この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
2013/12/05(4251日経過)
2012/05/11(4824日経過)
テレビ朝日のバラエティ番組『有吉クイズ』において5月終盤の第1弾から、はやくも第2弾が放送中の新企画「有吉と行くメモドライブ」、これはギャラクシー賞ものの大ヒットではないだろう。ヒコロヒーの言葉を借りるのであれば、“発明的な企画”というやつだ。内容としては、普段あまり交流のないメンバーでドライブロケをしながら、お互いに気になったことをスマートフォンなどにメモし合うという至極シンプルなもの。第1弾の
2025-07-20
感情の機微に光をあてて
かるーくかいたやつ 超雑記シリーズ
すっかりブログを書いていなかった!(いつも言っている気がする)
例によってお気持ち表明のような内容になりますが、なんとなく書きたいと思ったのでつらつらと書き始めてみる。曲がりなりにも過去記事がいくつかあることからコメントを頂いたりもしていたのでちゃんと返そう。。
そして、このブログでどのような文体であったかも朧げにな
2025-07-20
区間和の最大値を求めるときのモノイドについて
配列 $a = (a_0, a_1, \dots, a_{n-1}) \in \Z^n$ に対して、次の種類のクエリを処理する問題を考えます。
$\texttt{1}\; i\; x$
$a_i \gets x$ で更新する
$\texttt{2}\; l\; r$
$(a_l, a_{l+1}, \dots, a_{r-1})$
30 件
イヌにまつわる歴史を語る多くの書物が認めているように、ヒトがイヌを家畜にした一方で、イヌはヒトを「人間」にしました。*12もちろん、「人間」になろうとするスーパーマンに愛らしくも愚かなクリプトは必然なのです。
Comment(1)
米を食うまで異世界で死ねるか!『異世界メイドの三ツ星グルメ 現代ごはん作ったら王宮で大バズリしました』の話
2025 / 7
漫画 (698)
レビュー (281)
U4 (1)
『百合にはさまる男は死ねばいい!?』9巻
『百合にはさまる男は死ねばいい!?』9巻の感想です。
蓬餅先生の読み切りもとなりのヤングジャンプで公開されているので読みましょう。
ドキドキのお泊り会の続きからスタート。ここからずっと面白いというのが、本当にすごい漫画だと思います。
相川を抱きしめたまま独白する片桐。抱きしめて大切にする他方で相川を見ていない、そんな体勢から自己開示の中で相川を直視していく
〔読書〕厳選!私的おすすめ本5冊だよ【25年上半期】
2025年06月28日 18:00
【過去記事】・2017年・2018年上半期/2018年下半期・2019年上半期/2019年下半期・2020年上半期/2020年下半期・2021年上半期/2021年下半期・2022年上半期/2022年下半期・2023年上半期/2023年下半期・2024年上 ...
〔ゲーム〕VR空間なら"ARを完全実装"でき
2025年6月24日
第38回アマチュア竜王戦全国大会の出場記
全国大会出場記
NEW
全国大会出場記 14
2025年6月
2025-06-21
『BUTTER』
文学
久しぶりに小説が面白くて夜を徹して読みました、柚木麻子『BUTTER』。
BUTTER(新潮文庫)
作者:柚木麻子
新潮社
Amazon
大屋夏南さんのYouTubeで紹介されてずっと気になってはいたんだけど、結構長編で読むの大変そうかなと思ってなかなか手が出ませんでしたか、読んでみたらするする読み進められてとても面白かったです。読ませる力のある作家さ
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
2025-06-14
【参考にならない】好きな漫画への推し活として原画展を開催する方法関連
現在、大阪の心斎橋で三宅乱丈さんの漫画「イムリ」の原画展が開催中です(開催期間:6/7~7/6、水曜木曜は定休日)。
www.beartrap8833.com
先日、いつも参加しているWebラジオに「好きな漫画を応援する方法って何がありますか?」という問い合わせが来たので、「原画展を開催する」という答えをし
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
ヒゲと佐久間と北大で
その他 北海道ローカル
藤村忠寿と佐久間宣行の対談を北大祭(北海道大学祭)まで観に行きました。完全なる備忘録です。
藤村忠寿は大泉洋を世に出した「水曜どうでしょう」のディレクター。大泉洋からはヒゲと呼ばれ、どうでしょうの出演者としてもお馴染み。佐久間宣行は元テレ東でテレビプロデューサー。代表作は「ゴッドタン」「ピラメキーノ」で、今はYouTubeでも番組を持ち、Netflix
2025-05-06
Last 3 Songs - 04 Last Song
人に親切にしてもらったときにバトンを託すがごとく別の人に親切するのは悪くない。
一方で、人に傷付けられたときにその相手ではなくて別の人を傷つけるのはよくない。
傷つけてきた相手を傷つければいい。
おそらくそれが一番丸いしフェアで公平だろう。
それを理解するまで三十年くらいかかった。
あなたたちは驚くだろうが、私がこの事実
76 notes
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
投資情報の免責事項
2025-03-14
妻と、インテリアやリノベーションに関する Podcast を始めました
家庭内でよくインテリアやリノベなどの話をしているのですが、これをもう Podcast にしてしまおうということで、妻と始めました。
2025 / 3
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
ブログ移転のお知らせ
2024年10月
2024/10/08
ブログ移転のお知らせ
2005年より続けてきた当ブログですが、体調不良等により更新が停滞しているのを機に移転することにしました。
移転先URL
今後はマイペースな更新となりますが、引き続きよろしくお願いします。
こちらのサイトは、一定期間の後に閉鎖となりますので、ご了承下さい。
時刻 16:23 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク
2024年04月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
趣味の部屋
読者になる
あれはそう東の空にすーっと光が見えて
読者になる
豚に真珠
読者になる
読書ノート
読者になる
ホンダナノスキマ
読者になる
あの青い作業着を脱ぎ捨てて。
読者になる
SUPLOG
読者になる
いつかたどり着く
▼ ▶
2021
2021 / 12
▼ ▶
2020
2020 / 9
▼ ▶
2018
2018 / 1
▼ ▶
2017
2017 / 12
2017 / 10
2017 / 6
2017 / 3
2017 / 2
2017 / 1
▼ ▶
2016
2016 / 12
2016 / 10
2016 / 9
2016 / 8
2016 / 4
2016 / 3
2016 / 2
2016 /
http://www.transit-web.com/issue/mosatsu/110222_fumi_kama.jpg
http://www.transit-web.com/issue/mosatsu/110205_fumi_cm_02s.jpg
http://www.transit-web.com/issue/mosatsu/100814_atami_11s.jpg
ht
現実は“それでもただ日常が続いていく”というのが限りなくリ