はてなアンテナ
keraのアンテナ
id:kera

DVD

グループ一覧
12/14ページ

++C++; //未確認飛行 C
●03/01 23:31
using static System.Console;
/// saying hello to all visitors.
static void Main(string[] args)
foreach (string visitor in args)
WriteLine($”Hello {visitor}.”);
WriteLine(”Welcome to my web site.”);
C:¥Users¥ufcpp¥documents¥welcome> csc /out:welcome.exe /nologo welcome.cs
Microsoft (R) Visual C# Compiler version 1.0.0.50128
Welcome to my web site.

杉浦研究室:oscar.gsid.nagoya-u.ac.jp
●09/09 04:44
◆学習者コーパス NICE ver. 2.2.1 公開 (2014-09-08)

励磁開始 5分前
●01/24 18:53
まだ出ない。 ― 2014年01月24日 16:03:35
描けば出るってのうそジャンうそじゃん。
by ALUMII [艦これ] [コメント(0)|トラックバック(0)]

東方算程譚
●08/04 01:37
Intel CnC であそんでみた(そのに)
前回の複利計算。お気づきとは存じますが実はちっとも並列処理やってません。
n-1番step が完了(n-1番itemを出力)するまで n番step は出番がなくて居眠りしてますからね。
もちっとマシな、並列処理をちゃんとやるサンプルをこさえました。毎度おなじみ”ソート”です。
戦術はこんなかんじ:
”範囲[lo,hi) をソートする”
範囲がそこそこ小さいときはフツーに選択ソートを行う
さもなくば、範囲を 前半部[lo,mid) と 後半部[mid,hi) とに分け、
”範囲[lo,mid) をソートする”
”範囲[mid,hi) をソートする”
ひとつのstepが新たな2つのstepに着火します。
この場合step数がわらわら増えますけど、そいつらの管理/制御は CnC任せ、
動かせるスレッド数に合わせて善きに計らってくれます。
/*
* I

風見猫屋敷
●12/03 13:56
Not Found
The requested URL /neko/ was not found on this server.
Apache/1.3.42 Server at www.otaku.gr.jp Port 80

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena