2025-05-08
Kindle
book 購入
hanahi 2025-05-08 18:25 読者になる
もっと読む
コメントを書く
Kindle
2025年05月08日18:08
本
日本の労働者はなぜ30年間も賃上げを自粛したのか
長期金利が連日、史上最高を更新し、きょうは40年債の利回りが3.2%を超えた。この原因は消費減税の大合唱で、遠からず石破政権も減税を検討するという観測が出ているからだろう。インフレのとき全野党が減税を大合唱する光景をみると、日本は資本主義の後進国だと痛感する。
本書も黒田総裁以来の異次元緩和を振り返り、日本の特
2025-05-05
米予算教書で科学予算大幅減、米流出研究者受け入れの課題
SciCom News アメリカ 大学を取り巻く事情 巻頭言 政府動向 政治と科学 研究事件簿 科学と政治 科学と社会
※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください
2025-05-06
欧州の消費者は米関税にどのように反応するか?
というECBブログ記事をMostly Economicsが紹介している。原題は「How will European consumers react to US tariffs?」で、著者はAdam Baumann、Luca Caprari、Maarten Dossche、Georgi Kocharkov、Omiros Kouvav
大学の「教育の質保証(Quality Assurance in Education)」について ― 全国の大学のどこにもない三つの取り組みについて 2025年05月06日
【はじめに】
授業の質向上への取り組みについて ― 授業情報をいかに共有するか
大学における「教育の質保証」ということについて、私たちは、「授業の質」向上を中核の課題として取り組みました。毎日通う教室の授業が理解できて、それが
アジア緊張の3つの国境 38度線、丹東、そして金門島
04 | 2025/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2025年春アニメ、32作品を1話チェックしてみた
2025 / 4
数年しか生産されたなかった希少カメラ。画質に仰天した
突然の出会い: プラウベルマキナについて
日本がバブル経済に突き進み始めた頃に3,500台ほど作られ、数年後にひっそり生産が閉じられた超短命製品プラウベルマキナW67とご縁があった。 その生産数の少なさからまともな個体と出会うことがなかったのだけど、使わないデジタル機材一式を売りに行った帰りにガラス…
スロウでアナログな日々
はてなブログPro
リンク:豊田真由子が分析「政界の世襲」のリアル
「国会議員の**は帰化人だ」という話の元ネタ
2025 / 4
2025-01-28
年俸が前の職場に追いついた
2年前を最後にブログの更新が途絶えていたが、はてなブログ Pro の年間更新の引き落とし(8000円)があったので、払うなら少しは書こうかなと思って書いてみる。 2021年(都立大准教授)の状況を書いた前回の記録によると 支払金額: 9,074,792円 給与取得控…
年俸が前の職場に追いついた
▼ ▶
2025
2025 / 1
目標は「1日1アイス」。初日はLeTAOのソフトクリーム!
2泊3日・夏の札幌小樽旅行
十数年ぶりに飛行機に乗り、北海道旅行をした!! 数年前から行きたいねえとはいっていたものの、そもそも休みを合わせにくかったり、私の有給休暇が壊滅状態になったりで計画が遅れに遅れ、数年越しの成就。 0日目 1日目 十数年ぶりの飛行機✈ 新千歳空港着 Hanke -San…
ごきげんライフ
出かける
外に出る楽しみ
fairypot at 02:39|Permalink│Comments(88)
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
読者になる
fun9tionの食べ物日記
読者になる
elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
読者になる
雑種路線でいこう
読者になる
【PR】
▼ ▶
2016
2016 / 11
2016 / 1
▼ ▶
2015
2015 / 6
▼ ▶
2014
2014 / 10
▼ ▶
2013
2013 / 9
2013 / 8
2013 / 7
▼ ▶
2012
2012 / 9
2012 / 8
2012 / 7
2012 / 6
2012 / 5
2012 / 4
2012 / 3
2012 / 2
▼ ▶
2011
2011 / 12
広告
※このエリアは、60日間投稿が無い場合に表示されます。記事を投稿すると、表示されなくなります。
ひさびさのblog更新。 多分次は来年の正月(笑) 今年もよろしくお願いします。 2013年は研究生活としては非常に実りの多い年だった。 まずついにポスドクが終了した。 American Heart AssociationのScientist Development Grant Awardという 研究費を獲得したので、この1 ...
もう一ヶ月くらい前ですが、論文がCell Metabolis
2022年2月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28
© Yahoo Japan
Amazon Elastic Kubernetes Service (Amazon EKS) の開発チームに移ります
May 3
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Tweet
--------(--:--) :
スポンサー広告 :
このページのトップへ
livedoor Blog
LINE BLOG
Blogger Alliance
404 Not Found
このページは存在しないか、すでに削除されています。
トップページ
戻る
新着記事
© LINE Corporation