![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
1920170
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
電気、車など(285)
ゆずぽん:故郷、鹿児島へ帰郷です!! (07/22)
2025/07/18(金) 06:35:41| その他もろもろ| トラックバック:0 コメント:3
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
閲覧 50 PV
訪問者 45 IP
閲覧 1,234,862 PV
訪問者 654,643 IP
日別 17,575 位
■選挙は自公民過半数割れ。ワイは性欲オバさんの山尾しおりさんとチームみらいに投票☆
茜「あの経緯で立候補はすごいね(^◇^;)」
まあ負けるけど姿勢がおもろかった。みらいのほうはこれからも伸びることでしょう
関連→
・自民は3番目に少ない39議席・公明は過去最低8議席、立民横ばい・国民と参政躍進…全顔ぶれ確定(読売新聞)
■参院選初当選の安野貴博氏「品位がないからダメらしい」国会に持ち込みNGなモ
久し振りにアジングに…
7/12(土)久し振りに周防大島へアジング
釣れるのか知らんけど
取り敢えず、奥からスタート
蚊🦟が、耳元でブンブン
ストレスMAX
ライトを点灯させると、羽蟻だらけ😥
ファーストヒットはアジだったが、ポトリとリリース。
気合を入れて…アジの反応ナシ
小メバルのみ
次のポイント…無し
次のポイント…先行者に話を聞くと、12cmアジ
ジグヘッド1.3gだと、おさわりのみ。
1
村由丸 2連チャン
こんにちは~
いよいよ
我が家のタコ釣り ですっ
明石 『 村由丸 』さんに
お世話になりました
ポイント到着し釣り開始~
…
…
… ん
FUMIの様子が おかしい、ぞ
どしたっ?
な、なんか 気持ち悪い・・・
(ぐったり気味)
ええっ
まさか、船酔い
アネロン飲んだやんなぁ
でも 船酔いではなさそう(吐くまでいってないし)
軽い熱中症?みたいな感じかな
食べ物、飲み物摂
2025-49 江田島フカセ釣り
昨日は午前中は潮が無いので
かなり無謀にも覚悟を決めて
午後から行こうと思ってました
が
14時前に家の玄関出た瞬間…
ムーーンって
熱風バリア
…
バリアを抜ける事が出来ず…
本日夜明け前から行って来ました
配色が綺麗ですね
そろそろ
ノッコミも終わってる筈なので
久しぶりにいつもの場所です
足元からトビエイだらけでしたが
開始5分で釣れました
チヌ ありがと
レクサスカスタマイズフェア
今日は選挙ですねおさななじみの応援演説してる方に入れてきました
戦後といえば話は飛びすぎるけど、20年前、30年前と比べて今の暮らしがどう変わったのか
サラリーマンの所得は変わらず、物価と税金だけが上昇した今の日本。
先進国を引っ張っていた威厳なんて、今や微塵もありません。
どの政党が日本を引っ張ってきたのか、わかりますよねこんなに貧乏な国にしてしまったのは、今の日本に
1-20件/38958件
2025/7/21
イイウミ
カワハギ/ウマヅラハギ ハゲが釣れました。
広島県/竹原/東広島/大崎上島 竹原
ウキ釣り
2025/7/20
チャッピー
イカ(ケンサキ/ヤリ/スルメ) 型は小さいが楽しめた
島根県/大田/江津/浜田/益田 浜田
船かかり釣り
2025/7/20
チャッピー
シロギス ランガンの末に…
島根県/大田/江津/浜田/益田 浜田
投釣り
ただ今散財中15 イカメタルのリーダーについて
どもっ!くっすんです♪
今回はイカメタルのリーダーについて何ですが
こんな物を購入してみました。
黒いエステルラインなんですが、買ってからネットで調べると、夜黒くて見えない😅
っていうコメントを見て、そりゃあかんやんって思ってしまいました😅
夜、おまつりなんかあるとほんまに難儀します。
解けないというよりは見えない😅
リーダーはまだスナップのところら
トラップ確認
沖縄赤毛瓜のツルが完全に枯れてしまってたので
収穫しました。 もう少し大丈夫だと思ってたけど、
あっと言う間に枯れてしまいましたね。
初めての栽培なので検索してみました。
保存する際は、ラップで包み、新聞紙にくるんで冷蔵庫で保管。
食べ方は生でサラダにしたり、炒め物や漬物にしても美味しい。
サラダの時のようにスライスや細切りにしたものに塩を振り、
しばらくしてから軽くもんで水気を絞っ
2025年07月21日
7月19日 ライトゲーム
前日の雨で若干の濁りが入り川を避けてトップチニングに行ってきました。
暑さを避けて午前中の勝負と思い朝マズメから釣り開始。
最初の流れ込みでチェイスっぽい波紋が見えたので期待は高まり、とにかく広く探ろう歩きながら打っていきますが反応らしい反応なし。
偏光が効きにくい時間帯で目視で魚を確認出来ないのはモチベーションが上がりません。
2つほど小さい岬を
2025年07月18日
高津川で人生初の鮎釣り大会に参加しました♪
7月中旬に、釣具店のアングルさんが主催される、鮎釣り大会IN高津川に参加させていただきました❗️31名の参加者で、決勝戦へは上位9名が進む事ができます!クジ順番で好きなポイントで釣りをして、集合時間までに帰着し検量をする、、というのが予選のルールです⭐️ぼくは …
171
高津川で人生初の鮎釣り大会に参加しました♪
2025年07
和歌山県 小浦一文字でシイラ|照ちゃん渡船の料金や小浦一文字への行き方、水深やおすすめポイントなど
この時期、中紀で激アツのスポット、小浦一文字に行ってまいりました。 ターゲットは、シイラ! ショアからトップウォーター…
久し振りにアジング行ってみた^^
皆様、こんばんわ^^
お久しぶりでございます(;^_^A
毎年、この時期は
地域の行事事とか、色々あって
思うように釣りに
行けないんですが
やっと用事も片付いてきたので
金曜の夜
久し振りに
アジングに行ってきました^^
全く情報も無いので
とりあえず何とかなりそうな
佐田岬方面へ・・・(;^_^A
いつもは人が居るとこですが
誰も居らず貸し切り状態
結構な風の
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
十年一昔
ご訪問ありがとうございます🙏
慣れない釣りの予定の無い私の休日🤣
十年一昔と言いますけど本当にアッという間
マイナンバーカード作ったらPayPayでうん万円貰ってから早10年(@_@)
嫁ちゃんの10年目の書換えに市内のデパートに
嫁ちゃん30代で免許返納してたんで身分証明書の代わりになるとマイナンバーカード出来ると半ば強制的に夫婦揃って作成
あれから早10年
(何かコノ人のセリフの様な
英国BBCがスーファミ本体にファミカセつっこんで物議 他
2025/07/17(木)■■■
<ニュース>・海外ニュース番組でレトロゲームを紹介!SNESが用意されるも…カセットはNESのもの 日本でもコントローラを逆さにもってファミコンをプレイしてる写真を捏造した教科書(副読本)がありましたね。笑・Google Geminiが40年以上前のゲーム機とのチェス対決を放棄して不戦敗、ChatGPTの敗
厳しい~っすね、
2025年07月19日 15:27
************ 本ブログをご覧下さり、 ありがとうございます! ************ ラテくんは元気なのですが、 イテ! 最近、腕に傷が出来ているのは 全てこの噛みつき🐁ネズミのせいですね。 で、 今回の釣行は・・・、 久々に新艦長 ...
ショアコン (46)
厳しい~っすね、
久し振りの雨模様
先月の梅雨入り時 降って以来 1ヶ月以上 雨が降っていなかった
九州の南や広島以東の中国地方は降るのに 関門地域だけ 不思議に
雨雲の端が通り過ぎることが続き 連日畑のキュウリとナス水遣りが大変だった
サトイモやアルストロメリアの花などは 耐久レース状態
7/17の夕刻以降 やっと本格的な雨 野球の試合も雷雨で中断コールドゲーム
やっとひと息つきます
昔 貰った玄米30kg 袋
とびしま海道沿岸のチヌ釣り
12日は長崎県壱岐島沖磯へ夏尾長退治に行く予定でしたが、海が荒れる予報のため中止となりました。
夏尾長のバチバチバチ〜〜を体感する予定じゃったのに残念(泣)
急遽、AURAFG広島支部メンバー池田さんと調整して、とびしま海道沿岸でチヌ釣りを楽しむ事に…✌️
今日の研修会会場は、上蒲刈島大浦東海岸!
遠浅のポイントで〜す😀
池田さんは久しぶりのチヌ釣りでやる気モード全開、
スポンサーリンク
上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
Posted by naturum at
第107回 全国高校野球選手権 広島大会開幕
7月5日にいよいよ
第107回 全国高校野球選手権 広島大会が開幕しました。
朝6時30分に自宅を出発し
広島のマツダスタジアムに。
90校85チームが集まりました。
マツダスタジアム正面で記念撮影です。
我が息子さんは
広陵高校の3年生として参加。
もちろんこれみんな3年生なんですよ。
3年生だけで62名
2年生が50人ぐらい。
1年生が40人ぐらい
通りすがりさんありがとう..
by 匿名希望 at 11:38
ドライブユニットを丸ごと..
by 通りすがり at 08:53
2025 06 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2025 08
06 | 2025/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
06 | 2025/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
マガブロ購読者数
マガブロ一覧を見る
マガブロ購読者向けメールフォーム
< 2025年07月 >
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
06 ≪│2025/07│≫ 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
06 | 2025/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
2025 . 06 «
31
» 2025 . 08
2025年06月
31
2025年08月
< 2025年07月 >
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
< 2025年07月 >
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
オクラの収穫が始まった
2025年06月26日 19:00
オクラがガンガン成長中。1000ホ-ルに各平均3本植え付け。どれもがっちりの茎になって葉も元気。グリーンのきれいな実をつけている。いよいよ今年の夏のオクラ収穫スタート。10月下旬まで、毎日約4時間の収穫作業。さあオクラに負けないように私もがんばろう~!! ...
ジャガイモの収穫 今年も大豊作だ
2025年06月25日 18:00
ジャガ
釣れないリズム
6月5・6日で島根県浜田市へ釣りに行きました。
当日の天気予報は曇り/晴れ,風は南系3~4m,波は1mの予報でした。
潮は長潮~若潮
釣れるうちに海へ
イカもつれ始めたみたいだし
もしかしたら・・・クーラー満タン??
行く前はいつもこんな感じ
駐車場へ着いたのは13時過ぎ
暑い・・・
荷物も超がつくほど多いし
どうするんでしょ?
渡船名簿に記入
代金支払い
出航はいつもの流れ
人が
2STEPさん、品薄なのか? タイムさんには、結構入荷してたけど・・・。
無ければ、こちらで、いいかも。
岡山オモック
自作誘導テンヤ
備前 こんぴら丸
岡山 イマージュ
児島 ニコニコ水産
ツバメの撮影
基本的には釣りのブログであるが最近は釣りに行ってないし最近やってること写真について書いてみる。
近所の海岸でツバメを撮影している。
ツバメの撮影は昨年もやってみたが非常に難しい。
ツバメは時速50㌔で飛んでいる。
逃げる時は200㌔に達するという。
200㌔だと新幹線みたいなものだ。
昨年さんざん暑い時期にツバメを撮影した。
何故ツバメ?
ツバメの撮影が難しいからやろうと思った。
近
Copyright © 2025 広島 コジコジの釣り日記 .
Copyright(C)2025/広島おやじの倉橋釣り日記 ALL Rights Reserved
2024年11月13日 お出かけ
西村キャンプ場グルメフェス
ほんまは、この日は釣りの予定だったけど、そんな悪天候でもなかったけど渡船が出ず、それでもせっかくの休みなので広島市内にあるひろしまスタジアムパーク芝生ひろば(サッカー場のすぐ側にありました)へ行きました。開場して間もなく入場したので、まだ人がまばらで色々 …
2024年10月16日 キャンプ
キャンプ (1)
西村キャンプ場グルメフェス
本城チヌ
今日は昼からだったんで久しぶりに本城にヘチ釣りしに行ったんですが!!!
おっちゃんのフカセ見てるとフカセスイッチが‼️笑
バタバタマキエ買いに!笑
戻ってきたらおっちゃん納竿するらしくてオキアミとマキエ貰いました‼️
ありがとうございます😊笑
暇人も来たんでテキトーに教えときました!笑
釣れてくれたんでヨシとしましょう❗️😛笑
2024年07月31日
記事タイトルカレイを狙ってみたが・・・!周防大島で投げ釣り #015
2024年7月27日(土)
先週の周防大島への釣行で、カワハギを7匹釣りました。
全て天麩羅にして頂きましたが、とっても美味で御座いました。
おかんに「カワハギの天麩羅が美味しかったので、今週も釣って来い!」と言われて、先週に行った海岸へ釣行しました。
ブルー・ロッドのタックルから準備をし、海に投げ込んで
ヘッピリファイターの釣り日記
読者になる
動画一覧
動画一覧
動画一覧
アクセスデータの利用
磯、それは魚と釣り人が限りなくフェアなフィールド。 幾多の困難を乗り越えた強者を、磯で獲る。 決して運ではなく、経験を積み重ねた独り独りの技。 平政「king fish」は技術が上達しなければアベレージを上げる事が出来ない強魚。 如何にアベレージを上げるか?ただ磯へ足を運ぶのでは無く、磯へ降り立ったその1体験を1つのスキルとして自分のモノにし、時には共有し、各メンバーの技術上達を行っていきます。
〓〓〓奐〓桴浬〓〓桴浬〓慮朽≪愢〓〓〓〓灥〓〓浴〓攽〓〓〓〓獣〓浡〓牧〓汯朢〓〓〓〓〓〓浥〓〓〓〓〓畩〓〓〓〓〓浰慴楢〓∠〓〓〓〓〓〓〓来∠〓〓〓整〓桴瑰〓〓〓〓〓〓〓琭〓灥∠〓〓〓〓〓數琯桴浬〓捨慲〓〓畴昭〓〓〓〓整〓桴瑰〓〓〓〓〓〓〓琭却〓〓〓灥∠〓〓〓〓〓數琯〓猢〓〓〓整〓桴瑰〓〓〓〓〓〓〓琭卣物〓〓〓攢〓潮〓〓〓〓硴〓慶慳捲楰琢〓〓〓楮欠〓〓〓〓〓獨〓琢〓〓〓〓〓〓〓〓慲瑳〓汯朮〓癥摯〓〓