はてなアンテナ
軽便鉄模アンテナ
id:keuka

グループ一覧
3/49ページ

konno-sendai’s diary
●08/01 08:26 コンちゃん(16番,HOナロー,蒸機工作)
2025-07-31BLW 19位相あわせジグの発送も終わり、さあ始めるかと思ったら RRRR。「ああ、Kさん、Hです。5900はほぼ完成しましたが、煙室扉のナンバープレート作ってくれますか?エッチング屋は、こんなもん出来ないという話ですわ。ええ、ドーナツみたいで、まわりにボールドウィンとフィラデルフィアが描かれていて、希望は19なんです。」「え?早いですね。自分は暑さでさっぱりなのに、大変な工作量で恐れ入ります。」「いや、儂も大分しんどくなりましてな、もしかしてこれが最後の作かもしれません。だから何としてもナンバープレートは好みのものにしたいんですわ。」「うん、それだと、既製品の中央を削って、小さなナンバーを入れるしかありませんね。」「そやけど、ちさいもんで、儂には無理ですわ」「わかりました、できるかどうかやってみましょう。」H温帯はコンの20歳年上ですから、95歳。それで、590

ガッタンゴットン鉄道模型
●08/01 07:27 taknom
天竜浜名湖鉄道 寸座 西気賀 気賀2025年7月29日2025年7月29日 ~ taknom ~ コメントを残す天竜浜名湖鉄道 寸座駅へ行ってきました。ここは待合所があるだけの小さな無人駅です。やってきたのは先日も撮ったキャタライナーです。今日はホームから見たのでエンジン音もよく聞こえました。寸座駅も西側は木のトンネルのような感じになっていて、走り去ってゆく車両が撮れました。次にお隣の西気賀、この駅は対向式のホームもあり列車交換もできる設備があります。私が予想していたのとは反対側のホームに列車がきました。やってきたのは C Nexsus のラッピング車両です。この会社は森町にある建設会社だそうです。次は気賀、ここは併設のラーメン屋もあり、井伊直虎の赤い飾り付けが目立つ大きめの駅です。やってきたのは、長坂養蜂場のラッピング車両、ぶんぶんトレインでした。天竜浜名湖鉄道 寸座 西

モデルワークス
●08/01 06:43 モデルワークス(ペーパーキット製造)
2025年8月1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31

光山市交通局のブログです
●08/01 06:33 光山市交通局(Nゲージ、レイアウト、模型史)
真夏の松本詣で(笑)2025年08月01日普段、わたしが平日休なんかを使って日帰りで遠出する場合、現住地からの距離を勘案すると南は静岡、東は東京の区部かさいたま市周辺まで、西はせいぜい塩尻あたりを限度としています。 もっぱら所要時間とコスト(大概のところが往路か復路のどちらかで高速を使う事、電車でも特急券を使わずに行ける範囲)の兼ね合いでそうなっているのですが、西…続きを読むread more<< 2025年08月1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031真夏の松本詣で(笑)普段、わたしが平日休なんかを使って日帰りで遠出…「真夏の松本詣で(笑)」- by 秋津のOB (08/01)2025年08月(1)

庶茂内・雑記
●08/01 05:32 みのる(HOナローゲージ、16番)
July 20252025.07.297月は進捗ほぼ無し毎日暑いですねぇ。最高気温が平気で体温を越えて来る日が続くのは止めて欲しいです。あまりにも暑いので、少し涼しくなりそうな画像を1枚。1983年3月、米坂線今泉駅にて» Continue reading2025.07.29 in 味噌汁軽便 | Permalink | Comments (2)«ワールド工芸の廃業7月は進捗ほぼ無しみのる on 7月は進捗ほぼ無しム on 7月は進捗ほぼ無し

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena