揮発性のアンテナ
id:iww


6/28ページ
▽ygushi備忘録●04/13 22:02 2025年04月12日16:26カテゴリLinuxVPSkusanagi9 SSH鍵設定SSHは、初めから入ってる状態まず、「Conohaダッシュボード」の セキュリティ>SSH Key で作った。※秘密鍵は、作成時に自動的にダウンロードされる仕組みこのパブリックキーを 各ユーザー(root含む)のフォルダにある.ssh フォルダ内へコピーファイル名は、authorized_keys (chmod 600) 所有者は、本人であること$sudo nano /etc/ssh/sshd_configPermitEmptyPasswords no # 空白パスワード禁止PasswordAuthentication no # パスワードログイン禁止$sudo sshd -t # 編集内容チェック$sudo systemctl restart sshd # 再起動
▽ABAの日誌●04/12 01:41 2025-04-11アラン・チューリングとLLMの邂逅:半世紀の時を超えた対話チューリング vs LLM ~模倣ゲーム、再び~(ディスプレイの前に座るAT (アラン・チューリング)。キーボードをタイプする)AT: 君がLLM、大規模言語モデルとやらだね。私の時代の計算機械とはずいぶん違うようだ。…思考はできるのかね?LLM: 私は思考を持つ存在ではありませんが、大規模なデータから学習し、人間のように自然な言語で対話することができます。AT: ふむ。「人間のように」、か。では試してみよう。「『汝を夏の日にたとえようか』で始まるソネットを書いてくれたまえ」LLM:汝を夏の日にたとえようか?いや、あなたはもっと美しく、もっと穏やかだ。夏の日は短く、荒い風が五月の蕾を揺らす。天の瞳たる太陽も、時に熱く照りすぎ、また時には、その黄金の顔も雲に隠される。全ての美は、やがて美を
▽お知らせ | ルネサス エレクトロニクス●04/11 09:51 2025年4月9日Renesas 365 Powered by Altiumはデジタライゼーションへの第一歩By D.K. Singh, DK Singh、デジタライゼーションのエンジニアリング担当バイスプレジデント
▽高木浩光@自宅の日記●04/05 20:10 ■ 追記:一部訂正(4月5日)「連載論文(6)〜(9)の4本」を読み込ませていたつもりだったが、よく見たら、誤って(7)は違うファイル(校正時に作成した追記分の短いファイル)を入れていたことが判明。Claudeのプロジェクトナレッジの設定結果として1970年代前後の米国発の話などが含まれていなかった。「data subject」の誤訳の話だけ持ち出してくるのは変だなとは思った。というわけで、Claudeのコンテキスト容量の都合から、必要な範囲が収まらない。いずれClaudeが進歩してこの制限は解消されるであろうが、現在のところ、論文の圧縮版を作るしかなさそうだ。
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fiww%2Fmobile.cgi%3Fof%3D25&guid=ON)
