kamomelogのアンテナ
id:kamomelog


3/26ページ
▽かんべえの不規則発言●04/10 16:17 <4月8日>(火)〇本日のモーサテは池谷キャスターがフル回転で、JPモルガン棚瀬さん、ピクテ糸島さんとご一緒に「トランプ関税」と「世界同時株安」について語り合いました。〇考えてみれば、おじさんばっかり。昔からこの世界では古い人たちで、全員が「リーマンショック」と「コロナ危機」を経験している。今回の「関税ショック」は、それらに比べると今ひとつ緊張感に欠ける気もする。なにしろ前の2回は限りなく天災だったけれども、今回のは人災ですからねえ。〇いや、「アメリカの政策が見通せなくなった」という意味では、前2回の危機よりも今回の方が根が深いのかもしれません。年初の頃は「資産運用は、今年もアメリカだけ見ておけばいいですよねえ」なんて言っていたことが、まるで嘘のようである。〇それではこのまま皆で地獄に落ちるのかというと、たぶんそうじゃないと思うんですよね。トランプさんは絶対に自分の非を認めない人で
▽樹の節●04/10 10:41 今週のはてなブックマーク数ランキング(2025年4月第1週)2025/04/08障害【復旧済】はてなブックマークへの接続ができない・不安定になる障害が発生していました2025/04/08ランキング
▽金融日記●04/10 04:36 2025年04月08日●週刊金融日記 重要バックナンバー(夜間飛行)●週刊金融日記 重要バックナンバー(まぐまぐ)●週刊金融日記 重要バックナンバー(note)==============================東京で美味しいアメリカンビーフのステーキ食べたり、鹿児島に行って温泉に入ったりしておりました。日本はあいかわらず平和ですね。香港も割と平和ですけどね。★日本人シェフが料理するアメリカンステーキは美味しゅうございました。★羽田→鹿児島は前もってLCCのチケットを買えば、かなり安く行けますね。桜島が雄大です。しかし、いま世界経済の構造が根本的に変わってしまうかもしれないという瀬戸際になっています。トランプ大統領が、ものすごい関税を世界中の国に課すことを決定したからです。今日中に何もなければ、明日から発動されます(冷汗)。世界は大きく変わりますな。●トランプ氏
▽YAMDAS現更新履歴●04/07 16:44 ドナルド・トランプを支援したビッグテックの効果的加速主義者は、50口径のスナイパーライフルで自分たちの足の指を一本一本しっかりと撃ち抜いたマイクロソフトのケヴィン・スコットCTO曰く「コードの95%はAIが生成するようになる」テクノロジーによる「注意力の危機」が煽られてるかはともかく、ヨハン・ハリの『奪われた集中力』が出る新曲を出したWet LegとWindows 95ライクなデザインのウェブサイトFlow
▽極東ブログ●04/07 03:37 2025.04.07台湾の半導体が映す米中の矛盾と日本の選択半導体産業において、1980年代から1990年代初頭に世界を席巻した日本を追い抜き、2010年代後半以降は、台湾がその中心に君臨している事実は、改めて振り返るまでもなく注目に値する。人口わずか2300万人の島国が、最先端技術の鍵を握り、しかもそれが国家安全保障の焦点となっている現実は驚異的であるといってもいい。そして、その背後には複雑な国際情勢も絡み合っている。米国は台湾を地政学的な同盟国として支持する立場を示しながらも、トランプ政権以降、関税によって経済的な圧力を加えており、一方、台湾と米国がともに対立する中国は、半導体をめぐる最先端技術においてジレンマに苛まれ、危険な均衡を生み出しつつある。この状況は、単なる技術競争を超え、各国の戦略と未来を映し出す鏡でもある。台湾の半導体が世界を動かす台湾が半導体産業で世界の中心に立
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fkamomelog%2Fmobile.cgi%3Fof%3D10&guid=ON)
