はてなアンテナ
かつとのアンテナ
id:kat_cloudair

DVD

グループ一覧
2/8ページ

早耳ガンプラ情報局
●04/08 10:17
BOOKガンダム モビルスーツの教科書 C.E.70-75機動戦士ガンダムSEED編 (タツミムック)、2025年4月14日発売(表紙画像公開)2025年04月08日(火)SEEDHG 1/144 軍警ザク、2025年4月12日(土)発売(パッケージ(箱絵)、塗装完成見本画像公開)2025年04月07日(月)EXPO2025 1/144 RX-78F00/E ガンダム (EX-001 グラスフェザー装備)、2025年4月11日(金)発売(パッケージ(箱絵)、塗装完成見本画像公開)2025年04月07日(月)実物大ガンダム 初代ガンダムガンプラ新商品画像2025年04月07日(月)ENTRY GRADE 1/144 RX-78F00/E ガンダム、2025年4月11日(金)発売(パッケージ(箱絵)、塗装完成見本画像公開)2025年04月07日(月)アニメガンダムG

闘病日誌
●04/08 08:02
2025-04-084/7朝起き。ぶつぎり睡眠だったのでかなり眠い。そろそろ休日朝方寝るのをやめなさい。モンエナを摂取しながら労働開始。在宅のモンエナはいつもより犯罪係数が上がる音がする。仕事。メールボックスを開けたら依頼が500000件ぐらい溜まっていて鬱病。金曜に来たやつを見てたら平然と22時過ぎにメールを投げてきているやつなどもいる。考えろ、常識を。ヒーコラ言いながら仕事を消化していった。並行して資料作成を進める。英訳を頼まれてたんだけど昔の記憶が蘇ってきた。まあ蘇ってきただけで英語を思い出したわけではないんですが…さっさと終わらせるぞ~と思ってたのにまた夜遅い時間に会議入れられて死亡。結局21時過ぎて終わり。月曜から激しい労働やめる法律を作ってください。草とパスタ炒めたやつ食って風呂浴びて遊戯王回してキレてたら1時になってた。明日は久々の朝イチ出勤や~終

あっきぃ日誌
●04/07 20:30
2025-04-05Core3566のArmbianイメージ生成を試してみるRasPiでないやつ Linux結局、本当にハードを作ってハイ終わりでほぼほぼ終わっているCore3566ですが、昨年秋ごろについにArmbianでコミュニティのコントリビュートがあり、ついにわりかし最近のカーネルとOSが動くようになったっぽいので、その動作確認レポートです。あらためてCore3566というのは、LuckFoxとか言うところが作った、CM4互換をうたうモジュールです。性能はCM4よりうんぬん!みたいな文言が並びましたが、OSはDebian10ベースでカーネルは4.18という、当時でも骨董に入りかけていたバージョンで、しかも発売から数ヶ月だけOSをメンテしてそのままという、売る気があるのかだいぶ怪しいやつです。が、国内では千石電商で買えます。多分今も買えるはず。少なくともWaveShareとか

ガンプラの山を崩せ
●04/07 16:34
バンダイ 魔神創造伝ワタル 重號丸 レビュー2025/04/06(Sun) 21:45魔神英雄伝、魔神創造伝ワタル関連(↑の画像をクリックまたはタップでレビューへ)今日のレビューは魔神創造伝ワタルシリーズより重號丸です。こちらは先に紹介した天翔丸と同時に発売された魔神で一部天翔丸と同じパーツを使っているもののうまく差別化され重量感のある砲撃タイプの魔神となっています。READ MORE魔神創造伝 重號丸魔神英雄伝、魔神創造伝ワタル関連 (14)

極東ブログ
●04/07 03:37
2025.04.07台湾の半導体が映す米中の矛盾と日本の選択半導体産業において、1980年代から1990年代初頭に世界を席巻した日本を追い抜き、2010年代後半以降は、台湾がその中心に君臨している事実は、改めて振り返るまでもなく注目に値する。人口わずか2300万人の島国が、最先端技術の鍵を握り、しかもそれが国家安全保障の焦点となっている現実は驚異的であるといってもいい。そして、その背後には複雑な国際情勢も絡み合っている。米国は台湾を地政学的な同盟国として支持する立場を示しながらも、トランプ政権以降、関税によって経済的な圧力を加えており、一方、台湾と米国がともに対立する中国は、半導体をめぐる最先端技術においてジレンマに苛まれ、危険な均衡を生み出しつつある。この状況は、単なる技術競争を超え、各国の戦略と未来を映し出す鏡でもある。台湾の半導体が世界を動かす台湾が半導体産業で世界の中心に立

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena