kgo802のアンテナ RSS OPML

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2025/04/10 22:53:36 VIPでカードヒーローしようぜ! - 大会案(暫定まとめ)含むアンテナおとなりページ

    いいね!

  2. 2022/01/29 23:12:32 CHOBBS含むアンテナおとなりページ

    Forbidden
    You don't have permission to access this resource.

  3. 2018/11/22 07:18:15 いのせん堂 カードヒーローの部屋含むアンテナおとなりページ

    いのせん堂
    カードヒーローの部屋
    高速カードバトル カードヒーロー
    2007年12月20日 ニンテンドーDSで発売!
    そして同日
    新サイト カードヒーロー部.com オープン!
    専用の独自ドメインを取得して、カードヒーローの部屋とは別サイトにしました。
    ランキングバトル
    上級者への道
    詰めカードヒーロー
    カードヒーロー2を考える
    オリジナルカード集
    「ポケットモンスターズ」
    カードヒーロー雑学
    掲示板
    イノセンスのゲーム日記
    [2007/12/20(thu) 02:41]
    『カードヒーロー部.com』をオープンしました。
    これに伴って、カードヒーローの部屋は更新終了です。
    一つ前の書き込みは
    です。
    この部分はIFRAME対応のブラウザで見てください。 見れない方はコチラからどうぞ。
    詰め問プレイバック
    第1回
    中級編 第17問「ワイルダーの憂鬱」
    作:はまぞう&みじん
    難易度☆☆☆☆
    プロルール 1Pの攻撃
    2P ホワイトマスター
    ●2コ HP●●●●●●○○○○
    チャーミ※
    LV2 HP1 d
    c
    ペンスキー
    LV1 HP6
    b
    a
    ガブッチョ※
    LV3 HP4
    ワイルダー※
    LV3 HP1 A
    B
    ポリゴマ
    LV2 HP2
    C
    D
    ペンスキー
    LV1 HP6
    1P ウェイクワンダー
    ●4コ HP●●●○○○○○○○
    ※ワイルダーにパワーダウン
    ※ガブッチョにハードシールド
    ※チャーミがワイルダーにあっかんべ
    (手札は「エルゴマ」「バーサクパワー」「ブラックレイン」です。)
    このターンに2Pマスターを倒せ!
    3年前にMARUHAGEYAで行われた
    企画「マルハゲタワー」の終盤で
    出題された問題。
    タワーの問題は名作揃いだったが、
    その中でも一番気に入っている問題だ。
    奇想天外な「1手目」に
    強烈な衝撃を受けた。
    私が詰め問を作り始めたのは、
    この問題に影響を受けたからだと
    言っていい。
    特に、初めて作った問題は、
    この問題の「1手目」を
    強く意識したものだった。
    この問題と出会ってなかったら、
    私が詰め問を作り始めることは
    なかったかもしれない。
    そういう意味では、
    この問題はいのせん堂の
    原点であると言える。
    制作:イノセン堂
    ※カードヒーローはインテリジェントシステムズが開発し、
    2000年2月21日に任天堂が発売したゲームボーイ用のトレーディングカードゲームです。
    (C)2000 Nintendo

  4. 2018/08/11 15:11:35 爆弾ピエロ含むアンテナおとなりページ

    404
    Page Not Found
    Provided by 忍者ホームページ-自分でも驚くほど嬉しくなかった。

  5. 2018/01/06 21:33:30 高速ちょちょちょ含むアンテナおとなりページ

    お知らせ
    J:COM NET加入者向けホームページサービス
    終了のお知らせ
    J:COM NET加入者向け
    ホームページサービス
    終了のお知らせ
    J:COM NET加入者向けホームページサービス(WebSpace)は、2017年1月31日(火)で終了致しました。
    これまで長らくご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。

  6. 2017/11/13 18:00:19 決意 〜速光〜含むアンテナおとなりページ

    Forbidden
    You don’t have permission to access /~cardhero/on this server.
    Additionally, a 403 Forbidden error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.

  7. 2017/11/13 14:43:47 Irony of Light Velocity含むアンテナおとなりページ

    Forbidden
    You don’t have permission to access /~cardhero/index3.html on this server.
    Additionally, a 403 Forbidden error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.

  8. 2017/07/24 15:07:05 彷徨陰影含むアンテナおとなりページ

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。
    サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。
    お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。
    メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、
    今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。
    Infoseekトップへ戻る

  9. 2014/02/03 03:37:14 (偽)マルヒゲヤDS -カードヒーロー攻略-含むアンテナおとなりページ

    タイトルトレード&バトル カードヒーロー
    ジャンルカードゲーム価格¥3800
    ハードゲームボーイ発売日2000/02/21
    備考通信ケーブル対応・バックアップ機能つき
    更新情報
    12/07 カードヒーロー2攻略を断念
    11/04 カードヒーロー2発売に向けて準備開始
    08/04 カードヒーロー2 投稿編を更新
    MARUHIGEYA MENU
    マルヒゲ板
    掲示板です。ご自由にどうぞ!
    カードヒーロー2を考える / 投稿編
    カードヒーローの次回作を勝手に考えるコーナー。受付は終了しました。
    リンク(リンクについて)
    カードヒーロー関連のリンクと当サイトへのリンクの詳細です。
    管理人にメールを送る
    誤字や私信などありましたらお気軽にご連絡下さい。
    THE CARD HERO 2 MENU
    重要なお知らせ
    諸般の事情により、予定しておりました『高速カードバトル カードヒーロー』の攻略を中止致します。
    昨今の攻略Wikiの発達は著しく、個人運営の攻略サイトでは到底追いつけないレベルにまで昇華しています。
    もちろん個人運営の利点はたくさんあります、しかし相応の代償は避けられません。
    さらに、流星のロックマンにおいて「純粋なプレイヤーに回ることの楽しさ」を覚えてしまいました。
    ボクはカードやデッキの考察ができる脳みそを持っていませんし、マルハゲヤのようなセンスもありません。
    そして、時間も―。
    ご期待下さっていた皆様には大変申し訳なく思います。すみません、プレイヤー側に立ちます。
    もしかしたらブレンドくんリスト等の特化攻略はするかもしれません。
    更新停止はまず有り得ませんので、今後とも(偽)マルヒゲヤをよろしくお願いいたします。
    THE CARD HERO MENU
    全カードリスト
    カードヒーローに存在する全てのカードの簡易一覧表です。
    モンスター&マジック カードリスト
    シリーズ第一弾「モンスター&マジック」のカードリストです。
    マジカルワールド カードリスト
    シリーズ第二弾「マジカルワールド」のカードリストです。
    ストレンジカインド カードリスト
    シリーズ第三弾「ストレンジカインド」のカードリストです。
    スーパーインクルード カードリスト
    シリーズ第四弾「スーパーインクルード」のカードリストです。
    ブレンドくんデータ
    欲しいカードはココを見れば必ず手に入る!…かもしれない、的なコーナー。
    トレードリスト
    バトルルームの対戦相手が要求してくるカードのリストです。
    マルヒゲヤ宣言課
    店長の名前から全カードの買い取り価格まで、マルヒゲヤの全てを網羅!?
    よくある質問
    パパトット他、ファイブスターズの入手方法も掲載しています。バグの対処方法も。
    当サイトで使用している画像・文章等の無断転載を禁じます。
    Since : 2000/10/13 (C) 2000-2007 [ 偽マルヒゲヤ ] All rights reserved. Webmaster : レート

  10. 2013/10/12 04:58:07 カードヒーロー ランキングバトル 登録バトラー一覧含むアンテナおとなりページ

    ■登録バトラー一覧 バトラー数:53
    コワイルダー100000000%一般バトラー****年10月12日(なし)(なし)【OK!】【?】0000よろしくお願いしますダー

  11. 2011/06/20 12:56:09 アミューズ|Tama Blog含むアンテナおとなりページ

    ●2011.06.20
    旧車
    1960年のドイツ車。BMW イセッタ 300。 今の時代にも合いそう。超エコな感じ(^-^)-久しぶりに感動したかも(^-^)

  12. 2009/10/22 14:34:09 カードヒーロー漬け含むアンテナおとなりページ

    TOPABOUTFriendRuleBlog
    09/10/22 ブログ始めました。

  13. 2008/04/18 23:18:19 BBS含むアンテナおとなりページ

    「高速カードバトル カードヒーロー」についての何か
    2008年4月をもって旧URI(http://cwoweb2.bai.ne.jp/black/ch2/)にはアクセスできなくなります。現在はリダイレクトをかけていますが、これも2008年4月をもって機能しなくなります。リンクやお気に入りのURIを新しいもの(http://ch2.monnaka.org/)に変更してください。よろしくお願いします。
    このサイトは、高速カードバトル カードヒーローにおける対人戦での管理人が考える戦略論を展開することをメインとしたサイトです(予定)。考察の対象に対CPUは入っていません。ただし、しばらくの間はプレイ日記がメインとなると思います。
    また、様々な面においてリンク集にあるサイトを参考にしています。そして、当サイトで使用しているCSSはstac’s taskで配布されているレイリオです。
    管理人はもんなかです。
    目次
    BBS
    管理人への連絡などにご使用ください。
    リンク集
    お勧めサイトへのリンク集です。
    日記
    日記ログ
    2008-01-26
    以前からプラストーンで増える個数の確率が平等でない気がしていたので、調査してみました。以下、163回使ってみた結果です。
    個数回数確率
    1個49回30.1%
    2個85回52.1%
    3個29回17.8%
    2個以上増える確率
    69.9%
    期待値
    1.88個
    2個以上増える確率は前作より3%ほど上昇しましたが、3個増える確率が大幅に減少したため、全体として期待値は前作の2個を切ってしまいました。しかし、2個以上増える確率は上がったことには上がったので、前作より少しは安定して使えそうです。
    2008-01-25
    久々の更新です。ブラック速攻におけるマジックについて、今日は書こうと思います。
    ブラック速攻でデッキに入れるマジックは、普通に考えれば大まかに二種類に分類できます。一方は自分の攻撃の手を早めるマジックで、もう一方は相手の攻撃の手を遅らせるマジックです。前者にはソウルチャージや黄昏の風、後者にはパワー2や挑発などが当てはまります。
    しかし、これらの分類は本質的には無意味なものなのです。なぜなら、カードヒーローにおける勝利条件は「相手より先に敵マスターのHPを0にする」という相対的なものであるからです。この条件下においては、自分の攻撃の手を早めることと、相手の攻撃の手を遅らせることとは同一視することができます。
    したがって、マジックの効果をマスターのHPに数値化したものの絶対値を比較することで、ほとんどのマジックの強さを分かりやすく比べることができます。例えば、パワー2は自分のマスターへのダメージを1以上減らすことができ、ソウルチャージは相手マスターへのダメージを1増やすことができるので、この比較方法のみの視点からいえば、パワー2の性能のほうが高いことになります。
    ブラック速攻におけるマジックの比較方法は他にもあるので、おいおい説明していこうと思います。
    2008-01-12
    リンク集にカードヒーロー漬けを追加しました。超お勧めサイトです、是非ご覧ください。
    2008-01-05
    カードヒーローまとめwiki主催の新春Proトーナメント決勝トーナメントに参加しました。以下、その結果です。
    準々決勝、先攻もんなか(黒殲滅)vs後攻たろうくんさん(白殲滅)。序盤にフーヨウムータンを揃えられるが、大地の怒りで一掃。その後、バーサクパワーで一気に削って勝利。
    準決勝、後攻もんなか(黒速攻)vs先攻するめ(黒殲滅)。フレコでどうしてもマッチングできないというハプニングがあったので、CHOでのスタルーで対戦。するめさんが黒殲滅でくるのを予測して、対策を施した黒速攻で迎え撃つ。終始こちらがピグミィで相手のきあいを外しつつ攻め、リード。終盤は殲滅に切り替え、勝利。
    決勝一本目、先攻もんなか(黒殲滅)vs後攻ドナルド(黒殲滅)。中盤お互いの手札が0枚になる激しい殲滅戦になるが、HPで徐々にリードされて敗北。最後に相手のきあいを外し忘れるという凡ミスも響いた。
    決勝二本目、後攻もんなか(黒速攻)vs先攻ドナルド(黒殲滅)。ロストーン二枚で合計10個のストーンを減らしてストーン的に圧倒的に有利な状況を作り、そのまま勝利。
    決勝三本目、先攻もんなか(白殲滅)vs後攻ドナルド(黒殲滅)。中盤に完全殲滅に成功し、そのまま押し切る。勝利。
    ということで、優勝しました。主催のwikiさん、お疲れ様でした。そして、皆さんありがとうございました。以下今大会で使ったデッキです。
    へんげんじざいデッキ(大会中何度か調整)
    戦略
    黒殲滅
    マスター
    ブラックマスター
    前衛×14
    ボムゾウ×3、ポリスピナー×3、真勇者ダイン×3、ピュア×1、ナッツロッ

  14. 2007/12/07 02:02:50 ちょ!含むアンテナおとなりページ

    ■12月6日
    高速カードヒーロー用のサイトを作りました
    こちらです
    本日以降、全部向こうで更新などします
    こっちのサイト自体は凍結状態にします
    サイト自体消したりはしません

  15. 2007/10/29 14:08:54 2007年7月の堕落日記含むアンテナおとなりページ

    2007年10月の堕落日記
    2007/10/29(Mon)
    退職願
    現在の職場に就職して早半年が過ぎました。色々と覚えて、やることが無い時間が殆どなくなりました。全て順調だったのですが・・・。
    五ヶ月程前から、固形物が飲み込めないと云う症状に苦しめられ続けています。その症状を自覚し始めた時は、ただ単に飲み込み難いだけでした。しかし、日に日に喉に引っかかるようになり、自覚してから3週間程で完全に固形物が飲み込めなくなりました。最初は何か口にしなければと何かしら口にしていたのですが、ある程度口にすると、喉につまって蓄積され、ごっくんが途中で止まってしまいます。痰を出すようにすると、蓄積されたモノが出てきます。この繰り返しでしたが、次第に恐怖を感じるようになり、現在は、アイスクリームしか食べられない状態です。数十件の病院で、内科・消化器科・耳鼻咽喉科・神経内科等、症状から考えられる科で検査をして頂いたのですが、何処も身体的に異常は無いと判断されました。
    その他にも。突然首を思いっきり締め付けられているような苦しさに襲われたり、激しい動悸などもあり、毎日体調を気にしながら悪戦苦闘の毎日を送っていました。八時までやっている病院を見つけて、仕事後に点滴を打ってもらう等、仕事に影響が出ない様に努力はしましたが、悪化してしまいお休みを頂くこともしばしばありました。
    プライベートな時間は専ら体力温存に努めました。その所為もあり、相方ともお別れする事になりました。
    そんなこんなで今に至る訳ですが、体重も47kgまで落ちてしまい、日に日にアイスクリームすら受け付けなくなってきています。ので、もう限界だと思いますし、迷惑もかかると思うので、本日退職願を提出しました。やっと仕事に慣れてきただけに非常に残念ですが。
    暫く自宅で安静にし、病院に通おうと思います。もしもの為の貯金をしていて良かった・・・半年位ならなんとか持ちそうなので・・・。恐らく、もう受診する所は精神科しかないので、精神科に通うと思います。口に入れた時点で拒否反応が見られるので、拒食症ではないけれどもそれに近い、精神的なものではないかと云う見方が多かったですし。まぁ・・・この症状の原因が判明しても、治癒までにどれだけかかるのか・・・。
    と云う訳で、暫く更新出来そうもないな・・・。
    http://shame.noob.jp/essay/diary/2007october.html
    2007/10/29
    2007/10/29