はてなアンテナ
long hope
id:kebabtaro

DVD

グループ一覧
4/4ページ

イルコモンズのふた。
●04/18 18:52
1 歴史
2 投資
3 フィギュア
4 経営・ビジネス
5 法律・裁判
6 政治・経済
7 不動産
8 仮想通貨
9 ゲーム
10 ライブ・バンド

「住宅都市整理公団」別棟
●04/14 23:43
2020年04月14日22:38
カテゴリ
読んだ本
「最後の読書」Tweet
以下は、2016年に週刊朝日の書評欄コラム「最後の読書」に寄稿した文章。
「最後の読書」はタイトル通り「人生の最後に読みたい本」をめぐるエッセイで、本を選び、なぜその本なのかについて書く、というものだった。
なかなかおもしろい依頼だったで、熱を入れて書いたんだけど、凝りすぎて「エッセイ」ではなくなってしまった(そのせいで、あまり評判が良くなかった)。
ともあれ、自分では気に入っているのでここに載せておこう。出だしの一文、9文字だけで、ぼくが選んだ最後の一冊が何か分かる人もいるだろう。
ノックの音がした。
はじめそれをノックだとは思わなかった。ふつう訪問者はチャイムを鳴らす。もう一回こんどははっきりと扉を叩く音がして、はて、と思いながらドアスコープを覗いた。そこには父が立っていた。
どうしたの急に、とドアを開けると「やあ、お父さんだと思っただろう」とその男は言った。よく見ると似てはいるが父ではない。びっくりしたのと怖くなったのとで、誰ですか、という声も出せないでいるぼくの様子を見ながら、男はにやにや笑う。「あまり時間がないので手短に。ぼくは君だ」「SF好きの君なら理解してくれるだろう。タイムマシンに乗って未来からやってきたんだ。君は今『最後の読書』の原稿を書いているはずだ。どの一冊を選ぶか悩んでいるよね。ぼくがそうだったように」
あっけにとられているぼくを尻目に、彼は靴を脱いで勝手知ったる風にずかずかと上がり、あっというまに部屋の本棚の前までたどり着いた。背表紙を撫でながら「なつかしいなあ」とつぶやく。「近いうちにぼくは死ぬので、その『最後の一冊』をとりに来たんだ。おっと、いつ死ぬか、どうして死ぬのか、なぜそれを事前に知ることができるのか、などは訊かないでくれ」そうまくし立てながら彼は本棚の奥の捨

ペペロンチーノにうってつけの日
●04/07 13:14
思いは言葉に。
初めての方へ
はてなブログとは
はてなブログPro
使い方講座
おすすめ記事
壊滅度別の業界リスト(新型コロナ編)
Chikirinの日記
2020-04-06 21:58:16
COVID-19, 新型コロナの感染拡大による実体経済への影響について、様々な業界の“壊滅度度合い”を独断と偏見でレベル…
TKO木下隆行のプロレス発言について
NJPW FUN
2020-04-06 09:00:12
ヨーロッパでコロナに感染して入院した話
にゃんぶろ
2020-04-05 23:34:20
弊社のリモート事情
Studyplus Engineering Blog
2020-04-06 10:03:02
在宅勤務(テレワーク)歴5年目が好きに語るリモート勤務を最適化する4つの方法
トイアンナのぐだぐだ
2020-04-06 06:57:38
名画という最強のフリー素材
本しゃぶり
2020-04-05 21:43:39
夫婦ふたりで切り盛りしてきた小さな料理屋が静かに暖簾をおろした。
Everything you've ever Dreamed
2020-04-06 19:00:06
新型コロナウイルス感染拡大を受けて、僕の生活圏に緊急事態宣言が出るらしい。すでにサービス業を中心に影響が出て…
インフルに対する意識を改めるな
アスペ日記
2020-04-07 08:31:12
インフルと変わらん派だった人、正直に手を上げて〓 この記事の変なブコメに星が集まってるので書く。 インフルと変…
フロントエンドの開発体験向上と脱レガシー
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
2020-04-07 11:01:26
こんにちは。フロントエンドエキスパートチームの@nakajmgです。 私が所属しているフロントエンドエキスパートチーム…

10+1 web site|テンプラスワン・ウェブサイト
●04/01 16:43
都市のイメージをめざして |橋本健史
SERIAL
[建築理論研究会]〈建築理論研究 05〉──アルド・ロッシ『都市の建築』 |田中純+南泰裕+天内大樹+市川紘司
[現代建築家コンセプト・シリーズ No.18]takram Directors’ Dialogue 03:田川欣哉 × 緒方壽人
PICK UP
コモナリティ会議 05:社会デザインの主体はだれなのか──多様なる合意のかたち 内山節(哲学者)+塚本由晴+貝島桃代(アトリエ・ワン)+能作文徳(東京工業大学大学院助教)+佐々木啓(東京工業大学補佐員)
Photo Archives
165 ヘルシンキとその周辺の建築[1] |坂口大史
2014 05
アトリエ・ワン『コモナリティーズ──ふるまいの生産』、その建築的 ”知性” と ”想像力”
コモナリティ会議 04:「測り得ないもの」に開かれた建築の ”知性” と ”想像力” のために |塚本由晴+榑沼範久
コモナリティをつなぐために──増山たづ子の「すべて写真になる日まで」展を通して |貝島桃代
建築的知性:生きていることの条件において──「マイクロ・パブリック・スペース」展によせて |柳澤田実
SERIAL
[[現代建築家コンセプト・シリーズ No.18]takram Directors’ Dialogue 02:田川欣哉 × カズ米田
PICK UP
【書評】大西麻貴+百田有希/o+h『8 stories』|能作文徳:《二重螺旋の家》における「時間」をめぐって |能作文徳
Photo Archives
164 ユハ・レイヴィスカ |坂口大史
2014 04
現代建築を学ぶための最新ガイド
都市を考察するロジック、建築をつくる方法 |八束はじめ×藤村龍至
建築を知る情報学 |今村創平
建築にとってフィールドワークとは何か |饗庭伸
90

MIYADAI.com Blog
●11/01 17:42
まもなく『ドルフィン・マン』がUPLINK吉祥寺で公開されますが、関連する拙論を公開します

デンシノオト
●07/12 21:09
スマートフォン用の表示で見る
404 Blog is not found
お探しのページは見つかりませんでした。
はてなブログ トップ
はてなブログ ヘルプ
はてなブログ
はてなブログとは
はてなブログPro
アプリ
テーマ ストア
旬のトピック
グループ
著名人ブログ
はてなブログの目指す場所
今週のお題
機能変更・お知らせ・ヘルプ
はてなブログ開発ブログ
週刊はてなブログ
ヘルプ
障害情報
お問い合わせ窓口
はてなブログの活用事例
はてなブログMedia(企業向けプラン)
クリエイターのためのはてなブログ
NPO支援プログラム
図書館支援プログラム
広告掲載について
関連サービス紹介
はてなブックマーク
はてなフォトライフ
はてなキーワード
カラースター
はてなダイアリー
日本語 English
アプリでいつでも、はてなブログ
Copyright (C) 2001-2019 Hatena. All Rights Reserved.
書き残そう、あなたの人生の物語

readymade by いとうせいこう
●06/08 00:56
フォロワー: 527 人

作業日誌
●05/30 04:42
スマートフォン専用ページを表示
作業日誌
225先物・FXを中心に
手数料0円!信託保全で安心!【サイバーエージェントFX】
- 1 2 3 4 5.. 次の10件>>
2008年04月17日
強いドル
ドルが強い印象。押し目買いと共に戻り売りもやっているが、下手すると踏み上げられそうな予感がある。売りで入る場合は、特にロスカットを厳格にしたい。
とりあえず、指標通過を待ちたい。
【関連する記事】
買い圧力
小休止
下げ波動の確認
ドル円の押し目買い
ユーロ売りドル買いのコンセンサス?
posted by さすけ at 21:29| 東京 ☁| Comment(51)| TrackBack(2)| 日記| |
2008年03月05日
買い圧力
クロス円は、下値でのショートが大量につかまっているのか、短期的には上昇圧力が強いようだ。
一旦、リバウンド相場に入りつつあるのだろうか。
不安定なので、細かいサヤを抜いてゆく売買となっている。
posted by さすけ at 16:28| 東京 ☀| Comment(10)| TrackBack(0)| 日記| |
2008年03月04日
小休止
先日、重要なサポートラインが割れたところでユーロ円のショートから市場に入った。ドル円相場が暴落するときには、他のクロス円も追随し、しかもドル円に比べて値幅も多く出ることが多いからだ。加えて円に対するユーロはドルに比べて下値余地が多く見えることも、ポジションを取る心理的な障壁を軽くしてくれた。
そして、昨晩の強いリバウンドを見て、いったんポジションを閉じた。基本的な相場の流れは下に向かっているが、不意の市場急変リスクを避けるために、利益確保を優先させた。
短期的な相場の方向性は、今晩のバーナンキFRB議長の講演が聞かれた後に決まってくるのだろう。
現状では

旅する読書日記
●05/17 08:11
平成最後のお里帰り 〓
Azuki-Rocket☆
SLで死んだ
枯齢
義和団事件と大陸出兵
ねずさんのひとりごと

every japanese woman cooks her own curry
●05/14 21:12
スマートフォン用の表示で見る
Forbidden
https://matsue.hatenadiary.org/ は非公開に設定されています。
はてなブログ
はてなブログとは
はてなブログPro
アプリ
テーマ ストア
旬のトピック
グループ
著名人ブログ
はてなブログの目指す場所
今週のお題
機能変更・お知らせ・ヘルプ
はてなブログ開発ブログ
週刊はてなブログ
ヘルプ
障害情報
お問い合わせ窓口
はてなブログの活用事例
はてなブログMedia(企業向けプラン)
クリエイターのためのはてなブログ
NPO支援プログラム
図書館支援プログラム
広告掲載について
関連サービス紹介
はてなブックマーク
はてなフォトライフ
はてなキーワード
カラースター
はてなダイアリー
日本語 English
アプリでいつでも、はてなブログ
Copyright (C) 2001-2019 Hatena. All Rights Reserved.
書き残そう、あなたの人生の物語

Lugdunum Bouchon Lyonnais
●03/22 12:29
大変長らくお待たせいたしました。
今回レストランのHPがめでたくupしました。
ご協力いただきました皆さまありがとうございます。
こちらのブログは今日で終わりになりますが、HP内のNews&Blog に引き続きますので
ぜひ皆さま末永くよろしくお願いいたします。
こちらのページでは新メニューの情報やご紹介いただいたメディア情報など、
ルグドゥノムの旬を皆さまにいち早くお届けできるよう、更新していきたいと思いますので
みなさまもまめに訪問してくださいね。お待ちしております。
これからもよろしくお願いいたします。
トップページ http://www.lyondelyon.com/index.php
ニュース&ブログ http://www.lyondelyon.com/blog/
3月末からお花見の季節となり、あわただしい日々が過ぎていくうちにゴールデンウィークに突入したルグドゥノムでした。いつも来ていただいているゲストの方々、はじめてご来店いただいた方々ありがとうございます。
最近ブログの更新もないとお叱りの声があるのは十分わかっていますが、実は今、ホームページを作成中です。一昨年、オープンに向けて内装品をすべてフランスから調達したオーナーのこだわりがこのホームページの作成にもかなり出ています。もちろんフランスの写真は、オーナー自ら探し出したフランス人写真家に依頼して取り寄せたものの中から、厳選したものばかり。 みなさま、楽しみにお待ちください。
お皿のほうも4月から新メニューに変わりましたが、おかげさまでご好評いただいております。ディナーは今までのアラカルトの他に、コースが登場しました。こちらはお客様からの声を反映し、ブションが初めてのお客様でも十分に楽しんでいただけるよう、いうなれば道しるべのようなものです。
コースは2つ。リヨンの伝統料理を中心に、前菜&メイン(3

marginalia
●03/22 11:58
ウィンザー・マッケイ(1867-1934)の描いた未来世界が、大きなスキャン画像で紹介されてますよ〓!
思わず壁紙にしたくなるような、惚れ惚れとする作品ばかりです。
ちなみに未来世界ってのは1937年のことなんで予想としては大はずれなんですけど、このヴィジョンの素晴らしさを前にそんな野暮なことを言っちゃいけません。是非クリックして拡大画像をお楽しみください。
関連記事
Winsor McCay
http://www.obscurecities.com/marginalia/2005/10/winsor_mccay.html
Little Nemo in Slumberland - So Many Splendid Sundays!
http://www.obscurecities.com/marginalia/2006/01/little_nemo_in_.html
先日「ネスレ子どもの本賞」の中止という残念なニュースをお伝えしたばかりですが、その運営に当たっていたブックトラストが、絵本の良さをもっと知ってもらおうという「ビッグ・ピクチャー」キャンペーンを展開中です。
ブックトラストによると、このたび2000年以降に英国で出版された絵本の中から、27人の優れたイラストレータが出版関係者らによって選出されました。さらにこの中からビッグ・ピクチャー委員会が10人を選び、3月31日のボローニャ国際絵本原画展で結果が発表されるとのこと。選ばれた10人のイラストレータは、絵本の重要性をアピールする活動に今年いっぱい従事するそうです。詳細についてはビッグ・ピクチャーのオフィシャル・サイトで。
ロングリストに入っているエミリー・グラヴェット、ミニ・グレイ、ジョエル・スチュワートは、marginalia でも以前ご紹介したお気に入りイラストレータでもあるので楽しみ♪ このキャンペーンで絵本

ドタバタ日記
●04/25 10:40
404 Error
File Not Found
指定されたページ(URL)は見つかりません。
以下の状況が考えられます。
• URL に間違いがないか、再度確認してください。再読み込みしてください。
• ご利用中のユーザー様は 【 よくある質問 】 をご参照ください。
• 疑問点等ございましたら 【 お問い合せフォーム 】 よりお問合せください。
- We host your creativity

TRIPPA通信
●03/10 02:15
Sorry
This video does not exist.

チェルフィッチュブログ2
●11/17 17:20
トップ
翻訳
天気
ブログ
乗換
サービス一覧
おすすめ
エキサイト検索
エキサイト
URLに該当するページが見つかりません。
リンクをクリックしていてこのページが表示された場合、リンクのミスがあります。
よろしければ、こちらのフォームからエキサイトにご報告ください。
ブログトップへ戻る
ユーザーサポート
ヘルプ
お問い合わせ
サイトマップ
おすすめ
ニュース
天気
翻訳
ブログ
占い
電話占い
フレンズ
婚活
不動産
生命保険
ショッピング
レシピ
音楽
クーポン
カテゴリ
エキサイト
ウーマンエキサイト
エキサイト検索
Copyright © 1997- Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.

flowerwild.net
●07/05 06:00
YIFFインタビュー
ハルトムート・ビトムスキー インタビュー──『塵』
YIDFF(山形国際ドキュメンタリー映画祭)のコンペティション部門に『塵』を出品したビトムスキーのロングインタビュー。多くの映画作家たちから尊敬される重鎮にその映画哲学を聞く。(english)
ブレット・ゲイラー インタビュー──『RiP! リミックス宣言』
山形でもっとも大きな物議を醸したマッシュアップ映画『Rip! リミックス宣言』のゲイラー監督登場。オープンソース革命という過激な提案の下で、彼が考えていたこと。
≫ recent articles
S・スピルバーグ『リンカーン』──民主主義のカタルシス
洋の東西を問わず、権力と映画はウマが合わない。歴史上、権力が映画を利用しプロパガンダを作れば、ロクな作品ができた試しはないし……
ジョアン・ペドロ・ロドリゲス レトロスペクティブ
3月23日からアテネ・フランセ文化センターと川崎市民ミュージアムで開催。
K編集長のcinema days vol.6
『ギリギリの女たち』(2011年)を見たのは、昨年秋の第24回東京国際映画祭の特別上映「震災を越えて」でのことだった。
映画が生まれる場所
──第64回カンヌ映画祭報告
[journal]批評家週間の充実等、見所多い今年のカンヌ。
無限に拡散する自己「像」を肯定できるのか?
〓〓D・アロノフスキー『ブラック・スワン』
[film]ダンサー、ニナの「像」をめぐって
イタリア人による“アンチ・ルネサンス”の賛歌
『四つのいのち』監督ミケランジェロ・フランマルティーノ インタヴュー
[interview]老人やぎと木と木炭のサイクルを描く異色作監督。
≫ pick up
平倉圭『ゴダール的方法』書評
フランソワ・ミュジー インタビューvol.1
マケットについて──ポンピドゥー・センターに展示されたゴダール

放鳥トキ情報
●04/01 04:42
2014年12月1日
OCNブログ人のサービス終了について
この度、誠に勝手ながら「OCNブログ人」のサービス提供は、2014年11月30日をもちまして終了させていただきました。
これまで長らくご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。今後もNTT Comでは、お客さまへの一層のサービス向上に取り組んでまいりますので、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
なお、新規にブログを始められるお客さまは、NTTレゾナント社が提供する「gooブログ」をご紹介いたします。詳しくは、以下のリンクをご参照ください。
<gooブログ>
http://blog.goo.ne.jp/

Twisted Column
●09/17 10:46
Not Found
The requested URL /50/50_twisted_column.html was not found on this server.
Apache/2.4.7 (Ubuntu) Server at www.cybermetric.org Port 80

中谷礼仁・記録・2004-, Nakatani’s Blography
●08/13 20:29
mentenance mode now
This website is currently under going maintenance. We will be back online shortly. Please check back later !

Kinetic Vision
●05/31 04:40
プロフィール
30代。独身。眼鏡。超短髪。あごひげ少々。映画館に通うのが趣味。コメントやトラックバックはお気軽に。
最近の記事
ぐるりのこと (07/06)
ザ・マジックアワー (06/22)
接吻 (06/01)
チャーリー・ウィルソンズ・ウォー (05/17)
つぐない (04/26)
大いなる陰謀 (04/20)
魔法にかけられて (04/03)
ノーカントリー (03/16)
バンテージ・ポイント (03/16)
ガチ☆ボーイ (03/09)
エリザベス ゴールデン・エイジ (03/01)
人のセックスを笑うな (02/09)
夜顔 (02/09)
スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師 (01/26)
魍魎の箱 (12/27)
椿三十郎 (12/17)
ボーン・アルティメイタム (11/28)
ALWAYS 続・三丁目の夕日 (11/05)
グッド・シェパード (11/02)
サッドヴァケイション (10/02)
デス・プルーフ in グラインドハウス (09/10)
シッコ (08/29)
遠くの空に消えた (08/20)
怪談 (08/07)
河童のクゥと夏休み (08/03)
レミーのおいしいレストラン (07/27)
サイドカーに犬 (07/01)
キサラギ (06/30)
ダイ・ハード4.0 (06/24)
カテゴリー
未分類 (0)
映画 (95)
最近のコメント
日本インターネット映画大賞:ぐるりのこと (12/24)
京都に住む男子大学生:河童のクゥと夏休み (10/11)
fumiya:大いなる陰謀 (05/03)
のび太は受験生:大いなる陰謀 (04/29)
fumiya:大いなる陰謀 (04/21)
kossy:大いなる陰謀 (04/20)
ホーギー:リバティーン (04/20)
最近のトラックバック
Addict allcinema

triple mo’ fablog!
●03/13 08:09
カミさんは梅雨のことをよく「雨季」と言い違える。この七年ほどは、正月を迎える場所がバンコクか、サムイ島のチャウエンビーチか、チェンマイのいずれかだったから、季節の感じ方までタイふうになってしまったのか

Swiftiana
●10/01 06:36
アクセスが禁止されています。
ブラウザで再読み込み(Reload)や再起動していただいても表示されない場合は、URLが間違っているか、
ココログ開設者がココログを閉じた可能性があります。
ココログトップへ戻る >>
5秒後に、自動的に@niftyトップページにジャンプします。
>> すぐに@niftyトップページを見る
ジャンプさせない
―――――――― AD ――――――――

個人情報保護ポリシー
©2008 NIFTY Corporation

pensie_log
●09/30 19:27
【お知らせ】 2014年7月1日 更新
LOVELOGのサービス終了について
au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。
永らくのご利用、誠にありがとうございました。
引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。
お問合せ-使い分け模索中

身辺メモ
●09/06 19:31
「先行デザイン宣言」支持宣言 [13]
ヤバ景(やばい景観) [12]
ラ系 [65]
人孔在地上 [6]
写電話記 [2]
地表系 [120]
地表系ローカル:調布 [11]
悪い景観を守る会に向けて [3]
東京スリバチ学会 [12]
東京ナス化計画 [10]
通勤本 [19]
雑記・備忘録 [121]
緑地環境学実習1 2-3
緑地環境学実習1 0-1
結婚のプロトコル
関東学生ランドスケープデザイン作品展・2008
物語の向こうの「ただ好き」へ。
ドボサミ本のおすすめ
批判的牧歌主義
地には時間を。
偏愛のインフラストラクチュア
デッ記/バックヤード
東京ってどこのこと?
緑地環境学実習1 2-3
└ 不良講師 07/13
関東学生ランドスケープデザイン作品展・2008
└ TAKE 05/16
└ 石川初 05/16
└ TAKE 05/17
└ 石川初 05/17
└ TAKE 05/17
物語の向こうの「ただ好き」へ。
└ yusuke 04/22
└ 石川初 04/23
└ 不良講師 04/29
1月 2月 4月 5月 7月 9月 10月
1月 2月 3月 4月 5月 7月 8月 10月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月 8月 9月 10月 11月 12月
2月 3月 5月 6月 8月 10月 11月 12月
1月 5月 8月 9月
2009年9月17日
・建築系ラジオ『東京を擦る(こする)』補完ページ
これは、建築系ラジオ r4 現代建築を語る・聞く・読む|全体討議 東京論──新しい地形としての東京4を聴取されて、これ音声だけじゃわけわかんない、と思われた方(ほとんどそうでしょうが)のためのサポート記事です。
上記の公開収録で石川が上映したプレゼンテーションの抜粋と、関連サイト/ページへのリンクがあります

matt | atlas ver.beta
●11/12 20:34
tweets
/ June 11, 2009 10:30 PM | comment(0) | trackback(0)
予想通りと言いましょうか、twitterを始めてから見事にブログの更新頻度が落ちてしまいました。
PingPongチームリーダー岡さんが僕の6月に入ってからのtweetsをAPIで取得してくれました。せっかくなのでこんなことをしてみる。(クリックで拡大するとまあ読めます)
(via Wordle - Beautiful Word Clouds)
twitter/人力→ブログ/自動生成でいいかもしれません。

日記
●09/14 20:37
14/09/2012
そうだ、フィレンツェへ行こう、と思ったので行ってくる。またね。
Tweet
«twitterアカウント削除のお知らせ
2012.9.14
septembre 2012

retrosectionblog
●12/04 22:32
retrosection-retrosection-lesimage2のブログ-ギャラリー

Mint Julep
●04/12 03:53
2011|01|03|04|
2011年04月11日 (月) [長年日記]
_ [Life]1ヶ月経ちました
東日本大震災から、1ヶ月建ちました。当時わたしは隣駅の紅茶屋さんにいて、遅いランチを待っているところでした。煮込み料理の、おいしそうな香りが店内に漂い始めたところの揺れ。お店の人たちはなかなか気付かず、わたしはどうしたらいいか、座りながらしばらく構えて考えていました。もう一際揺れが大きくなったところでお店の照明とガスが止まり、お店の人から外への避難を促されて外へ出たのでした。あまりにも地面が揺れていて、次の瞬間どうなるか分からなくて街路樹の幹に手を掛けたけれど、樹も大きく揺れていました。もちろん枝の先もぶらんぶらんと揺れていて。
わたしは、小学生の頃に自宅にいたときに起こった宮城県沖地震に遭っています。その日、ちょうどうちの建て増し部分の「建て前」の宴会中で、外で飲み食いしている人たちは全く気付かなかったらしいけれど、母屋部分のキッチンダイニングと居間では、かなりの騒ぎになっていました。鴨居に掛けられた賞状などの額も落ちてきたり。わたしはピントのずれている子供だったので、そんな中でちょうど雑誌の付録で手に入れた地震ハンドブックを冷静に読んでいたようです。当時、何かがあったらすぐに持ち出せるように、お気に入りのポシェットの中に入れていたのを覚えています。
そのときは分からなかったけれど、今回の地震は、そのときよりもずっと激しい揺れでした。揺れが大きく、横揺れなのでピンとこなかったみたいだけれど、こんなにすごい揺れを感じたことが無いのです。
結局、その店ではその後しばらく待たせて貰っても停電が復旧せず(紅茶のポットにお湯を差して貰ったので、その後もしばらく復旧を待っていました)、結局駅前のデパートで暖かいおそばをいただいたのですが、そのときの地下食品街のあまりの普通の空

IzumiS/Z
●02/01 01:27
≪ February 2011 ≫
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28

simon
●03/23 19:48
ツイッターやってます
最近はここ→http://twitter.com/niheisimonにいます。
ネットは面白い。心からそう思えたのは、ツイッターが初めてだ。ツイッターの何が面白いのか。オープンかつ、祭り的連帯感の内在につきるだろう。このオープンな雰囲気が、ユーザーが膨大になっても維持出来るのであれば、新しい時代が来たと言って良いだろう。
政治家や役所が紋切り型に透明透明といっているが、やはりすっぽんぽんには出来ないのだ。学校の屋上へ向かう階段室や、放送室のような監視が行き届きにくい居場所が必要なのだ(そこで何をしていたかは今は重要ではないw)。
スケスケな場所から逃れられるスポットを情報技術が演出する「祭り」によって代替できるとは、前々から言われていたが、2ちゃんもmixiもどうも内輪的ノリが強化されるアーキテクチュアで、ギートステイトにでてくる、逃走する老人の気持ちがよく分かるところで留まっていた。
ツイッターは、端末を選ばない(アイフォンにかかわらず、どの携帯からもアクセス出来るアプリやサイト(movatwitter)がある)ので未だの人はやってみても損は無いだろう。まずは、適当にフォローを追加(津田氏曰くまずは100人)して、ツイッター(tweet list)を眺めていると忙しくなることに気づく。脳潜入をくらっているような動揺さえある。本格的に介入してから2ヶ月くらい経過した今、やっと生活スタイルが確立出来てきた。日常に入り込んでくる時点で、大きい存在だ。今日気づいたのだが、電話しながら、メールかきつつ、TLを横目に、手元にメモをとるといったことが意外と出来る!ので、攻殻機動隊とかにあるような情報量多すぎるだろっ!という疑念は晴れつつある。
ということで、ブログは、何かがまとまった時に使うことにする。なのでコメントもトラックバックもいらないかなと思いはじめてい

Daily Life
●07/30 04:07
移転のおしらせ
この日記は閉鎖されました。livedoor blogへ移行します。-コメントなどありましたらiseda213_at_gmail.comまで。(_at_を@に変えてください)

4.<前50

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena