元の一冊を読むことで下げる。相手の手のうちを見抜きながら、その著者や分野への期待効用を下げていく読み方だ。本書で自身が述べているが、山形浩生は頭がいい。この「頭がいい」とは、対象の本質をすばやく理解し、自分の言葉で説明できるという意味だ。「結局何が言いたいの?」という問いを常に発している人だ。もちろん「結局何が言いたいの?」というスタンスは誰だって持っているだろう。だが彼の場合、これを徹底している。本を読むとき、頭(テーマ)と尻(結論)を先に読んで、あらましを捕まえる。推理小説でも末尾の種明かしから読むとのことだ(もったいなくない?)。「結局何なの?」と突き詰めていくと、大したことを言っていないことに気づくという。トロツキーはスターリンの罵倒を繰り返しているだけだし、ピンチョンは思わせぶりなネタを並べるだけで無内容だし、フエンテスも反近代的な妄想をまぶしているものばかりだという。すごいと思い、いつか読んでやろうと積んでいた本は、実はそんな大したことないことに気づく。自分で勝手に期待していたものに、自分で幻滅していく。「こんなものか」と気づいてしまう。これは、知的対象を神棚から引きずり下ろすような態度だ。山形の読書は、「崇高な対象への崇敬心」を丁寧に解体していくベイズ推定的なプロセスとも言える。つまりこうだ。そもそも積読山に刺さっているということは、「これはすごいに違いない」とか期待したからそこにある(事前確率やね)。でも、実際に本を読み進めていくと、それっぽいネタが並んでいるだけで整理もされていないし、前作と似たような展開だと気づいてしまう。もし本当に「すごい本」なら、きっとこんな内容であるはずという期待との一致度(尤度)が乖離している……なので、「読んでみたけど、大したことないかも」という事後確率が更新されていく。こんな風に、主観的に信じた仮説(=すごい本)を、実際の検証(=読書)によって体系的に修正していく。このやり方、多かれ少なかれ、誰もがやっていることだろう。だが彼の場合、それを徹底的にやる。本質をつかみ取る頭の良さを発揮して、「結局何なの?」を突き詰める。必要なら原著にあたり、自分が理解するために翻訳する(彼が翻訳してきた膨大な本は、もとはと言えば自分の理解のために始めたものが多いという)。私なら「エラい人が誉めているけど俺に理解できないのは、俺が足りないから」と尻込みするところを、原著に当たった上で「そいつ自身が分かってないまま有難がってるだけじゃねーか」と切断する。これだと、ガッツリ崩していくことができる。彼は10年かけて、「見切って」いったという。彼が若いころに影響を受けた橋本治と対談をした後、強く失望して、「見切る」ところなんてかなりキツかったと思う。これ、すごく分かる。というか、分かりすぎて怖い。例えば、私はコーマック・マッカーシーが好きだ。『すべての美しい馬』なんて好きすぎて何回も読んでいる。おまけに英語を勉強しぃしぃ、あの難解な原文にも挑戦している。けれども、『すべての美しい馬』から始まる国境三部作も、『ブラッド・メリディアン』も『地と暴力の国(ノーカントリー・フォー・オールドマン)』も『チャイルド・オブ・ゴッド』も『ザ・ロード』も読んできた。なので、だいたい手の内は分かる。モチーフを変えてもテーマは変わらない。読後感も想像できる。だから、最後の2作とされる『ステラ・マリス』『通り過ぎゆく者』は、積んだままだ。「こんなものか」と思いたくないから。おそらく、積読山を本格的に崩すには、こうした自分でかけた呪い(幻想)を解呪していく覚悟が必要なんだろう。でも、そんな「見切る」ような読み方をしていったら、どれもこれも「大したことない」になってしまうのでは?それは山を崩すには効率的かもしれないが、本を楽しむというより、本を読む自分を評価するような読書になってしまうのでは?それでも、残るものはあるという。見切るとは「こいつはダメ」ということではなく、もうこれ以上読まなくてもいいということ。その作家なり分野の本質的な輝きを見せる本は手元に残しておく。フエンテスの『アウラ』やディレーニの『時は準宝石の螺旋のように』は保存してあるという。おそらくそれが、彼にとっての、エッセンシャルブックなのかもしれぬ。私の場合は何だろうか。それを見限ったら、私でなくなってしまう作品。マッカーシー『すべての美しい馬』やウィリアムズ『ストーナー』だろうか。開高健は全て隈なく読んだが、『オーパ!』だろうか。レイコフ、ベイトソン、ボルヘスは、新しく手を出すよりも再読したい(せねば)と考える。何が残るかと「見切る」ことによって、積読を解毒していく。そういう読書が、必要なのかもしれぬ。……とはいえ、彼が絶賛していたフエンテスの『アウラ』は手に入りそうなので、新たに積読山に入れるんだけどねw
▽ かっぱがれ編集・秋のへっぽこギャンブル日記●04/13 13:01 かっぱがれG1競馬予想:2025桜花賞今週、元プレッシャーの先輩から強引(?)に誘われて、川崎記念を生観戦したわけなんですが。自分の前で観戦していた女の子二人がレース中盤で絶叫。「きゃあああああっ!? 前の方にいるよ、前の方にいるよぉぉぉ!」「いけるんじゃない? いけるんじゃない?」握りしめている馬券を見てみると、自分も3連複の軸として買っていた、笹川翼騎手とキリンジの名が。おお、買っていない馬の名前を叫ばれると「うるせえ、来んな」と思ってしまうような、器量が橋本環奈の肩幅くらいしかない自分だが、買ってる馬なら大歓迎。よし、ここはひとつ一緒に応援しようじゃないか。しかし、直線に入って「笹川ぁっ!」と叫ぼうにも、肝心なキリンジは伸びを欠き、どう考えても3着には届きそうもない4着でフィニッシュ。舌打ちのひとつでもしてやろうかと思ったところ(ひでぇ)で、前にいる女の子二人組はニコニコ興奮しながら満足そうに会話しているのに気がついた。「4着だって!大健闘じゃん!」「10番人気で4着なんてスゴいよね!感動しちゃったー」お、おう…。そうなんだ…。別にバカにしているわけではなくて、馬券がハズれた時は買った馬が勝っていても「それじゃ一銭にもならねえんだよ、バカ!」と、城田優のおでこ並みの器量の狭さを全俺中に発揮するバクチ親父の自分にとって、改めて新鮮だったというか。そういえば、会社の女性同僚あたりも、「ウマ娘」から競馬を始めて、横山兄弟を応援するようになったクチ。馬券を買わずに写真だけ撮影して競馬場から帰る…なんてこともあるそうな。いやはや、“推し活”が世間に浸透するようになってしばらく経ちますが、競馬もこんな見られ方がされるようになったんですねぇ。ふと考えました。JRAもそういった最近のファンに特化した馬券を発売したら面白いんじゃないか、と。例えば、人気順よりも5つ上の着順になった際には、ノベリティグッズがもれなくプレゼントされる単勝馬券とか。グッズも推しの騎手や競走馬のアクスタだったりしたら、ファンはみんな喜ぶんじゃないですか?今、早い時間に競馬場に行くとアプリから賞品がもらえたりしますが、“プレゼント以上、ギャンブル未満”みたいな企画をもっとやってみたらいいと思うんですよね。ゲーム好きな競馬ファンの嗜好にもマッチしていると思うし。川崎記念も終わって、川崎駅近くの「養老の滝」で先輩と一緒に完敗の乾杯。財布の中身がスッカラカンになっても、注文はQRコードで頼めばいくら頼んだか確認できるし、飲み代はPayPayで払えるし。…つくづく時代は変わりましたなぁw* * * * * * * *そんなわけで桜花賞。毎年、3歳馬の力量比較として、各トライアルレースのタイムを歴代タイムと比べてみるわけですが。今年はこんな感じ。(阪神JF:京都開催のため比較せず)フェアリーS 1:32.8 (過去最速[△1.2秒])エルフィンS 1:35.3 (過去10年で5位)クイーンC 1:32.2 (過去最速[△0.4秒])チューリップ賞 1:34.0 (過去10年で8位)Fレビュー 1:20.7(過去10年で6位)アネモネS 1:35.7 (過去10年で10位)まあ、わかりやすいですよねw とにかくフェアリーSとクイーンCが抜けている。そりゃエリカエキスプレスとエンブロイダリーが人気になるわけです。じゃあ、この1点勝負でOK?ただ…個人的に極寒期の中山での実績ってあまり信じられないんですよ。今までもこうやって予想してきて、冬の中山で好タイムを叩き出した馬から買っても、ろくな目にあった事がないw 中山コースで開催される牝馬のトライアルレースは、出走メンバーが往々にしてアレな場合が多いわけで(フェアリーS2着馬のティラトーレはクイーンCでは8着)。エンブロイダリーには絶好調のモレイラが騎乗するわけですし、ルメールが留守の今、まあこの馬から流すのが常道…だと思ってたんですよ、明日の天気予報を聞くまでは!明日の阪神競馬場の天気は、夕方までがっちり雨予報。馬場の悪化は免れず、大跳び(と言われている)エンブロイダリーにも何らかの影響はありそう。馬場の悪化状況にもよりますが、とりあえずは重馬場に強そうとか、中長距離血統の馬から印は回していこうかと…。■桜花賞《GI》予想■◎ビップデイジー 〇アルマヴェローチェ ▲リンクスティップ★プリムツァール △エンブロイダリー △エリカエキスプレス△チェルビアット本命はビップデイジー。重馬場は得意なサトノダイヤモンド産駒。チューリップ賞はあくまで“試運転モード”だったとのことで、この馬場を味方につけての快走に期待。対抗は人気でも馬場が渋ったら怖いハービンジャー産駒のアルマヴェローチェ。次点に稍重のきさらぎ賞でサトノシャイニングの2着に粘ったリンクスティップ。リンクは、出走経験が京都のみというのがどう出るか。穴には2頭。一応★はプリムツァール。なんと最低人気ですw 上記比較にもある通り、今年のアネモネSの内容は低レベル。それでも買ってみたいのは、この馬がイスラボニータ産駒だから。この産駒、重は鬼という噂もあり、内枠の人気馬が先行策で競り合う間に、外からまんまと…という展開はないか? これがきたら太いよーんwもう1頭がチェルビアット。前走でショウナンザナドゥに負けたのは位置取りの差。脚色は同じかそれ以上でしたし、外から強襲…なら、この馬の方が信頼度は高そう? ただ、元騎手の義さんや一部予想家から穴予想で取り上げられていて、オッズはもう少し下がりそう。気性難という話もあり、安定感はあるのかどうか? ただ、明日のパドック次第では★はこの馬にしようかと思ってます。馬連 ⑥-②⑦⑨⑫⑬⑰(6点)ワイド ⑥⑨-⑬⑰(4点)3連複 ⑰-②⑥⑦⑨⑫⑬(15点)ちなみにこれは重馬場まで馬場が崩れた場合の買い方になります。稍重までなら馬連⑦-②⑥⑨⑫の4点勝負まで絞ろうかと。しかし、これで川崎記念のことを書いたのが言霊になって、⑬か⑰が4着になったら嫌だなぁwその時には…「もっと追っとけよ、ハゲ!」と心の中で騎手を罵る予定です。ワタクシ、器量が狭いので!当方の予想を参考にしてハズれても、責任は一切取りませーん!Tweet04月13日(日)03時46分 |カテゴリ:競馬予想 |コメント(0) |トラックバック (0)|TOP2025年 04月 【5件】競馬予想 (172)かっぱがれG1競馬予想:2025桜花賞 (04/13)
▽謝る前にケツを出せ 避難所●04/11 08:47 "飲みすぎたくはないけど、ちょっとは飲みたい"日は果物お家で自分にお通しを出す 4お通しは家で自分に出すと、いいことしかない! 三種のチーズサラダ パルメザンチーズ、モツァレラチーズ、アイルランドチェダーの3種を使ったサラダ。下にはケールと水菜とカットレタスが入っている。サラダと言うとお通しの域を超えてしまっているような気もするので…タイドプールにとり残されて銀河高原ビールでまた衝撃。これもはやパンじゃねぇか!ペールエールで開眼した話ペールエールでビールに目覚める はてなブログ今週のお題が「感動するほどおいしかったもの」ですって。 なんだろうな、大体美味かったものがあればすぐにブログに書いているしな。そんなことを思いながらひねり出しました。 初めてよなよなエールを飲んだ時の衝撃を。…おじ語りはてなブログ今週のお題ホイップチョコレートは「名は体を表す」の逆!桜の山に登る。ミスドのホイップチョコレートを食べる。家族で金沢市にある高尾城址見晴らし台へ。今まさに桜が見頃で、山の斜面が丸ごとピンクに染まるすばらしさ。 階段をのぼりつめた頂上からは金沢市街を一望できるのだけど、まるで街全体が桜の海に浮かんでいるような景色だった。ソメイヨシノだけでなくヤマザクラや伊…旅と日常のあいだはてなブログPro偏愛グルメ左官。ガタガタを極力平らにする気持ちよさは他に代え難いDIY。なんか冬からモルタルでの左官的なものにハマってしまい、家周辺のあちこちを形成しまくっていた。最初は擁壁の修繕が目的だったんだけど、今は階段の形成から塗装まで。 ガッタガタだったところを極力平らにする気持ちよさは他に代え難いものがある。 この階段のちょ…日々撮り散らかし。DIYはじめて自分のバイクを持った。電動バイクはロボットみたい時速30キロの静寂圧倒的速度で一日が終わっていく。あまりにも速すぎる上に疲れている。常に何かをしている。とても眠い。 バイクを買った。はじめて自分のバイクを持った。電動バイクで原付一種。とても遅い。でもとても安くて軽くて小さい。私の体重より軽い。力を入れれば持ち上げら…うごく水たまり「最強のカメラスマホ」。気楽に気軽に撮れるのが魅力Xiaomi 15 Ultraを片手に、もっと楽しい花見ラン!先週末は、絶好の花見日和となった。 それまで数日は、冷たい雨に祟られて、折角咲いた桜も泣いているような日が続いていたのだけれど、一転、絶好の陽気になったからだ。 となれば…やっぱり走らずにはいられない。 僕は、どんなに身体がガタガタでも、例年、この時期…餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?Xiaomi苦手だったSF小説に触れたくなった。入門書を見て本を購入なんとなく日記#5(2025/04/07)有料 『「これから何が起こるのか」を知るための教養 SF超入門』を読んでいるところなのだが、恐ろしい書籍だと思う。 著者おすすめのSF作品をジャンルに分けてレビューしているのだが、とにかくひとつひとつに興味を惹かれてしまう。もともと私はSF小説が苦手な質なのだが…映画っていいねえ。本っていいねえ。はてなブログPro日記空港で飲んだお茶が甘い。失念していたがこれが標準だった202411台湾渡航⑧:空港から、帰る。有料 2024年11月の台湾渡航。帰国回である。要するに、完結である。 前回 setoutivrm.hatenablog.com 最初から見る場合はこれ setoutivrm.hatenablog.com 前回の記事の最後で環状線の不通代行無料バスに乗りこんだ。そのバスで30分ほど激しく揺られて板橋駅へと向かった。台…新しい風に乗っておでかけタイトル案をくれたchatGPTに完成した小説を読んでもらうルポ・四番……日記のほかにもなにか文章を書いていたい私ではあったが、なにか確固たる書きたいものがあるわけではなかったため、ChatGPTに掌編小説のタイトル案を出してもらうことで停滞を打破しようとしていた。タイトルがあればなにか書き出せると思っていた。私はChatGPTにた…バナナ茶漬けの味はてなブログPro創作「昔の人はお米しか食べてないの?」知らないことばっかり春休み勝手に自由研究レキシの名曲『狩りから稲作へ』を聴いて、縄文土器・弥生土器、ひいては縄文時代・弥生時代、そして稲作というものを知ったサトイモ。 せっかくだからAmazonプライムにある『まんが日本史』という古いアニメを見せた。 見終わったサトイモが私に尋ねた。 稲作だけでは…奇才サトイモの元気が出る発達日記“そんな見た目してそんなさっぱりしたお味なの?!”文旦食わず嫌いしてたけどめちゃくちゃうまい今週のお題「感動するほどおいしかったもの」 この間人生で初めて文旦を食べたんだけど、自分が思ってたよりもおいしくてめちゃくちゃ感動した。何なら今まで買わなかったことを後悔したぐらいに美味しかった。 去年のふるさと納税は高知の野菜定期便にしていて、それ…海と坂のある街お菓子・料理・ドリンク鞍馬寺は、日本一宇宙のエネルギーを感じられる場所らしい京都たびの終わりを締めくくるのは宇宙2泊3日の京都、最後の0.5日は京都市に戻り、中心部から北へ車で1時間ほどの貴船と鞍馬へ行ってきた。 京都には何度も来たことがあるけれど、それでもまだまだ行ったことのない行ってみたい場所がたくさんあるのが京都だなあと思う。その一つが貴船や鞍馬。 水の神…ひつじ泥棒2theme: たびずっと自分にとって都合のいい夢を見ているみたいだった日記祭の日の日記note.com 運営から5日の夜にブース位置変更の連絡をもらう。自分のブースは1Fのギャラリーの壁側になった。風と雨が心配だったので屋内になってよかった。とりあえず安堵するが、悪天候ではないことをひたすら祈り続ける。わたしは日曜が晴れるのなら自分の寿命の40年5…ネガティブ・ファンタジーお題「感動するほどおいしかったもの」でっかすぎて笑えたでっかいうまいナンでカレー食べたので見てほしい今週のお題「感動するほどおいしかったもの」 見てほしい。このでっかいナンを。めっちゃでっかい。今まで見た中でいちばんでっかいナンだった。あんまりでっかかったから笑えてきて、「みんな見てこれ〜!!」ってなって夢中でブログ書いてるってわけ。でっかいけどう…くらしのうみ食べる面倒な下処理もイベントになる。楽しまない方がもったいないいちごジャムを煮る季節商店街の八百屋でいちごが安くなっていて、「あ、もうそんな季節」と思った。個人的な〈いちごジャムを煮る季節〉の到来条件は、以下の三つが揃うことであり、今年も無事に「シーズン開幕」の判定となった。 ・1パック300円以下・小粒ぞろいのパックであること・密封…快走!ゼロ輪駆動「いろんな道を歩いて帰る人の方が幸福感が高い」らしいが「同じ道」を何度も前にこのブログで、「同じ道を歩いて帰る人より、いろんな道を歩いて帰る人の方が幸福感が高い」という話を取り上げたことがあったと思う。要は、同じことばっかりしているより違う道を歩いて異なる景色を見た方が良いだろうって話なのだが、この議論には異議を唱えた…個室にて親戚の子とレゴ。クリアパーツはお宝にもなる発掘したら嬉しいレゴパーツ親戚のこどもとレゴをする機会が定期的にあり、楽しい。どこかからもらった気がする大量のレゴパーツの入った収納ボックスからあるかないかわからないパーツを発掘します。 まちとか車をつくるのですが、そのときに適当に考えたアイデアを共有して広げるのが気持ちいい…日々のスケッチ雑記感動で涙が出るほど美味しかったセロリ。それ以来大好き!入院中おかゆから普通食になった最初の食事が一番うまい今週のお題「感動するほどおいしかったもの」感動するほどおいしかったものは何ですか?と尋ねられたら、「入院中、重湯やおかゆから普通食にランクアップした当日の食事です!」と即答できます。何年か前に子宮筋腫で入院・手術。どんぶり茶碗の重湯やおかゆ(もちろ…『鈴なり星』の雑記日記按田餃子のラゲー煮込み、これはストックしておきたい一品2025.3.31~4.6(ロイホ、按田餃子、エリックサウス)3月31日寒くて、桜は咲いてるけど花見の気分ではない。娘っ子も公園のリクエストはなし。疲れがたまっていたのもあったので、のんびり過ごす。 出先で、おもしろい粘土を買ってみた。 魚卵みたいな粘土 粘土好きな我らは、もくもくと遊びました。クロミちゃんに埋め込…たべものばかりこれくらいルーズなのが流儀。そう思え、そう思うんだ!あの靴は今‐サイズミスったMakersのAddle Loafer 1年後※記事タイトルは靴のラジオのパクリです。 ネットオークションやフリマサイト利用者あるあるなんですけど、狙ってたアイテムがサイズ違いで安く出品されていると、ワンチャンいけんじゃね? と勘違いしてしまって、手を出してしまうことがあります。 このローファーも…smogbomメンズファッション「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!はてなCMSとは?りっすん by イーアイデム育休からの復帰は不安がいっぱい。復職し「仕事と育児の両立」に悩むあなたへのヒント株式会社アイデムファッション記事 - WEARモードコーデのお手本にしたい!おすすめWEARISTA|レディース株式会社ZOZOMY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅両親と愛猫のために実家の庭の敷地に建てた二世帯住宅サーバーワークスエンジニアブログ【Amazon Neptune】簡単節約術!Lambda を使って自動起動・停止してみた株式会社サーバーワークスannouncer park (アナウンサーパーク)|テレビ東京公式アナウンサーサイト証券会社の営業からアナウンサーに!異例の経歴、嶺 百花アナウンサーがテレビ東京を志した理由株式会社テレビ東京コミュニケーションズSTUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習【学びが実践に変わる】「ねぎま式読書ノート」で知識を確実に行動に移す方法株式会社スタディハッカーChatGPTと1週間本気で語りあったら、いつか来てほしい未来が見えたkondoyukoの踊る編集室はてなブログProジュニアエンジニアからシニアエンジニアになるまでに自分がやっていたことまとめyasuhisa's blog4 ステップでモダンな tsconfig.json を作るmizdra's blogはてなブログProAWSを学ぶ上でやってよかった勉強法6選(2025年最新版)log4ketanchoDevinとClineをDMMで導入しました〜トライアルから見えた成果の共有〜DMM Developers Blogはてなブログ for DevBlogVSCodeのDevContainer入門&Claude Codeのリファレンス実装を見てみるくらげになりたい。「生成AI」の成り立ちと流れの雑なまとめきしだのHatenaトランプ関税は、1930年に発動したスムート・ホーリー関税法以来の大惨事。トランプが参考にしているレーガンは関税についてどう考えていたか頭の上にミカンをのせるなぜ、DifyなのかAlgomatic Tech Blog3年目までに身につけたい技術ブログの書き方じゃあ、おうちで学べるブクマ数ランキング今週のはてなブログランキング〔2025年4月第1週〕はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年3月30日(日)から2025年4月5日(土)〔2025年4月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 ChatGPTと1週間本気で語りあったら、いつか来てほしい未来が見えた - kondoyukoの踊る編集室 by id:kondoyuko 2 ジュニアエンジニアからシニアエンジニアになるまでに自分がやっていたことまとめ - yasuhisa's blog by id:syou6162 3 4 ステップでモダ…おいしいブログを購読しよう! 【週ブロ編集部が選ぶ三大・おいしいブログ】本当においしいものはバズりません毎日たくさんのブログを読んでいるはてなブログ編集部。なかでも読むのを楽しみにしているテーマのひとつに、おいしいご飯について書かれたブログがあります。特に、自分で作った料理について書かれたものに惹かれます。そんなブログを読者登録していると、購読リストが幸せな感じになってくるんですよね。リストにおいしいご飯が流れてくるだけでもうれしいですし、料理そのものを真似することはできなくても、今の時期においしいものはなにか知ることができます。その季節のおいしいものを思い出すこと…運動会のリレーで、大晦日に海外の空港で! 無我夢中で「全力疾走」した日最後に全力で走ったのはいつですか?やっと少しずつ暖かくなってきました!気持ちの良い風も吹いているし、梅のいい香りは漂ってくるし、ついつい予定もないのに外に出たくなってきます。重いコートを脱いだら身体も軽くなって……なんだか思わず走り出したくなってきませんか? そう、今回のテーマは走りに関すること。それも「全力疾走した日の話」です。はてなブロガーのみなさんは、最近いつ猛ダッシュしたのでしょうか? 地域の運動会でリレーに出場! 全力を出すと楽しい 大晦日に海外の空港で猛ダッシュ! 街中で知り合いを発…Spotlightはてなブロガーの「最近見つけたかわいいもの」、それは鳥ヒヨドリは英語でブルブル、かわいいねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年2月7日から募集した今週のお題「最近見つけたかわいいもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!2月に出題したお題「最近見つけたかわいいもの」。クマの形の鈴、動物園で見たプレーリードッグ、古代パキスタンの土偶など、いろんな「かわいいもの」が投稿されましたが、なかでも多かったのが鳥にまつわる投稿です。鳥!なぜ鳥、と思いましたが、春も…4月初旬の二人暮らし食費家計簿公開・ダイエット強化月間食材 3月10日 たんぱく質 4333円 炭水化物 4694円 野菜 3206円 調味料 960円 嗜好品 828円 合計 15,139円 1月から、体重が激増しダイエット最小値から10キロリバウンドしてしまいました。体重が増えた原因は、「冬季うつ」「閉経の前兆」の伴う更年期障害、食費節約の…良質節約生活 100万円/1年はてなブログPro2人暮らしの食費微妙な夜明けの色と修正で良くなった台本4月9日(水) 4日ぶりのラン。 10.2km走った。 気温11℃で、短パンに薄パーカー。 心身ともにスッキリした。 現在、夜明けは4:50。 スタート時点から、東の空がかすかに水色に変わり始めている。 といっても、いつも夜明けを見ている人がわかる程度の微妙な色合いかもし…わかるLogはてなブログPro日記5月から、勤務時間が延長になるかもしれません2025年1月から障害者雇用で働き始めました。 当初は体力的に不安があったため、勤務時間は10時〜17時の6時間勤務を希望して会社も了承しました。 昨日、上司との面談で「勤務時間はどうしますか?」と質問されました。 私としては「5月から18時までの勤務を考えていま…タクログうつ病【断捨離】とうとうソファを捨てた&ソファの中から色々なものが出てきたよ…という話こんにちは、ヒビコです。 とうとうこの日が来た…。 わが家今年一番の断捨離。 リビングのソファを捨てました…!! ああ、スッキリした! 今日は、 ・わが家のソファの捨て方 ・ソファの中から色々なものが出てきたよ… について書きたいと思います。 捨てたソファがこ…日々のなんとかしたいをなんとかするブログ捨てるグーグルやアマゾンなどIT大手で「大量解雇」、従来とは「まるで違う」ポイントとは?【Fintech Journal】テクノロジー業界で新たなレイオフ(従業員解雇)の波が押し寄せている。人員削減追跡サイトによると、2025年第1四半期だけで2万4000人以上が影響を受け、90社以上が人員削減を実施したという。特にメタは直近業績好調でも「とある理由」から全従業員の約5%の削減を計…IT記者会Report雇用0285 素麺滝(帝釈峡)神石高原町 Film Photo滝の余韻広島県ジークアクスのEDの曲がとても良かったから他にも色々探したらすっかり星街すいせいのファンになってしまった話タイトル長くてすみません。 春アニメが色々始まるので、ガンダムのジークアクスも放送されると聞いて、一話目を観たんですよ。 内容もとても良かったのですが、何より良かったのはED。 星街すいせいの「もうどうなってもいいや」という曲らしいですが、これが聴いた瞬…ブラウンシュガーのブログアニメ名人戦藤井名人が圧巻の長手数の詰みを披露して快勝。 食らった永瀬九段も苦笑いするしかない。 石破政権は危ういままだけれど、藤井政権は安泰だな。とりあえずタイタニックkaito絵画04/11金_セネカの言うことを考え込むと空回りする/週末早朝の読書会Yes!/仕事をください/急がば回れ1. セネカ 朝の電車と帰りの電車で読書を始めた。気になった言葉は日中ふとした拍子に思いだされ、ああでもないこうでもないと考える。ただ、途中から言葉だけが複雑になり空回りしているような感覚になる。 例えば、「自分が本来為すべきことをしよう」がセネカの主張…m2b15のブログ『小沼製餡 直売所』静岡駅南あんこ工場でびっくりどら焼き!県内定番のあんこ製造元!駅南直売所でお手頃ゲット! 駿河区南町、静岡駅南口近くにある1928年創業のあんこの製造会社。北海道産小豆使用の業務用あんこは静岡県内外様々なお店で長年愛されています。 静岡駅内の抹茶カフェ・きみくらさんと同じ【丸山製茶】さんのグ…坂元裕二『片思い世界』 *ネタバレあり<A面> 『片思い世界』は、目には見えないけども、たしかに世界に存在している少女たちのお話。そう、幽霊についての物語なのだ。彼女たち幽霊は、その透明性によって、社会の誰からも相手にされることがない。 わたしたち、ありえないって言われないといけない存在な…青春ゾンビ「型システムのしくみ」発売のお知らせ「型システムの仕組み - TypeScriptで実装しながら学ぶ型とプログラミング言語」という本を書きました。 「型システムの仕組み - TypeScriptで実装しながら学ぶ型とプログラミング言語」 どんな本? 簡単な型チェッカを自作してみることで、型システムの仕組みを概観す…まめめも3人息子15・20・25歳とお米の備蓄今週の三男弁当。 これで一人分。 食べ盛り2人男子のいる我が家。 長男は就職して別に住んでいます。 それでもお米の消費量は半端なく多く、今月からお弁当生活も開始したので、お米の価格高騰は家計にどんと影響します。 子供達は白米派ですが、私と夫は、以前から健…cozy-nest 小さく整う暮らし防災・アウトドア「せんべろ」より餡べろ😎赤羽のときめき「せんべろの街」東京・赤羽で出会った意外な老舗和菓子屋さんを書きたい。 赤羽駅東口を出て北側を見ると、都内でも有数のせんべろの飲み屋街が見えてくる。 そっちの誘惑も抗しがたい(笑)が、たまたま「伊勢屋」が休みだったので、周辺をあんブラすると、京浜東北…週刊あんこ女性のためのロングボード決定版”フラワー”&大阪店中古ボード入荷情報、東京江戸川店中古ボード入荷情報再び大阪店の森井です。 本日入荷の中古ボード情報です。 ブランド クリーム / Creme モデル プレイデート/Play Date 長さ(ft) 9'4ft 幅(inch) 22 1/2 inch 厚み(inch) 2 7/8 inch 重量(kg) 7.7kg Fin シングル 素材 ポリエステル 付属品 なし 価格(税込) ¥1700…シーコング店長ブログブランド/シェーパー-クリーム日ハムに3連勝したオリに3連勝するしかないねw。E0−10 F 日ハムが強すぎます。3連敗。手も足も出ませんでした。このカードの前まで楽天が上位にいたのが信じられないです。日ハムは前のカードがオリックス戦ですか。オリックスがこの日ハム相手に3連勝したんですね。信じられないw。やはり「相性」というのはある…HiKOKIやマキタの冷蔵庫を処分する場合一般の電動工具は金属回収業で買取していただけますので 手間代までには至りませんが無料よりも良い条件で処理できます。 販売店によっては無料引き取りもしてくれるところもあると思います。 (当店でも無料で引き取ります) ただフロンガス内蔵の充電式冷蔵庫の処理…大工道具屋のひとりごと3連戦では1勝2敗と苦戦も水戸戦で見えたジェフ対策の打開策先日、Youtubeにジェフに関する新しい動画をアップしました。 個人的に今週は少し忙しい状況になっているのですが、ここで一度流れをまとめたいなと思って、このタイミングで作りました。 よろしくお願いします。www.youtube.com 内容としては、1勝2敗で終わった3月末…ゆっくりいこうJEF気になる人気水性ボールペン!「ユニボール ゼント」フローモデルを購入してみましたイントロダクションです 世界には2通りの人間しかいない。指図されなくても頑張れる人間と、そうで無い人間だ。僕は、確実にそうで無い人間に分類される。子供の頃の夢は、ずっと布団にくるまって一日中寝ていることだった。誰にも邪魔されることなく寝続けていたかっ…『本と文房具とスグレモノ』水性ボールペン【今週のお題】「感動するほどおいしかったもの」をテーマにブログを書いてみませんか🎊2024年のブクマランキング発表🎊はてなブログの年間トップ100を一挙公開!【4/11】ジェットコースター→昇龍拳→ジェットコースター(T_T)どうも!ちょびぃ~です☆彡 ペソさん、昇龍拳からの再び函谷関攻防戦へ(T_T) リラさんも3.7円台まで下げています… 一喜一憂するつもりはありませんが、さすがにボラ激しすぎ( ;∀;) リラさん真っ赤っ赤です('ω')ノ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ◆億万長者に…投資ではなく投機ですが何か問題でも?FX4/4~4/10【読書日記】こんにちは、めめです。 4/4(金) なんだかんだ上手くいかなくて、反省すべき点があるけれど、どこか釈然としない。世間的に労働を辞めてもいいと思われる年齢まであと30年くらいある。過酷だ。この職業に向いていないのではないかという思いは年々強くなるのに年々抜け…日日是好日bookカジュアルダウン(4月10日)いよいよ明日が〆日で、それに向け最終チェックを念入りにした。 昨日よりも帰りが遅くなったが、メンタルの調子は良かった。 あと一日で区切りがつくので、開き直ったのかもしれない。 夜、会社を出たら雨に降られて靴がびちょびちょになった。結構な降り。 スーパー…やっぱり、気分って大事。ふとした日常の隙間に意識を取り入れよう自分の意識って? 「楽しい気持ち」が「楽しさを創る」というのは、心の奥で起こる小さな奇跡。 心理学の視点から見ると、このシンプルなアイデアは、私たちの行動や幸福感を大きく変える力を持っています。 楽しい気持ちを抱くと、それが新たな楽しさを生み出し、まる…活動記録朝の活動記録自信がない時に思い出したい事こんにちは、しんごです。 日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。 自信がない時 できるかどうか自信がない事を要求されてしまい、不安を感じてしまう事があると思います。 今まで一度もやったことがない事…人生のヒント人生のヒント木道は滑るんですよね(尾瀬ハイキング)6月に尾瀬ハイキング予定してます。ハイキングやトレッキング趣味にしてて服装や装備は買い足すものはない。 しかし木道は朝霧や雨上がりで濡れていると滑る確率が高い以前乗鞍高原をウォーキングした時雨上がりの木道で数回滑った。 それをふまえて滑り止めを購入した…60歳になりましての日記旅行ヘリコプターの使い方昨日、ネットでこんなことを知った。 長崎県警と佐賀県警が合同で 空と陸から高速道路交通違反の取り締まりを行った。 検挙3件。 昨日のブログで、アナログ刑事のことをアップしたばかりだったので このことを知った時の脱力感と言ったら半端なかった。 すごい、すごす…あまのじゃく子の日記日記2025自分物語。を作ってゆくおはようございます^ ^ 工藤ジーナです。 家から少し離れたところにある 自然豊かな公園に しだれ桜がありました。 高台にあって 町が一望できる、その公園。 よく行くようになったのは 今年に入ってからです。 ここ数年で 旅するように お散歩したり ジョギングするこ…37歳の、老い支度生きる道づくりIDOLESTの歌詞(daybreak)IDOLESTの歌詞をまとめました! 非公式でまとめているので、細部が間違っていたらすみません! 音心ちゃん:りんちゃん:ことぴ:めぐにゃん:❤️ひなり:※記載がないところは全員 【daybreak】 赤い薔薇の花びらが散ってるI don't love you anymore(あー!りんちゃー…idolest_fanの勝手な歌詞とMIXリスト【お題】俳優「俳優」 とかけて「暴力」 ととく そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・ 【デジタル特別版】広末涼子写真集 C’est la Vie (集英社ノンフィクション) そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・「当ってる人デカイ顔し文句多く」 《コメント》 関連記事はこちら htt…【笑いながら脳を鍛える】なぞかけブログ広末涼子(本物)看護師暴行で逮捕-墜ちたアイドルに(勝手に)騙されてきたファン?芸能界にとんと興味のない私であるが、それなのにこのブログでは「広末涼子」のことを何度か書いている。 個人的には、芸能人の中でも異例中の異例の扱いである。 (⇒ 2023年6月7日記事:広末涼子もまた不倫? なくていいのはベストマザー賞かノーベル平和賞か) (⇒ 2…プロレスリング・ソーシャリティ【社会・ニュース・歴史編】ESTLINK☆麻樹あかり契約解除の理由とは?加入2ヶ月でファン出禁の真相/* ベース設定 - 変更不可 */ .entry-content p { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; margin-bottom: 1.2em; } .entry-content li { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; margin-bottom: 0.5em; } .entry-content div.box { font-size: 18px !…とれんどねっとはてなブログProエンタメ('Д')☆ななの毎日ごはん日記☆(2025年4月10日☆1食2346kcal摂取)4月10日(夜ごはん)・・・白米(53kcal)・・120円 麻婆春雨(391kcal)・・187円 サラダ(55kcal)・・60円 茄子とキャベツ味噌炒め(265kcal)・・110円 チキンステーキ(547kcal)・・313円 まぐろ&サーモンたたき(314kcal)・・672円 ごはん追加(250kcal)…♥♥ななの毎日ごはん日記('∀`*人)♥♥(新生活編)牛肉とフキの煮物 フキのあく抜き方法を試してみたら家族が…?フキは好きな食材なので、この時期は必ず食べる。昆布出汁と牛肉と煮るのが大好き。ただし家族はイマイチの反応。「これ好きだよね」と、作るたびにそれだけ言う夫。それが、この度ちゃんとあく抜きしてみたら、「あれ?美味しい」と高評価。確かにすっきりとしていて…糖質オフのおうちごはん~持病があっても楽しく生きる~野菜メニュー快適なキャンプ料理とアイテムの魅力アウトドアの醍醐味のひとつと言えば、自然の中で楽しむ食事ではないでしょうか。 キャンプ料理はシンプルでありながら奥深い魅力があります。 今回は、キャンプ初心者でも楽しめる簡単レシピと、料理をより快適にするための便利アイテムを紹介します。 必須アイテムで…キャンプ情報屋 masahiキャンプ世界の料理タイ編:おうちで食べるパネーンカレー ~ カルディのロイタイで簡単に本格タイカレー byふすまぱんブログはじめに ~ 海外のグルメを食べたい! 海外グルメを食べられるお店をお探しではないですか? このブログでは、日本で食べられる海外グルメのお店や、おうちで作れる異国料理のレシピをご紹介しています。 2023年に初めて海外旅行に行ったことで、世界の珍しい料理に興…欲望と節制のふすまぱんキッチングルメAIコードエディタCursor大活用! ── Cursor Rules、MCP、エラー調査こんにちは!タレントマネジメントプロダクト開発本部の horiyu です。 SmartHRではChat GPT Plus/Proの利用やGemini・NotebookLMの活用などさまざまなAIの取り組みを行っています。 本記事では、開発チームが使用するエディタを Visual Studio Code(VS Code)から AI…SmartHR Tech Blogはてなブログ for DevBlogAIDevinの衝撃、エンジニアの未来Devinの衝撃 Devinが私のチームにJOINしたのは、3月頭のことでした。 Devinは自分の名前でPRを出してきます。だからClineと違ってDevinが書いたコードは署名入り。何行書いたかも簡単にトレース出来ます。 3月に彼が編集した行数は、概数で次の通り。 +40000 lines ー…弁護士ドットコム株式会社 Creators’ blogLLM活用「育児中でも、新しい挑戦はできる」データ分析未経験から、Kaggle金メダルをつかんだ女性の物語「何かに挑戦したいけれど、時間や体力に余裕がない」 「自分のキャリアが停滞している感覚がある」 育児や介護など、家庭の事情によりフルタイムで働けない方の中には、こう感じている人も少なくないかもしれません。ですが、そんな状況の中でも、小さな一歩から勉強…Findy Engineer Labわたしの選択「型システムのしくみ」発売のお知らせ「型システムの仕組み - TypeScriptで実装しながら学ぶ型とプログラミング言語」という本を書きました。 「型システムの仕組み - TypeScriptで実装しながら学ぶ型とプログラミング言語」 どんな本? 簡単な型チェッカを自作してみることで、型システムの仕組みを概観す…まめめも<DIY>ステッパーの追加依頼③「完成」【ゴールはもうすぐ】 前回、乾燥しなかったので作業が続行できずに断念。 今回は、最後の仕上げで前回の塗装の状態をチェックして 重ね塗り、またはニスなどでコーティングして完成? 最終工程ですので、直ぐに終わると思います。 diynom.hatenablog.com diynom.haten…DIYnom’s blogDIY番傘に蛇の目傘こんにちは。きのひです。 「月光値千両(げっこうあたいせんりょう)」 風野 真知雄 著 を読みました。 平成二十一年八月二十五日 初版発行 平成二十五年六月十日 十版発行 彦馬は手習いの先生をしています。 生徒の勘太(かんた)が「うちに開かずの間があるんだよ」…kinohi8の日記DIY 水槽棚、バージョンアップ水槽用の棚として作ったコチラ(左の茶色のやつ) ↓ 水槽の中に住んでいた ゴンチャンとその仲間たち 昨年、かなりの長生きの末(10年くらいかな) 一匹ずつ天国いってしまいましたー 水槽の棚の役目は終わり 今は、 カー用品の掃除道具やらの収納ボックスとして まぁ …3人暮らし BESSの家DIYキャラバン納車! DIY開始 その②引き続きキャラバンをDIYしていきます 前回は何とかシートを外してフロント回りをすっきりさせました www.omsincarandhouse.work 今回は断熱処理を中心に進めていきますガレージハウスで愛車と気ままな日々‼️ 目指せSETAGAYA base🚘的生活‼️D.I.Y幼児・破水対策(今更)こんにちは!! もう正期産に入ってからだいぶ経ちましたが 今更破水対策をすることにしました>< 軽く調べただけでもいろいろな対策方法が出てきて 世の中の妊婦はちゃんと対策していたのだということに 驚きました(笑) 私は第一子を陣痛始まりで産んだのですが 出…*アイスクリーム*blog幼児【悩み】障がい児の学習支援と向き合い方くまくまさんです。 息子くんの登校2日目。 集団登校の集合には無事間に合うものの初日に比べて妙に歩みが早かったリーダーさん。 息子くんのランドセルには教科書が入っておりちょっと重かったせいかついていくのにやっとで、200m歩いたくらいで息子くんが「はー疲れ…くまくまさんの時間は魔法だね防犯ママ、地域デビュー!?〜小学校の安全活動に参加してみた〜小学校に「子どもの安全を守る会」があるって知ってた? 娘たちの通う小学校には、「子どもの安全を守る会」という団体があります。 気がついたのは夏休みのことでした。 娘は1年生の1学期中ずっと体調が優れなかったので、そういったことにまで気が回らなかったんです…双子ママ、今日も楽しい!双子育児ひらかたパーク 2025.3 その2 ランチ後~アトラクション7つひらかたパークでまだまだ遊びます。 アトラクションを2つ乗って、ランチを終えたところです。 komayume.hatenablog.com メリーゴーラウンド ファンタジークルーズ サーキット2000 ノームトレイン ドルフィンパラダイス アドベンチャーサファリ アタランテ!! メリー…komayume’s diary育児:日記【口コミ】エッセンスMQ-1美容液が密かに人気?30代女子が本音レビューおはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。年齢が上がると反比例のごとく減っていく肌の水分量。 うるおいを失った肌は、カサカサししわやたるみの原因といわれています。そこで使いたいのが肌のみずみずしさを取り戻すことが期待できる美容液。 今回は…がさつ女子の整える暮らし。はてなブログPro美容【985日目:-26.7kg】プロテイン断食発動!体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 70.9kg ±0kg -28.4kg 04/07 7…せとちよ料理帖【PMSに】私が試す漢方薬「柴胡桂枝乾姜湯」とは?効果・飲み方・副作用こんにちは! もこです。 PMSがひどいです。婦人科で漢方をもらってます。 PMSの漢方薬はいくつかある 合う漢方薬・合わない漢方薬がある 柴胡桂枝乾姜湯(サイコケイシカンキョウトウ)とは まとめ PMSに関する過去記事はこちら PMSの漢方薬はいくつかある PMS用の漢…家事効率化!しゅふろぐはてなブログPro健康【毎日自撮りしてみた】自分の顔が好きになる?!\今日のわたしを喜ばす/ 素が綺麗を極める繊細女☆らこのブログ♪ 「美しい人は自分を理解している」 そんな言葉を聞いたことがあります この言葉を聞いて 何を思いましたか? 自分のこととは 頭の中では わかったつもりで… わかったようで 案外わかってないものです わ…素が綺麗を極める体感派⌇らこ考え方素顔の西郷隆盛おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 男の子的には 革命に憧れがあります。 (私だけか?笑) チェ・ゲバラのTシャツを 時々若者が着ているのを見掛けますが それも革命を意識している…ある読書好き医療コンサルタントの「書評」ブログ!歴史『就職氷河期世代 データで読み解く所得・家族形成・格差』 by 近藤絢子就職氷河期世代 データで読み解く所得・家族形成・格差近藤絢子中公新書2025年 10月25日 発行 日経新聞、2024年11月9日の朝刊書評で紹介されていた本。気になったので図書館で予約した。大勢の予約者の数だったけれど、急いで読むほどでもない、、、と思ってそのまま予…MegurecaのブログはてなブログPro「新・空き家問題」「新・空き家問題」 新・空き家問題 ――2030年に向けての大変化 (祥伝社新書) 作者:牧野知弘 祥伝社 Amazon 不動産を相続する予定がある人は一読されたしと思う。 「2030年には空き家率が増える」という内容をメインに、生活様式の変化、高齢化社会、社会インフラ、街づ…Beanの日記4/4~4/10【読書日記】こんにちは、めめです。 4/4(金) なんだかんだ上手くいかなくて、反省すべき点があるけれど、どこか釈然としない。世間的に労働を辞めてもいいと思われる年齢まであと30年くらいある。過酷だ。この職業に向いていないのではないかという思いは年々強くなるのに年々抜け…日日是好日book【徹底考察】映画『マルホランド・ドライブ』の魅力と謎を解く|ネタバレ解説&レビュー圧倒的難解映画です。予習すべき映画から理解度を得るための教養が必要だと感じました… デヴィッド・リンチ監督による2001年の映画『マルホランド・ドライブ』は、映画史に残る傑作ミステリーとして名高い。 夢と現実が交錯する独特の語り口、圧倒的な映像美、そして観…taiyoの映画アニメ感想ブログ洋画「必殺マグナム」 1986★★★★☆ あらすじ 離婚して自堕落な生活を送っていた刑事は、元妻が何者かに殺され、自分が犯人にされてしまったことを知る。 www.youtube.com チャールズ・ブロンソン主演。原題は「Murphy's Law(マーフィーの法則)」。100分。 21世紀版 マーフィーの法則 作者:アーサ…鑑了 ブータン 山の教室ランキング参加中雑談 アマプラで吹替映画を探しているとヒットした本作品。文部科学省特別選定、厚生労働省社会保障審議会推薦というその触れ込みに、期待半分、俺に合うのかなーという不安半分での鑑賞。ちなみにブータン映画は初めて。 監督は、パオ・チョニン・ド…暁降ちのころ映画の感想明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常292 映画"Away"そして”Flow"についてこんにちは。 まずは、前回最後の方で少し話題にした「人生には立ち止まるときもある。しかし、それは決して悪いことではなく、次へのステップとなることもある」といいう件について、ひとつおもしろい例を挙げておきましょう。 日本におけるSF小説のパイオニアの一人…明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常チョー気持ちいい金曜日をさぁ!そんな本日は金曜日!ネットテレビ「OPENREC.tv」にて、 23:00~24:00ぐらい『伊藤直輝のはろーこみゅこみゅ』※メッセージ募集テーマ『あなたが〇〇ポーズした話を聴かせてください』 真夜中の生放送だ♪ しっかり台本を準備して、しっかりカバー曲も練…伊藤直輝 - N blog -フライヤー 71Beat Freak 84disco x discoその他80年代アイドルロックバンド: チェッカーズ(THE CHECKERS)のシングルで好きな曲【TOMOさんの戯言】久しぶりにチェッカーズの「あの娘とスキャンダル」が聴きたくなったので、YouTubeでチェッカーズの公式チャンネルで聴きました! 公式audio以外にもライブ版とかもあって、楽しめました! ということで、今回は80年代アイドル?(まぁアイドル的存在でしたよね?)ロ…TOMOさんの戯言(TomoSan.Diary)エンタメ_アイドル2025年4月10日(木)のお風呂BGMセトリ毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. The Rumbling / SiM www.youtube.com 曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください! BEWARE(通常盤)(特典なし) アーテ…スケジュール(WBS)を希望的観測で引くな。こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 なんかラジオ配信ばっかりして、おまえはラジオ屋かと自分で自分につっこんでるぐらいになってきたので、短めにぱぱっとブログでも書きましょうぞと。そういうことでございます…笑顔を創りたいWebディレクターの日常はてなブログProWebディレクション件数噺(くだんばなし)ITシステムを必要としている企業は多くある。 そして私の頭の良さもそれなりに知れ渡っているものだから、相談に乗ってほしいと言われることがあって、その度にノコノコと出かけていく。今回の相談は、受発注システムの非属人化だ。本来のそれは古い基幹システムでやっ…megamouthの葬列むしゃくしゃしてやったDevinとClineをDMMで導入しました〜トライアルから見えた成果の共有〜1. はじめに 2. 制約 3. トライアル成果 発見1. 技術負債の特定とリファクタリング実装の半自動化 発見2. イベントストーミングで設計した画像をもとにドメインモデルと制約の実装 発見3. 指示範囲を明確に絞れば、人より格段に早い 発見4. 開発者の学習効率を上げる D…DMM Developers BlogAIカラースターの思い出今年のエイプリルフールの企画で、今週のお題「4月1日の思い出」 に投稿いただいた皆様のブログを拝見し、スターをつけさせていただいています。みなさんのブログを読ませていただき、自分も書いてみたくなったので、4月1日の思い出を振り返りたいと思います。今週のお…はてな2代目社長のブログCopyright (C) 2001-2025 Hatena. All Rights Reserved.
4.<前3 6.次3>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fhumberthumbert%2Fmobile.cgi%3Fof%3D24&guid=ON)
