軽便鉄模アンテナ
id:keuka
2/27ページ
▽とある保存鉄道の記憶〓あの情景をもう一度。。。●04/11 02:42 たいやきやいた(レイアウト製作・OO9)ジョイント音の記憶~vol.273 2段式B寝台車が続々。。。と思いきや。。。??2025/04/0921:00(前回の続きです。。。)先頭のEF65に続くのは。。。電源車のカニ24。そしてその次には。。。え?妻面にテールライトがちらり。。。だって??...続きを読むジョイント音の記憶~vol.273 2段式B寝台車が続々。。。と思いきや。。。?? (04/09)2025/04 (2)車両 (339)┣ジョイント音の記憶 (273)
▽鉄道と模型の雑記帳●04/11 02:29 ウエハラ(HOナロー・Oナロー)dポイントが当たる!無料『毎日くじ』【コメント募集中】家族との食事中にテレビをつける?【コメント募集中】家族との食事中にテレビをつける?
▽うっかりバロー兵衛●04/10 22:30 うっかりバロー兵衛(まーくん)(HOナローゲージ、Nゲージ)9600タンク機の修理2023-12-10 09:12:20 | Nゲージこちらで紹介しているKATOの9600を改造したタンク機ですが、久しぶりに箱から出してみたらプチプチの形が車体についてしまいました。ひとまずばらそうとしたらキャブがもげてしまったのでボイラーとキャブの間に合った隙間を埋め。さっくり組み上げてタミヤアクリルのセミグロスブラックをムラができるように筆塗りし修理完了。1か月ぐらい乾かしたらプチプチがじかに触れないように収納予定。 . . . 本文を読む
▽お父さんの困った趣味日記(≧∇≦)●04/10 20:32 Nゲージ、ナロー2025年4月 9日 (水)今日もお花見日和また、お花見に行きました(≧▽≦)今季2度目です(汗)。今日は造幣局の通り抜けです。予約をしているので、その時間に合わせて行きます。↑天満橋からの眺め。大川沿いの桜も綺麗でした。↑造幣局の桜。予約制なので大混雑ではなかったのですが、しっかり混んでました…。で、花より団子でお腹が空いたので、天満橋の京阪シティモールへ。年に一度の贅沢で『薩摩ごかもん 天満橋総本店』へ。昼食時間を過ぎていましたが、結構待たされました。↑ご馳走&ビール。チキン南蛮の定食を注文しましたが、チキン南蛮とは別にもれなく鶏の唐揚げが付いてきます。しかもこの唐揚げはおかわり自由という太っ腹。そんなに鶏食わせたいか!?まぁ、嫌いではないのでちゃんと食べました。流石におかわりはしませんでしたが(笑)。↑ピッカピカの13000系。天満橋駅で軽く鉄
▽軽便鉄道模型祭 公式ブログ●04/10 13:19 ▲栗原鉄道ED18 製作中の組立見本(製作:栗島松雄)▲栗原鉄道ED18 塗装済み組立見本。キャブインテリアも再現可能(ただし制御器の筐体部分は棒材等削り出しで要自作)。(製作:栗島松雄)▲サブロク改軌後=栗原電鉄ED20の、1977年迄の青灰色塗装の姿を再現した組立見本。ゲージは12mm。(製作:kondoura近藤)
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fkeuka%2Fmobile.cgi%3Fgid%3D367982%26of%3D5&guid=ON)
