はてなアンテナ
軽便鉄模アンテナ
id:keuka

グループ一覧
3/48ページ

あおぞら電車
●04/04 04:49 あおぞら電車(Nナロー)
在庫数 : 1

konno-sendai’s diary
●04/04 01:45 コンちゃん(16番,HOナロー,蒸機工作)
2025-04-03今日は雑用年度末、年度はじめの雑用がまだまだあります。早く引退して模型に専念したいのに、辛いなぁ。ま、でも忙しいほど模型が作れると言うこともあり気にしてません。レイアウト、ゴム道床とカントの作業をしています。これは3冊目の工作本のネタなのであまりブログでは公表できないのです。工作本の作業も進んでいます。構成がまとまりました。あとは作業あるのみ。で、寒いながらジョギングに挑戦、最初に飛ばしたらあとでバテバテ。28分51秒は何じゃこれ?と言う感じ。ともかく後半走れなくなりそうでした。歳かなぁ。いや、さぼったツケだな。精進あるのみ!!konno_sendai 2025-04-03 00:00 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書く今日は雑用

塚森のまいにち
●04/04 01:24 トトロ(HOナロー)
閲覧 57 PV訪問者 44 IP閲覧 243,934 PV訪問者 141,214 IP

Construction in Waterloo
●04/04 01:20 欠伸軽便鉄道社長(5インチゲージ庭園鉄道)
Driving of No. 36 loco just completed ― 2025年04月03日 06:02by AkubiLR [車両] [運行] [風景] [コメント(3)|トラックバック(0)]Spring garden railway ― 2025年04月03日 06:00まだ朝は氷点下ですが、日中は10℃を超える暖かさ。春爛漫といったところ。40号機の列車が木造橋を渡っているところ。最後尾はカブースですが、少し説明をすると、これはつまり、かつての車掌車で、列車の最後尾で、先頭の機関車からの汽笛の合図で、ブレーキをかける役目でした(昔は客車や貨車のブレーキを集中操作できず、機関車だけがブレーキをかけると、列車の中央が前後から押されて脱線しやすいため)。ですから制動車ともいいます。車内では、長旅に備えてストーブを焚き、ベッドもありました。また、列車の屋根越しに前方の確認

鉄道模型とテルマエの部屋
●04/04 00:49 いちかわ とよみつ(Nゲージ)
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena