▽クラスノヤルスク滞在記 ●04/18 06:14 Welcome to my homepage UP DATE April 16, 2025 筆者へのメール2020年、バイカルに行こうと手はずを整えましたが、新型コロナウィルスの流行で観光旅行は難しくなり、2022年にはロシアによるウクライナ侵攻で、ロシア旅行の計画はますます遠ざかりました。でも、サンクト・ペテルブルクやオムスク、バイカル、コミなどに住むロシア人たちとSNSなどで文通していました。数年前からクリミア旅行をクラスノヤルスク在住のロシア人知人と計画していましたが、当分は行けません。 しかし、2023年には経済制裁下のイルクーツクとクラスノヤルスクに訪れ、そこで実は日本での報道とは違うロシアの底力を感じました(40)。シベリアを見るだけでは足りないと2024年にはモスクワ、サンクト・ペテルブルクさらにチェチェンにも行ってきました(41)。目次の最後に(38)、ロシア旅行に行け
▽NPO法人 地球ことば村・世界言語博物館|The Archives of The World Languages ●04/17 22:33 【オンライン開催】4月のことばのサロン「言語とジェスチャー: 身体性と慣習性」日時:4月23日(水)20:00〜21:00(日本時間)お話:久留生大哉さん(ルンド大学(スエーデン)大学院)聞き手:井上逸兵参加方法:Zoomを使用します。以下のURLをクリックしてご参加ください。https://us06web.zoom.us/j/84760208433今回のサロンはスウェーデンとつないで行います。オンラインのみでの開催です。