はてなアンテナ
軽便鉄模アンテナ
id:keuka

グループ一覧
3/27ページ

模型親父の半世紀
●04/16 10:08 NABE(Oナロー、HOナロー)
鉄道模型市2025浜松町の鉄道模型市に行ってきました。梅桜堂:詰所、大小2種類をリリース。コメットモケイ:津軽森林鉄道のDLと客車キット。実物は青森森林博物館に保存されてます。リバロッシの路面電車はモーター無しのトレーラーのみ。架線が全て揃っているか怪しかったのでスルーしました。フジミから20ftコンテナが出るようです。この中にお宝が眠っています(笑)。答えは杉山模型のハイスラー。推測ですが不動と判断しスルーしました。3Dプリントによる急カーブレール。On30に使えそうですね。プラレールのHO化⋯。クロッシング等KATOに無い物は有り難い。なかなかのアイデアだと思います。今回はこれで終いです。

Construction in Waterloo
●04/16 07:27 欠伸軽便鉄道社長(5インチゲージ庭園鉄道)
Garden railway with my dog in early summer 2024 ― 2025年04月16日 06:02by AkubiLR [運行] [風景] [駅長] [コメント(0)|トラックバック(0)]Attaching trucks to strange cars ― 2025年04月16日 06:00一昨日シャンプーしてもらって、少し膨らんでいる駅長です。苔が緑になってきました。レールカーが運行。線路の状況を確かめながら走り、ときどき、軽く保線作業(枕木の下に石を挟む程度)をします。左が中央花壇と芝生。奥が駅舎と陸橋。右は腕木信号機。左の花壇にはクロッカスが花盛りですが、小さすぎてよく見えません。工作室の前では、変なクルマ2台に台車を取り付ける作業をしています。クルマはグラスファイバア製ですが、底板が薄くて弱いので角材で補強しました。この青い台車は、

浜頓別軌道雑記帳
●04/15 21:47 はまとん(Oナローゲージ)
花見 続き2 ❕ ― 2025年04月15日 20時29分23秒赤城千本桜も今が盛りですが、南面道路沿いは葉桜になり始めてます。(画像はフラワー牧場。)此れからは 枝垂桜が主となります。🌸🌸🌸今の時期、此方では タラの芽、ふきのとう、山ウド、コゴメ、セリ等、山菜が豊富に出て居り、おかかを掛けたり、味噌汁の具、胡麻和え、酢味噌とこの時期ならではの味を楽しんで居ります。 😅by はまとん [その他] [コメント(0)|トラックバック(0)]その他 (784)花見 続き2 ❕

稲架木の下で・・・(Blog版)
●04/14 15:32
先行車はモニターの仕切りの外側に大体大きさが合いますのですっぽりはまり込むはずですが、増備車は屋根の先端が長い分隙間ができます。[15.屋根スペーサー]隙間に差し込んで、隙間を埋めるので、何枚入るか試しているところです。1枚見えませんが、計5枚入りました。

気まま雑記
●04/14 13:24 (16番、Oナロー、HOナロー)
2025.04.11Diaxというカメラ桜の季節もそろそろ終わり。まったく知らない「Diax」というカメラこの件、このところミランダTの話をしているがそれとちょっと関係がある。ミランダのExアダプタを使うためにエキザクタマウントの標準レンズの小型で安いやつを購入することにした。銀座のカメラ屋でレンズを調べていると、棚に小型のカメラがあるのに気が付いた。それがこのDiaxというカメラである。名前以外原産地表示もなく、メーカー名も判らない。しかし「無名カメラ」という割りにはシャッターは1/500があるシンクロコンパーだったりレンズはシュナイダーのXenar45F2.8だったりして妙に高級感?があって、しかもどうやら整備済ではないか。ということでうっかり購入してしまった。(凄く安かったこともある)では衝動買いか?というとそうではない。実はちょっとした悩みがあ

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena