「カルトvsオタク」アンテナ
id:kamayan
22/191ページ
▽エル・ライブラリー 大阪産業労働資料館●04/21 04:15 2025-04-20GW中の臨時休館と特別予約開館のお知らせ臨時休館五月の連休中の休館日に変更がありますので、お知らせします。◆5月1日(木)臨時休館◆5月3日(土)~6日(火)特別予約開館3日前までにご来館予約が成立すれば開館します。※5月3日の予約は4月29日24時までにご利用者と当館とで調整がつけば成立し、開館します。以下同様に、5月4日の開館については4月30日じゅうに、と順
▽ごった煮の記 −徒然なるまま−●04/21 04:08 2025-04-20■読書 歴史歴史のなかの貨幣 銅銭がつないだ東アジア (岩波新書)作者:黒田 明伸岩波書店Amazonkatetake 2025-04-20 19:35 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書く2025-04-19■読書銀の海 金の大地 3 (集英社オレンジ文庫)作者:氷室冴子集英社Amazon銀の海 金の大地 4 (集英社オレン
▽神話の森のブログ●04/21 01:20 「笑い」については、「笑いとパロディ」のところで、笑いの本質はパロディに近いものであることが明らかになった。パロディもまた人々の共通の知識を前提にしている。和歌の世界では、歌枕や本歌取りなども然り。時代が混迷し危機的でさえある現在において、復古主義や懐古主義というわけではない。、とはいえ最低限の共通知識の共有がなければ、他人に思いを寄せることも不可能となってしまう。
▽orangestarの日記●04/20 23:39 2025-04-20これから、AIをテーマにした話を書くにあたってAIにまつわる話。AIをテーマにした話。「人間とは何か」「感情とは」「AIが自己を持ったとき」という問いは、もう、時代遅れなのでは?という気がします。なぜなら、AIはもうすでに『感情があるように』見えるからです。「中国語の部屋」という思考実験にまつわる話をします。中国語の部屋にいるイギリス人は中国語を理解しません。しかし、部
▽きょうも歩く●04/18 16:51 2025.04.174/16 3月定例市議会が終わりました市長交代による議会での調整事項が多く、ついついブログを書き忘れてしまいました。大変申し訳ないです。16日で市議会定例会は終わりました。いつもは2月~3月に開かれるのですが、市長交代による新市長による招集で、3月24日からスタートしました。議案の審査が3月中に集中して行われ、人事交代や入学式などの日程の関係で、4月14~16日に市政に関
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fkamayan%2Fmobile.cgi%3Fof%3D105&guid=ON)
